最終更新日:2025/4/30

(株)川邑研究所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 機械
  • 薬品
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
さまざまな産業分野のイノベーションに貢献する同社の技術。自動車や航空機、船舶などのほか、あの小惑星探査機「はやぶさ」にも同社の製品と技術が使われている。
PHOTO
開発、システムエンジニアリング、製造、品質管理など、各部門のチームワークは抜群。部署間の隔たりなどもなく、和やかで明るい雰囲気の職場環境だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術系総合職
川邑研究所は研究開発型の企業で、機能性塗料に関する様々な課題に対して、社員の様々な専門知識を活かしながら製品開発を行っております。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術系総合職

・研究職
機能性コーティング剤の開発(有機・無機材料の研究、コーティング剤の処方開発、物性評価、試験機器の開発および製作など)

・生産技術
生産にかかわる業務(生産、生産管理、品質管理、保守など)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考(履歴書)

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  5. 職業体験

  6. 内々定

選考順番は変わる場合もあります
また選考でお越しの際に会社も見学していただきます

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接、職業体験、適性検査(言語、計数など)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし

提出書類 履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

2023年4月以降卒業で就業経験のない方

募集人数 若干名
募集学部・学科

積極採用:機械系、電気・電子系、物理・応用物理系、化学・物質工学系

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

※本社、工場共に東京なので転居を伴うことはありません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)250,000円

250,000円

大学卒

(月給)230,000円

230,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給します

  • 試用期間あり

6ヶ月
期間中の基本給に変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、休日勤務手当、通勤手当、家族手当、生産手当、皆勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 118日
休日休暇 完全週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇等
(有給休暇は試用期間終了後に取得できます)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

本社:敷地内禁煙

京浜工場:喫煙室のみ喫煙可

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間 90分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 (株)川邑研究所
〒153-0063
東京都目黒区目黒1-5-6
TEL:03-3495-2121
採用担当者
URL https://defric.company-guide.jp/
交通機関 目黒駅 西口から徒歩5分
(JR山手線/三田線/南北線/目黒線)

画像からAIがピックアップ

(株)川邑研究所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)川邑研究所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)川邑研究所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)川邑研究所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ