最終更新日:2025/4/22

大和自動車交通グループ【大和自動車交通(株)(東証スタンダード上場)/他1社】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産
  • 旅行・観光
  • 福祉サービス
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 販売・サービス系

大好きな運転のほかにもやりたいことはいっぱい

  • Tさん
  • 2022年
  • 大和自動車交通江東株式会社(総合営業職)
  • タクシー乗務員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名大和自動車交通江東株式会社(総合営業職)

  • 仕事内容タクシー乗務員

なぜ、大和自動車交通を選んだのですか?

私の故郷は車がないと生活がままならない地域だったので、高校生のうちに免許を取得しました。運転はとても性に合っていて、学生時代は運転代行のアルバイトを選択。仕事で運転をすると、普段は行かない地域を走るので、新しい道を覚えるのがとても楽しくて、また接客も性に合っているなと感じました。それで、憧れの東京で車の運転に携われる仕事がしたいと大学の先生に相談したところ、都内の大手鉄道会社出身で、交通事業に精通していた先生は、若手が重用され、上場企業というステータスもある大和自動車交通がいいと強く推してくれました。そのアドバイスを受け、上京して大和自動車交通に入ろうと決めました。


今、注力していることは何ですか?

まずは東京の道を覚えることです。といっても、新しい道を覚えるのは大好きなので、趣味を兼ねて、休日に友人を乗せて研修で学んだ道を走って復習したり、その先の道まで進んで積極的に覚えるようにしています。あとは、「人を乗せる運転」を習得すること。研修の時にブレーキの強さを指摘されて気づきましたが、運転代行の仕事ではお客様を乗せることがなかったので、運転中に同乗者を意識することがありませんでした。しかし、タクシー乗務員はお客様を安全で快適にお送りすることが最も大事な仕事なので、今後はお客様が心地よく感じる運転技術の習得にも注力していきたいと思っています。


今後チャレンジしたいことはありますか?

総合営業職で入社したので、タクシー乗務員として経験を積んだ後は、他の仕事にも挑戦したいと思っています。先日、先輩乗務員の代わりに初めて貸切乗務を行う機会があり、丸一日、1組のお客様のご要望に合わせた乗務を経験しました。そこには普段の乗務とは違う仕事の仕方が求められ、また新たなやりがいが見出せそうだと感じました。また、運転のほかにお客様の観光案内も担える東京観光タクシーの仕事にも興味がありますし、大学時代にサークルの部長をやっていた経験を活かし、いずれはタクシー乗務員の労働環境をさらに向上させられるような管理業務も目指したいと思っています。今からチャレンジしたいことはいっぱいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 大和自動車交通グループ【大和自動車交通(株)(東証スタンダード上場)/他1社】の先輩情報