最終更新日:2025/5/1

(株)東北ターボ工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
岩手県
資本金
9,800万円
売上高
20億1,371万円(2024年7月度実績)
従業員
88名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社会のインフラに関わる事業を通じて、循環型社会の進化に貢献する安定企業。奨学金支援制度など福利厚生も充実。残業10時間程度、転勤なし。

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

説明会実施中★WEB、対面どちらも対応可能! (2025/05/01更新)

伝言板画像

こんにちは。東北ターボ工業 採用担当の太田です!
弊社での説明会は個別対応とさせていただいておりますので
みなさんの都合に合わせて対応が可能です◎堅苦しいものではないので
気負わず参加してください!エントリーお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    実力主義の給与体系・評価制度や、産休・育休、いわて産業人材奨学金返還支援など充実した制度があります。

  • やりがい

    公共性の高い仕事に誇りを持ち、常に挑戦者であり続け、品質・安全性をもって地域社会に貢献して働けます

会社紹介記事

PHOTO
2023年12月より本社を盛岡市へ移転いたしました。新社屋の写真になります。
PHOTO
事務所内の様子。わからないことは気軽に聞ける社風でお互いにフォローしあいながら日々の業務に取り組んでいます。

美しい東北の環境を守り次世代へ伝える。日々、挑戦し成長を続ける会社であるために

PHOTO

「物事に真面目に取り組める人、感謝の気持ちを忘れない人、素直な心を持っている人と働きたい」と話す生内一晶社長。

当社は1980年に創業し、現在は、産業廃棄物の収集/運搬/処分と再生、汚泥処理技術を活かした修理も含めた下水道管管理、防水工事、アスベスト・ダイオキシン除去のほか、各種電気工事、グリーストラップ清掃、土木工事などの事業を行っています。

産業廃棄物関連の事業がメインとなり、当社では特に下水処理場の処理過程や工場の廃液処理過程などで生じる汚泥などの液状廃棄物を回収し、脱水するなどして減量化・減容化する中間処理を行っています。また、下水道管の管理やアスベスト・ダイオキシン除去についても、適当に処理してしまうと日常生活がままなりません。下水道は設置から30~40年ほど経っているものが多く、新たに入れ直すというのは難しいため、修理補修が重要です。当社で取り組んでいるさまざまな事業は、資源再生や地域のくらしに密接に関わるものばかりです。

また、従来の産業廃棄物減量のための中間処理のみでなく、排出された廃棄物を如何に再生利用すべきかを考え、有機肥料の開発や、埋め戻し材、下層路盤材、路床・路体、防草材にも使えるリサイクル資材を開発をする等、循環型社会形成・環境負荷低減を考えた処理業者で在るために、全社員一丸となって日々研讚を重ねています。

当社は安全で快適な生活環境の期待に対し、産業廃棄物処理に求められる技術水準の高度化にいち早く応えてまいりました。それは従来の「処理」という概念から、産業廃棄物処理施設から発生した資源やエネルギーの再活用を図る「循環型社会」に適応した産業廃棄物処理業者への転換です。私たちはこれからも、美しい東北の環境を守り次世代へ伝えるために、循環型社会システムの進化に貢献してまいります。

今後は、働いている人も成長を実感できるような企業であり続けていきたいと思っております。そのためにも、小さなことでも、方法やアプローチを変えるなど、常に挑戦を続けることを大切にしていきます。

会社データ

プロフィール

当社は、岩手県盛岡市の郊外に位置する農村地帯で創業し、地域の青年団たちが農外収入を求めようと事業を始めたことに始まります。国のサンシャイン計画であった地熱開発に携わり、以降さまざまな特殊工事を展開して現在に至ります。産業廃棄物の汚泥処理を業の中心として研究開発を進め、2013年度からは特定建設業、岩手県土木B級、盛岡市土木A級として業務を展開しています。岩手県の工事成績評価点は90.5点(土木A級32社中7位、2011年~2015年平均)となり、特に下水道補修、ダイオキシン除染、アスベスト除去に強みがあります。

<経営理念>
わたしたちは、公共性の高い仕事に誇りを持ち、高品質・安全性をもって地域社会に貢献します。
そのために、規律と自主性に優れた組織であります。
わたしたちが目指すのは、
1.「情熱」をもって仕事をし、常に挑戦者であり続けること
2.「感謝」の心を持ち、「ありがとう」と言える人間になること
3.「素直」な心を持ち、考え、変化し続けること

事業内容
土木工事
産業廃棄物処理
下水道等管きょ維持維持管理
超高圧水工事
解体工事
アスベスト・ダイオキシン対策工事
空調ダクト清掃、防水工事
電気工事

当社は環境に優しい安全な事業展開を目指し、積極的な資格取得や研究開発を行っております。例えば、当社代表は、岩手県に10人しかいないアスベスト診断士(全国1,068名)であり、研究開発においては、特許出願は単独、共同を含めて7件出願。現在「汚染土壌の洗浄方法、トンネル補修、下水管関連」等で4件保有。実用新案1件。いわて加速器関連産業研究会会員でもあります。また、東日本大震災関係功労者事務所長表彰を受けています(2011年8月4日、国交省岩手工事事務所)。
本社郵便番号 020-0841
本社所在地 岩手県盛岡市羽場13地割30番地11
本社電話番号 019-681-6606
設立 1980年
資本金 9,800万円
従業員 88名
売上高 20億1,371万円(2024年7月度実績)
事業所 本社/岩手県盛岡市羽場13地割30番地11
矢巾営業所/岩手県紫波郡矢巾町広宮沢1-2-113
花巻資材センター/岩手県花巻市石鳥谷町八幡第13地割
宮城支店/宮城県仙台市宮城野区日の出町三丁目5番26号
関東支店/東京都葛飾区西亀有二丁目15番1号
業績 2024年7月
売上高 20億1,371万円
経常利益 3億5,711万円
関連会社 創成商事株式会社
有限会社北日本総合設備サービス
株式会社インターディメンションズ
株式会社及川工務店
平均年齢 45.3歳
沿革
  • 1980年8月4日
    • 株式会社 東北ターボ工業 設立 代表取締役に生内邦雄 就任
  • 1982年6月
    • 産業廃棄物処理施設完成(中間処理、最終処分場)
      土木工事業開始
  • 1989年4月
    • 仙台営業所開設
  • 2017年10月
    • 生内一晶(おぼないいっせい)が代表取締役 就任
  • 2021年4月
    • 東京都葛飾区に関東支店を開設
  • 2023年12月
    • 本社を盛岡市下太田田中から盛岡市羽場に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (1名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後はOJTで業務を覚えていただくほか、年次や職責をサポートする充実した研修制度を採用しています。
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援制度>
業務上で必要な免許・資格などのスキルアップについては、一部・全額補助も含めてバックアップします。資格手当も充実しており、取得した分だけ加算されて資格手当が支給されます。
<キャリアパス>
入社後、数年間経験を積み、更なるキャリアアップを本人が希望する場合には、その希望内容に応じて、他部署、または新規事業に挑戦することも可能です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
盛岡大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    ―    1名    ―
短大卒   ―    ―     ―
採用実績(学部・学科) 文学部児童教育学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222847/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東北ターボ工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東北ターボ工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東北ターボ工業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東北ターボ工業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東北ターボ工業の会社概要