予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さまからのエントリーをお待ちしております!アデルカーズってこんな会社!↓ ★ドイツやフランスの現地研修も経験できる褒賞旅行★社員旅行★年間休日106日★時間有給取得制度★産前・産後育休制度など、社員がプライベートも充実させながら働ける環境があります!
社長との距離も近く、人間関係の良さ、社員同士の絆の深さ
高級商材を扱うからこそ磨かれるスキルを得られる
「社長との距離も近く、人間関係の良さ、社員同士の絆の深さは、どんな会社にも負けません!」と山口さん(左)、中島さん(右)。
熊本学園大学経済学部を卒業後、営業職として入社しました。輸入車の魅力は、イタリア車を愛する両親に教え込まれた。国産とは一味違うデザインと乗り心地。就職活動では不動産や商社も受けたが、国産車ディーラーは受けなかったという。入社半年後の2022年秋、上司からの働きかけがきっかけで、ポルシェプロの研修を受け、認定を受けた。研修以上に学びがあるのは、先輩たちの商談だ。アデル・カーズの営業職は入社後、先輩に付きっきりで商談の流れを学ぶ。今でも、先輩の商談を志願して見学することがあります。「的確な説明と、車好きの心をくすぐる言い回しが本当にうまい。自分に響いた言葉はそのまま真似しています」「両親が輸入車の魅力を教えてくれたように、たくさんの人にポルシェを伝えたい」。その目標に向かい、プロは今日も学び続けている。(営業部/山口/2022年入社)「説明するより、まずお客様と仲良くなる」というスタイルを大切にしている。「いらっしゃいませ。暑いですね」。少しでもホッとして車を見てほしいとの思いから、感情のこもった明るい声で話しかける。熊本学園大学商学部を卒業後、2022年に入社した。もともと、車に興味があるわけではなかった。人と接しながら達成感が得られる営業職に惹かれ、自動車ディーラーに目を向けた。アデル・カーズの会社訪問では女性の先輩社員が優しく語り掛けてくれ、「就活中で一番、ありのままの自分でいれた」と感じている。入社後はそんな先輩たちの技術をどん欲に吸収した。カタログを読みこむだけでは本当のセールスはできない。「圧倒的に売る人」の商談を見学し、車の特徴をどう伝えているか、ひたすらメモした。雑談や相手の悩みを聞き出す会話のテクニックにも気づかされた。(営業部/鎌田/2022年入社)
~高級商材を扱うからこそ磨かれるスキルや知性は一生モノ~当社の扱う商品は高額なため、自然とお客様も学歴、収入の高い方が多くなります。通常のディーラーと異なり、車の性能のことだけでなく、ドイツ車、フランス車が持つ文化的背景に関する知識や、高級車に見合う身なりも求められます。社会的地位の高いお客様と接することで、知性も外見もセンスも磨かれる仕事です。このようにして身についたスキルは一生モノ。実際に、ポルシェの正規販売店の中には60代の社員がトップセールスとして活躍している会社もあります。お子様やお孫さんなど何世代にもわたってお付合いを継続していただけるお客様もあり、長く続けることで営業としても人間としても成長し続けることのできる仕事です。
男性
女性
<大学> 熊本学園大学、熊本県立大学、熊本大学、九州ルーテル学院大学、崇城大学、尚絅大学、専修大学、中央大学、桜美林大学、島根大学、福岡大学、東京農業大学 <短大・高専・専門学校> 熊本県立技術短期大学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、九州工科自動車専門学校、熊本工業専門学校、久留米自動車工科大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222862/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。