最終更新日:2025/4/30

(株)総食

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,740万円
売上高
58億7,659万円(2023年3月期)
従業員
154名(役員除く)
募集人数
6~10名

「for smile dish」=「笑顔を呼ぶ一皿のために」を社是に旅館・ホテル・飲食店様に生鮮食品を卸売りしている会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/30更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
5月開催の会社説明会日程を追加しました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    仕入力、スピード力、提案力に磨きをかけ、地域のお客様に新鮮で美味しい食材を提供します。

  • キャリア

    ジョブローテーションで様々な職種を経験し、キャリアアップをはかっていきます。

  • やりがい

    良い仕事をしているねと言っていただけるよう日々努力し、食材を提供できる喜びがあります。

会社紹介記事

PHOTO
静岡県駿東郡長泉町に新しく誕生した(株)総食の流通センター「総食NCB」。最新の設備が整う中で、若手社員が活き活きと活躍しています。
PHOTO
「総食NCB」内の青果仕分け場でピッキング作業中。新鮮さを保つよう温度管理された室内で、お取引先様のニーズに合う最適な商品を揃えています。

私達は食流通を通してお客様に「おいしさ」と「感動」を届けます。

PHOTO

当社の社員は本当に人柄が良く、話しやすい雰囲気が魅力です。残業もほぼないですし、休みもしっかりとれるので、働きやすい職場だと思います。

(株)総食は、静岡県駿東郡長泉町に大規模な「食品加工場及び配送施設=総食NCB」を持つ生鮮流通企業です。ホテルや旅館などの調理場で使う業務用食材は全て揃う「仕入力」、一括受注・一括納品による無駄を省いた「スピード力」、食のトレンドや新しい味を紹介する「提案力」に磨きをかけています。お取引先様はもちろん、ホテルにお泊まりいただくお客様に「また宿泊したい」と思っていただけるような「おいしさ」と「感動」をお届けして、取扱高でもお客様満足度でも地域No.1の生鮮食品卸会社を目指しています。当社は築地市場の仲買権を持つ企業として、変化の中でも仕入力をさらに強化し、より地域のお客様に新鮮で美味しい食材を提供できるよう邁進していきたいと考えています。


■(株)総食で働く先輩の声をお聞きください。

「私は商品部の大物水産加工部に所属し、築地や沼津市場から仕入れた魚類を仕分けし、納品先に合わせた下処理や加工を行っています。マグロなどの大物から沼津港に上がったちょっと珍しい魚まで、身質やおろし方はそれぞれに異なるので日々勉強ですが、新しい素材を知り、提供できる喜びがあります。また食材を受け取るのは調理長様など食のプロの方ですから、おろした素材の新鮮さ、衛生面での徹底管理など、日々気をつけて「いい仕事をしているね」と言っていただけるよう努力しています。今後は経営に関する数字的な面も学んでいき、キャリアアップをはかって行きたいと思っています。 馬場拓矢/2015年入社」

「私は水産品の商品事務を担当しています。加工した魚の値段付けの現場に立ち会い、まず手書きでボードに記入。その後にデスクで入力作業をしたり、在庫の管理なども行っています。水産品加工の現場ではチームで仕事を進めていくのですが、当社はコミュニケーションが良くとれている風通しの良い職場だといつも感じています。また産休も取りやすい環境なので、自分も長く働いて会社の発展に貢献していきたいです。 大沼央美/2010年入社」

会社データ

プロフィール

豊洲、沼津、高崎の市場を拠点として、関東(北関東を含む)、東海・甲信地区のホテル・旅館などに食品全般を卸売している会社です。お客様に対して、常に素材の質の向上と食の安全に努めると共に新しい食の提案を行うことに邁進しております。

事業内容
総合食料品卸売業
本部郵便番号 411-0934
本部所在地 静岡県駿東郡長泉町下長窪424-6
本部電話番号 055-941-9222
創業 1946年(昭和21年)
設立 1986年(昭和61年)8月16日
資本金 1,740万円
従業員 154名(役員除く)
売上高 58億7,659万円(2023年3月期)
事業所 群馬県高崎市下大類町1258(群馬県高崎市総合地方卸売市場)

東京都江東区豊洲6丁目6番1号7街区管理施設棟412号室(東京都中央卸売市場豊洲市場内)

栃木県日光市土沢146-14
グループ会社 (株)足立商店
平均年齢 48.5歳
平均勤続年数 10年6カ月
沿革
  • 1964年(昭和39年)
    • 静岡県熱海市においてマルワ水産創業。
  • 1972年(昭和47年)
    • (株)堀水産設立(本店:静岡県熱海市)。
  • 1979年(昭和54年)
    • (株)熱海総合食品市場設立。
  • 1986年(昭和61年)
    • (株)内野商店(本店:静岡県沼津市)グループ入り。
  • 1989年(平成元年)
    • (株)栃木総合食品市場設立(本店:栃木県日光市)。
  • 1990年(平成2年)
    • 東京都中央卸売市場大田市場内、(有)角文商店グループ入り。
  • 1992年(平成4年)
    • (株)東水総食設立(本店:東京都大田区)。
  • 2005年(平成17年)
    • 東京都中央卸売市場築地市場内、(株)かね正商店グループ入り。
      商号を(株)総食かね正(本店:東京都中央区)に変更、(有)角文商店及び(株)東水総食を統合。
  • 2006年(平成18年)
    • (株)熱海総合食品市場及び(株)栃木総合食品市場を(株)総食かね正に統合、商号を(株)総食に変更。
  • 2009年(2009年)
    • (株)総食(本店:東京都中央区)を分割し、(株)総食(本店:栃木県日光市)を新設し、熱海営業所を設置。
  • 2010年(平成22年)
    • (株)内野商店高崎営業所(群馬県高崎市総合地方卸売市場)を設置。
  • 2014年(平成26年)
    • 東京都中央卸売市場築地市場内、(株)足立商店グループ入り。
  • 2016年(平成28年)
    • 同年4月1日付(株)内野商店及び(株)総食熱海営業所を統合、(株)総食に商号変更。
  • 2016年(平成28年)
    • 同年4月7日付(株)総食グループ本部となる新物流センター「総食NCB」を静岡県駿東郡長泉町下長窪424-6に開設。
  • 2024年(令和6年)
    • 同年4月1日付高崎営業所を分社化。
  • 2025年(令和7年)
    • 同年2月20日付(株)総食(本店:栃木県日光市)新社屋(日光市土沢146-14)へ移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内大学制度
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、麻布大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東学園大学、吉備国際大学、工学院大学、皇學館大学、国士舘大学、埼玉工業大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、下関市立大学、女子美術大学、高岡法科大学、千葉経済大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、同朋大学、常葉大学、獨協大学、長野大学、日本大学、日本体育大学、日本文理大学、文教大学、宮崎産業経営大学、明治学院大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、和光大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、國學院大學栃木短期大学、相模女子大学短期大学部、静岡県立大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京立正短期大学、常葉大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒    2名   2名   1名
短大卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 1 1 2
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 2 1 50.0%
    2020年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223232/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)総食

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)総食の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)総食と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)総食を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)総食の会社概要