最終更新日:2025/3/31

福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産
  • 共済

基本情報

本社
福島県
出資金
8,831百万円(2024年2月実績)
事業収益
16,778百万円(2024年2月実績)
職員数
1,152名(2024年2月現在)
募集人数
16~20名

“農業の振興と地域社会への貢献”組合員や地域住民の暮らしを総合的に支援しています!

  • My Career Boxで応募可

2026年卒採用 WEB説明会ご予約受付中です! (2025/03/31更新)

伝言板画像

地域ライフラインの一翼を担い、食農教育・高齢者支援や信用・共済事業などをJAグループとの連携により展開し、組合員や地域住民のくらしを総合的に支援しています。

人や地域と関わりたい!頑張っている福島を応援したい!
そう思っていただける方と一緒に働きたいです。
エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちJAは地域の農業を振興し、消費者に安全・安心な農畜産物を提供するために総合的な事業に取り組むと共に、信用・共済・福祉介護など幅広く事業を展開しています。
PHOTO
農家の皆様に対して農業関連アドバイスをしながら、地域農業の発展に寄与しています。「生産者の顔の見える新鮮で安心安全」な農産物を提供し、地産地消拡大を目指します。

地域に信頼されるJAを目指して…

PHOTO

JAで働くうえで感じた魅力は、地域の方の暮らしのサポートができることだと感じています。JAでは、金融や共済業務のほか、農畜産物の生産・販売からデイサービスなどの地域に根差した事業を展開しており、業務を通じて利用者様だけでなく、地域の方と接する機会が非常に多いです。
私は入組1年目で、貯金業務を担当しています。主な業務は、お客様の貯金の入出金、定期貯金の受入などです。
日々さまざまな業務を行うため、失敗をしてしまうこともあります。そのたびに、上司や周りの職員の方々にアドバイスなどを頂いて、少しずつ成長することができました。また、JAでは手厚い研修制度もあるため、安心して業務を行えます。
日々の業務を行っていく中で利用者様に「ありがとう」と感謝の言葉を頂くこともあり、仕事を頑張れるモチベーションになっています。
多岐に渡り事業展開を行っているJAは、地域に根差した、やりがいと魅力に溢れたお仕事です。


【いわき市内 支店勤務/2023年入組】

会社データ

プロフィール

JA福島さくらは、福島県内のJA5つ(JA郡山市、JAたむら、JAいわき市、JAいわき中部、JAふたば)が合併し、2016年に発足した新しいJAです。私たちJAは、地域の農業を振興し、消費者に安全・安心(新鮮)な農畜産物を提供するために総合的な事業に取り組んでおり、農家・生産者の継続した営農と所得向上のために、高品質の生産対策・販売流通対策・資材コスト低減対策などを行っております。
また、「豊かで暮らしやすい地域社会の実現」に向けて、地域ライフラインの一翼も担っています。組合員の暮らしに貢献するために、食農教育や福祉・介護などの高齢者支援、信用・共済事業など、JAグループとの連携により幅広く事業を展開し、組合員や地域住民のくらしを総合的に支援しています。

私たちが目指すものは、農業の振興と地域社会への貢献 ”「緑の輝き」「地域の輝き」” です。
「緑の輝き」は地域の元気でたくましい農業、美しくかけがえのない自然、農家組合員の活力ある営農の姿を、「地域の輝き」は地域社会の発展、健康で心豊かなくらし、次代の子供たちの姿をそれぞれ意味しています。農業の振興と地域社会への貢献を経営理念として、”より身近に” ”より信頼される”JAづくりを実践していきたいと考えております。
東日本大震災および原発事故により、JA福島さくらのエリアではふたば地域を中心に農業生産の環境が大きく変わってしまいました。祖先から受け継がれた緑の大地を守り、田畑を耕し、消費者に新鮮で安全・安心な農畜産物を提供してきた地域農業の生産基盤を再生すること。そして豊かで健康なくらしを再び取り戻すことが、わたしたちの願いでありめざすべき「ふるさとの未来」です。

当JAは人材育成基本方針にもとづき、組合員・利用者満足に貢献する人材育成に努めています。職員一人ひとりが自ら考え行動し、やりがいのある仕事、明るく元気な職場づくりに取り組んでおり、意欲を持って働ける環境をご用意しております。
福島で就職を希望する方、一緒に地域の発展に貢献したいと考える方は大歓迎です!
あなたのエントリーを、心よりお待ちしております!

事業内容
県中・浜通り南方部エリアを担当とし、農業生産物を取り扱う総合商社としての機能のみならず、信用事業(一般的な銀行業務)や共済事業(一般的な保険業務)を地域別に担う地域事業体です。

◆指導販売事業
主に営農活動、販売事業などを行っております。農家の皆様に対して農業関連アドバイスをしながら、地域農業の発展に寄与しています。

◆購買事業
主に、農業生産者が必要とする生産資材や生活資材を提供しています。

◆信用事業
地域金融機関として、貯金、貸出、為替等の業務を行っております。

◆共済事業
病気やケガ、不慮の事故に備え、「ひと・いえ・くるま」の総合保障を提供しています。

PHOTO

小学生による収穫体験の様子です。次世代を担うこどもたちに日本の食と農の大切さを伝えていくことも、JAの大事な事業のひとつです。

本店郵便番号 963-8502
本店所在地 福島県郡山市朝日二丁目14番7号
本店電話番号 024-922-3733
設立 2016年3月1日
出資金 8,831百万円(2024年2月実績)
職員数 1,152名(2024年2月現在)
事業収益 16,778百万円(2024年2月実績)
平均年齢 38.6歳
沿革
  • 2016年3月1日
    • 福島さくら農業協同組合 発足
      (旧郡山市農業協同組合、旧たむら農業協同組合、旧いわき市農業協同組合、旧いわき中部農業協同組合、旧ふたば農業協同組合)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.9%
      (141名中14名)
    • 2024年度

    役員 8.8%(45名中女性4名) 管理職 10.4%(96名中女性10名)

社内制度

研修制度 制度あり
新採用職員研修、マナー研修、コンプライアンス研修、階層別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する資格試験受験料はJAが負担。
業務に関する資格の取得に対し資格取得手当(一時金)支給。
メンター制度 制度あり
サポーターシップ制度を設けております。
新入社員1人に先輩職員がサポーターとして、業務をマンツーマンで指導いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験(初級、中級、上級)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
会津大学、茨城キリスト教大学、医療創生大学、岩手大学、神奈川大学、近畿大学、恵泉女学園大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、作新学院大学、昭和女子大学、白百合女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、長岡大学、長野大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟薬科大学、日本大学、人間総合科学大学、白鴎大学、福島大学、富士大学、文教大学、法政大学、宮城大学、武蔵野大学、明星大学、山形大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
ケイセンビジネス公務員カレッジ、郡山女子大学短期大学部、国際情報工科自動車大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、福島学院大学短期大学部、福島県農業総合センター農業短期大学校、福島工業高等専門学校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)               2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------------------------------
大学卒・大学院了     18名   14名   10名  12名  14名
短大・専門・高専卒    4名    ―    2名   3名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 9 21
    2023年 8 7 15
    2022年 12 7 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223004/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)と業種や本社が同じ企業を探す。
福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 福島さくら農業協同組合(JA福島さくら)の会社概要