予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地神奈川県
仕事内容高速道路会社との協議及び調整に関すること
みなさんは高速道路を使ったことがありますか?北海道から沖縄まで高速道路でETCを利用すると、走行データは一つのシステムに集約されます。そのシステムを維持・管理しているのが高速道路トールテクノロジーであり、企画調整室です。また、システムの維持・管理以外にもNEXCO各社をはじめ首都高速、阪神高速、本四高速や各道路公社といった多くの道路事業者からシステムの改修要望をいただき、高速道路を利用するお客様にとってよりよいサービスを提供する業務を担っています。
私は契約に関する事務を担当していたことがあります。そこでは、現場で覚えた技術の知識はもちろん、契約に関する法律や法令、会計処理や決算書類などの経理知識も必要となる部署で、配属当初は分からないことが何かも分からず質問もできない状況でした。そんな私に対しても上司・先輩方は温かくご指導いただき、少しずつ業務をこなせるようになりました。そして、私の業務に対して『いいね』や『よくやった』と言っていただいたとき、とても嬉しかったことを今でも覚えています。
私は大学2年生のときに東日本大震災を経験し、改めて物流の大部分を支える高速道路の大切さを認識しました。当社の事務所は32都道府県にもおよび、24時間365日利用できる高速道路にとってなくてはならない存在であることは他社にはない魅力の一つでした。『人や社会を支える一員でありたい』そんな想いから私はこの会社を選びました。
私は2021年3月まで本社に所属しておりました。本社では現地作業における契約事務の諸手続きや契約内容の変更、発注者へ基準の見直しを提案する業務を担っておりました。2021年4月から約1年3か月ほどNEXCOへ出向し、より大規模で、そして複雑な契約を任せていただくことができました。当社は、料金所を駆け巡り24時間365日の安定稼働を提供する保守業務、高速道路の一部である料金所を造り上げる工事業務、そして現地作業を支え快適なサービスを提供する本社業務と業務内容は多岐にわたります。若いうちから様々な業務に触れ、経験を積めることがこの会社の魅力の一つではないでしょうか。
面接のときは緊張すると思いますが、自分をアピールするために笑顔で面接官と話したほうがいいです。企業説明会では給与や福利厚生など聞きたいことがたくさんありますが、中でも自分が働く環境を重視したほうが入社後に違和感なく働けます。大手企業だけに目を向けず、多くの企業を調べ、よく相談し決めて欲しいと思います。