最終更新日:2025/4/30

高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 情報処理
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系

高速道路を料金案内の観点から支えます

  • S.S
  • 2018年入社
  • 岩手大学
  • 工学部 電気電子・情報システム工学科 情報システムコース
  • 高速道路の料金検索を中心としたシステム開発

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容高速道路の料金検索を中心としたシステム開発

現在の仕事内容は?

高速道路の料金を検索するシステム(webサイトや自社製品)について、開発を行っています。
高速道路の料金は頻繁に変わるので、都度対応が必要です。
また、料金検索の仕組みを応用したシステムの開発等も行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソードは?

希望する部署に配属されたこと。
年に一度、配属先の希望を聞かれるのですが、私はIT系の業務ができる部署を志望しておりました。
必ずしも希望が通るものではないのですが、IT系の学部出身ということもあり、今の部署に配属させていただきました。
実際のところ、現部署が私の能力を活かせる環境であると感じており、うれしく思っています。


この会社に決めた理由は?

学校で学んだIT系以外の仕事もしたいみたいと思い、機械整備の仕事ができるこの会社に入社しました。
仕事を続ける中で、IT系の仕事もやってみたいと考えるようになり、今の部署へ配属させていただきました。


入社してわかったこの会社の魅力は?

料金機械の保守、工事、IT、製品開発、コンサル等、様々な仕事を行っていることです。
高速道路の料金に関わることについては、多くの部分を担う会社です。


就職活動中の学生へのメッセージをお願いします!

いろいろな会社を調べることが大事だと思います。
仮に、「学校でITを学んだけど、自分はITが苦手だった...」という人がいたとしても、IT系以外の就職という道があります。
私自身、IT系学部出身にも関わらず、機械整備がやりたくてこの会社に入社しています。
就職先を限定せず、模索するのも良いかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 高速道路トールテクノロジー(株)【NEXCOグループ】の先輩情報