最終更新日:2025/3/24

(株)人総研

  • 正社員

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
12名
募集人数
若干名

『 人間力を科学する 』-潜在能力を発見し、可能性豊かな未来を創る-

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

人総研は、脳科学の知見を応用した設問や図形によって潜在的人間力を可視化する、人材アセスメントサービスを提供しています。
今後益々、潜在的な個人の特性の把握や能力の発掘、開発に取り組み、多様化する社会における人材マネジメントの新基準を提案していくために、システムエンジニア・データアナリスト・研究開発員として働く仲間を募集しています。

会社紹介記事

企業・組織の人材マネジメントを支援しています

どんな人にも、本人さえも気付いていない魅力と潜在的な力が眠っている可能性があります。その可能性を当社の特徴的なツールによって、客観的、定量的に表現することで、その魅力や能力を発揮できる機会を創出し、個人のやる気と生きがい、組織の活力を生み出し、活気溢れる未来社会を創造していくことを目指します。

 近年、さまざまな社会環境の変化から、働き方に関する人の意識も大きく変化し、採用・配属・昇格などの場面において、適材適所の人材を的確に見出すことが重要なテーマとなり、そのような人材を客観的に測定できるツールは必須のものとなってきています。
 人総研では、脳科学などの全く新しいアプローチによる設問や図形などの検査方式を用いて、組織が必要とする人材の特性を分析し、企業様の人材マネジメントを支援しています。

会社データ

プロフィール

私たちは多様な個性や潜在能力を分析し、組織が活性化するご支援をしています。人と組織に、変容の機会や新たな付加価値を創出し、インクルーシブな社会の実現に貢献することを目指しています。

2003年4月に設立、(株)富士総合研究所[現:みずほリサーチ&テクノロジーズ(株)]が開発した適性検査「Halz」の販売代理店(国内1社)からスタートしました。
2005年 6月
『TAL』冊子版リリース
図形式を導入した、新しい形の適性検査を開発しました。
2006年 4月
『TAL』Web版リリース
2007年 11月
『JRAC』リリース
高齢者採用、短時間検査と分析など、人事採用現場のニーズを取り入れた検査を開発しました。
2009年 6月
『セルフストレスチェック』携帯版リリース
検査だけでなく、社員のストレスケアについてもサポートの幅を広げました。
2015年 11月
『TAL』、『JRAC』分析結果報告書バージョンアップ
2016年 2月
Web適性検査スマートフォン、タブレット対応
2020年 8月
『TALベトナム語版』リリース
2021年9月
『TAL・JRAC英語版』リリース
2023年4月
設立20周年 コーポレートロゴをリニューアル

事業内容
人材の適性、能力の検査・分析・調査・開発・コンサルティング 等

脳科学の知見を応用した設問や図形によって、潜在的人間力を可視化する、新しいかたちの人材アセスメントサービスをご提供しています。
本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町一丁目10番13号 REVZO日本橋堀留町8階
本社電話番号 03-3668-0862
資本金 5,000万円
従業員 12名
売上高 当社規定により非公開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人研修→技術研修→OJTというステップになります。
技術研修では、各種ツールの利用、応用から、DB(SQL)、プログラム言語を体系的、実践的に研修します。
社外研修、社外セミナーなども必要に応じて参加します。
少人数ですので、入社が決定しましたら採用された方に適したカリキュラムを組み立てます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

早稲田大学、専修大学

採用実績(人数) 2024年 0名
2023年 0名
2022年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223546/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)人総研と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)人総研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)人総研の会社概要