予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。賛光精機(株)の採用担当です。この度は、当社ページへアクセスありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「当社の社是は『いい会社 いつまでも いつまでも』。企業としての進化を続けることで時代の変化に対応し、成長を続けています」(代表取締役社長 清水規正)
賛光精機は高度な技術力でアルミ製の機械部品の切削加工をおこなう精密金属加工の企業です。1964年の創業以来、半導体製造装置、OA機器、空圧機器、医療機器などに使われる重要な部品の製造を手掛け、お客さまからの高い信頼を獲得してきました。私たちが手掛ける精密加工は、時に千分の一ミリ単位の精度が求められる非常に精緻なもの。かつては熟練の技術者の経験と勘で高い精度を実現していましたが、当社ではいち早くマシニングセンタと呼ばれる設備を導入。製造プロセスの自動化と業務の効率化に取り組んできました。この設備は、技術者が作成したプログラムに従ってコンピュータ制御され、自動で切削加工をするというもの。従来は何十年もの経験を積まないと一人前の技術者に成長することはできませんでしたが、マシニングセンタの操作を覚えれば、入社数年目の社員であっても、高度な加工ができるようになります。一方でどんなに高性能な機械であっても、使いこなせるかどうかは人間の腕しだい。当社では創業当時から培ってきたノウハウと最新の技術を組み合わせることで、高度化するお客さまのご要望に応えつづけてきました。製造業の多くが人件費の安価なアジア諸国に流出しているなか、当社の技術が今も必要とされているのは、半導体製造装置などの進化の著しい製品にもスピーディーに対応し、海外工場では実現できない品質を維持しつづけているからなのです。テクノロジーの大きな進化が続く現在、私たち製造業に携わる企業も、自分たちの技術力にあぐらをかいていることは許されません。ITを駆使した製造プロセスの革新に積極的に取り組み、より高精度な製品を効率的に作ることのできる企業に進化していかなければならないのです。(代表取締役社長 清水規正)
当社は1964年蕨市で創業しました。設立当初、ボール盤、タップ盤での穴あけ、ネジ立てなどの単純加工に始まり、現在はマシニングセンターを用いた切削加工で、空圧機器部品及び複写機内の光学機器部品の中量品を生産し、また最近では、お客様の要望から、半導体製造装置部品も取り扱うようになり、その結果、超高真空状態を保つために必要となるシール面の磨きを省略できる、特殊加工技術のヘール加工も取得し、様々なお客様のご要望にお応えしています。特にアルミ材加工に関しては、創業当時から現在に至るまで一貫してたずさわっており自信を持っている技術です。高精度かつ高難度のアルミニウム加工部品を必要とし常に進化するお客様には当社の総合技術をもって提案し、供給し、信頼を得ることでお客様満足を実現したいと思います。
男性
女性
<大学> 埼玉工業大学、学習院大学、東京電機大学、大東文化大学、東洋大学、創価大学、大妻女子大学 <短大・高専・専門学校> 育英短期大学、アルスコンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223094/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。