予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!長門牧場 採用担当の大島です。この度は当社ページへアクセスいただき、誠にありがとうございます!当社では現在、2026卒の学生向けの説明会の予約受付中です。皆さまのエントリーを、心よりお待ちしております!
自家製の乳製品を製造・販売しており、その品質に誇りを持って仕事に取り組めます。
ISO22000や農場HACCPの認証を取得し、安全で安心な製品を提供することを目指しています。
生産から製造、販売まで一貫して行う6次産業化により、鮮度と品質を保った製品を提供しています
美味しいピザの食べられるレストランも併設されています。
牧場といえば、日本では牛たちは牛舎の中で過ごすことが一般的ですが、当牧場では暖かい季節には放牧も行っており、まさに皆さんがイメージする牧場です。当牧場は、標高1,400メートルの信州白樺高原に広大な土地を有し、自家産の牧草も使って約200頭の牛達を飼育しています。その可愛らしい乳牛達から搾られる良質で新鮮な生乳を使用して牧場内で加工を行っています。また牧場内に製造施設を持ち、牛乳はもちろん、チーズやヨーグルト等の製造、加えて、それらを使って作られるピザやソフトクリームなどを牧場を訪れるお客様に直接販売しています。さらに乗馬やトラクター遊覧等もお楽しみいただけます。立地に目を向けてみると、標高1400mに位置するため高原植物を多く見ることができ、ホルスタインと蓼科山の組み合わせのような、これぞ長野県!という景色を楽しむことができます。これらの特徴により、特に春から夏にかけてたくさんのお客様に遊びに来ていただいております。お客様の顔が見える6次産業としての在り方を一緒に経験してみませんか?
長野県の高原リゾート・信州白樺高原に長門牧場はあります。お客様が楽しめる体験教室やアクティビティ、レストランなどもありますが、長門牧場は観光牧場ではなく酪農を基盤とした牧場です。私たちが行っているのは生産・製造・販売を一貫して展開している6次産業。乳牛の餌である牧草を自家生産し、牛を育て、搾られた生乳で乳製品を製造・直販することによって、生産過程が目に見える安心で安全な食品をお届けしています。
約200頭の牛を飼育しています。そこから搾られる良質で新鮮な生乳を使用して乳製品が出来上がります。
男性
女性
鳥取環境大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223402/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。