最終更新日:2025/4/26

ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
宮城県
資本金
23億5,000万円
売上高
47億円(2024年3月期)
従業員
395名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

ジェイアールバス東北では、東北と北陸・首都圏を結ぶインフラを担っております。

採用担当者からの伝言板! (2025/02/12更新)

伝言板画像

ジェイアールバス東北、2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

宜しくお願い致します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    「JR東日本グループ」という安定した経営基盤を強みに、「安全」を最優先にバス運行を継続していきます。

  • 職場環境

    新しい安全技術を搭載した車両の導入や各種訓練・研修等、安全に運行できる環境づくりに取り組んでいます。

  • 制度・働き方

    諸手当(住宅手当、扶養手当等)や退職金、企業型確定拠出年金等、安心して働ける福利厚生制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
東北の各現場と連携しながら安心・便利なバスネットワークを支える本社オフィス。フレックス勤務が認められており、「集中」と「ゆとり」を時間的にコントロールできる。
PHOTO
主力事業は高速バス。東北の各都市と首都圏、北陸等を信頼の安全品質で日々つないでいる。他にも観光周遊バスや貸切バス、路線バスといった幅広いサービスを提供している。

まずは、当社を知っていただきたい!その思いだけです!

PHOTO

青と白のつばめ・東北新幹線カラーなど様々なバスで、首都圏と東北を結ぶ交通インフラを担っている会社です。

◆JRバス東北ではお客さまを安全・快適に目的地へお運びいたします!

・東北地方の各都市や北陸、首都圏をつなぐ高速バスネットワークが当社の主力事業です。また、他にも一般路線バスの運行や二戸市や仙台市交通局からのバス運行管理業務を受託し、地域の皆さまの足として活躍しております。

そんな交通インフラの一翼を担う当社の最優先事項は、安全にお客さまを目的地までお運びすることです。適宜適切な教育を行い、普段から全社員に安全意識を高く持たせるとともに、安全設備の整ったバスの導入に努めております。また、夜行バスについては3列シートや女性専用席を導入するなど、快適なサービスの提供にも努めております。

◆働きやすい会社を目指しております!!

・本社では2018年7月より、フレックスタイム制を導入しております!!

・働き方改革・WLB(ワーク・ライフバランス)が重要視されているこの時代。
仕事を頑張りつつ、プライベートも充実させたい!!
平日に、病院などの用事を済ませたい!!
効率的に働きたい!!そう思われる方は多いはず。
そんな社員に寄り添いたい!少しずつではありますが、働く環境整備に努めています。

◇育児休暇などもあります!
・子供の成長は、しっかりと見守りたい!!


◇みなさまへ

・私たちはJR東日本グループの一員として東北の交通インフラを支えております。
1988年3月、JR東日本の100%出資子会社として誕生した私たちは、国鉄バス事業を引き継ぎ、時代のニーズと地域に密着した多種多様な事業を積極的に展開しています。
東北地方の交通インフラを支える重要な存在というプライドを胸に、確かな地位を構築して社会に大きく貢献してきました。
「JR東日本グループ」という安定した経営基盤と後ろ盾を強みに、高度な安全・安心・安定なバス運行を維持していくとともに、顧客満足度の高い優れたサービスを追求。

会社データ

プロフィール

東北の地域と人を結ぶ役割を担っているのがJジェイアールバス東北(株)です!!
高速バスを主体に、定期観光バス・貸切バス・各都市の路線バスの受託運行など様々な仕事を行っております。

■ジェイアールバス東北を知るキーワード#
#バス #運転 #ジェイアール #JR 運転士 #JR東日本
#安定 #福利厚生 #福利厚生充実 #住宅手当

事業内容
◆当社高速バス事業を主体としておりますが、みなさまご存知でしたでしょうか?
東北に支店・事業所を持ち、日々お客さまを各地へお運びしております。
東北から首都圏・夢の国まで!!

◆一般路線バスや高速バスに加え、定期観光バス・貸切バスなども運行しており、近場から遠いところまで様々な地域にお客さまをお運びしております。

◇仙台市交通局より業務を受託致しまして下記の2つの事業所の運行を当社乗務員が担っております。

◆白沢事業所
・仙台駅と仙台西部を運行しております。
観光名所の定義山・作並温泉・秋保温泉などがメインの路線で、春は桜・秋には紅葉など季節を感じながら仕事をできる現場です。

◆七北田事業所
・仙台駅と北東部を運行しております。
住宅地と仙台中心部を通勤・通学のお客さまがメインにご乗車いただいており、お客さまにとって身近な存在であり、働き甲斐のある現場です。

PHOTO

JR東日本のグループ会社として路線・高速・貸切・定期観光バス運行・など様々な仕事を行っております。

本社郵便番号 980-0022
本社所在地 宮城県仙台市青葉区五橋一丁目1番1号
本社電話番号 022-353-9841
資本金 23億5,000万円
従業員 395名(2024年4月1日現在)
売上高 47億円(2024年3月期)
平均年齢 48.7歳
事業所 青森県
青森支店 〒038-0012 青森県青森市柳川1-2-23
青森支店大湊支所 〒035-0083 青森県むつ市大平町2-3

岩手県
盛岡支店 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-41
二戸営業所 〒028-6103 岩手県二戸市石切所字枋ノ木63-66

宮城県
仙台支店 〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2-2-36
白沢事業所 〒989-3124 宮城県仙台市青葉区上愛子字下十三枚田30-1
七北田事業所 〒981-3135 宮城県仙台市泉区八乙女中央3-7-55
仙台支店仙台駅東口バス案内所 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1

福島県
福島支店 〒960-8068 福島県福島市太田町3-11

山形県
新庄支所 〒996-0025 山形県新庄市若葉町3-31
沿革
  • 沿革
    • 1934/8/5 東北地区最初の省営バス運行開始

      1946/2/1 省営自動車を国営自動車と改称

      1987/4/1 国鉄が分割民営化され、国鉄のバス事業のうち東北、上信、関東地区をJR東日本が承継

      1988/3/5 JR東日本のバス事業を分離し、同社全額出資の「ジェイアールバス東北(株)」設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 0 6
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    16.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.3%
      (43名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
バス乗務予定者に対し、バス運転士として必要な安全意識・運転技量を培う運転者養成訓練を行います。(概ね3か月)
そのほか、ジェイアールバス東北の将来を担う人材育成のために管理者候補育成の研修や接遇・CSに関する研修を適宜行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
運行管理者・危険物・旅行業取扱管理者・衛生管理者など業務上必要となる資格習得に係わる費用を会社側で負担いたします。
メンター制度 制度あり
新卒社員など入社まもない社員に対して里親制度を導入しており、先輩社員が仕事やプライベートなどの相談に乗り、仕事のしやすい環境を作りに取り組んでいます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、東北学院大学、仙台大学、福島大学、八戸工業大学、尚絅学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、山形大学、青森公立大学、早稲田大学、日本大学、東北大学、立正大学、富士大学
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北電子専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
  ------------------------------------------------------------
  大卒  1名   2名   2名  --   2名
  短大卒 --   --   --  --   --
  専門  --   --   --  --   --
  高校  1名   --   --  --   --
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223465/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ジェイアールバス東北(株)【JR東日本グループ】の会社概要