最終更新日:2025/4/9

カンダコーポレーション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
グループ連結での公開のため、カンダグループで検索していただくと売上高を記載しております。
従業員
2,000人
募集人数
6~10名

【スピート選考中 春採用】創業80周年!年間休日121日 完全週休2日制 営業職 営業所内事務 内々定まで2週間

【スピード採用】内々定まで最短2週間! 営業職 / 営業所内事務職 /年間休日120日以上 (2025/03/03更新)

伝言板画像

ZOOMでオンライン会社説明会!
 (当日の10時までにメール・マイナビのメッセージへ当日のURL送付します)

3月 7日(木)10:00~11:00
3月12日(水)10:00~11:00
3月14日(金)10:00~11:00
3月17日(月)10:00~11:00
3月18日(火)10:00~11:00
3月25日(火)10:00~11:00
3月27日(木)10:00~11:00

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業80年以上の今も変わらないのは、カンダファミリーとして従業員一人ひとりを大切にすること。社員寮や事業所内保育園、各種保険など福利厚生の手厚さもその表れです。
PHOTO
物流サービスをトータルに手がけ、信頼を集めるカンダコーポレーション。約30カ所に営業所・物流センターを展開し、社会に不可欠なインフラを支えています。

入社1年目の先輩たちが物流管理や業務改善へアイデアを発揮し、幅広く活躍中!

PHOTO

「何事も相談しやすく、“人”に恵まれた働きやすい職場です」(中村さん・左)「幅広い業務に挑めるのでマンネリがなく、スピーディに成長できます」(戸山さん・右)

 私が担当しているのは、大手ドラッグストア向けに配送する医薬品や日用品、食料品などの商品を店舗ごとに仕分けする工程です。運営・管理を手がける立場として、パート・派遣スタッフの皆さんの研修や人員配置、勤怠管理、契約更新などを行っています。私自身が手を動かすのではなく、スタッフの皆さんにいかに効率よく動いてもらえるかが大切な仕事。そのため、日頃から皆さんと活発にコミュニケーションを取り、一人ひとりの適性をふまえた配置を心がけています。時間との戦いになることもありますが、チームで協力し効率よくその日の業務を終えるたびに、スタッフの皆さんと達成感を味わっています。

私は入社後に社員寮へ入居し、一人暮らしをスムーズにスタートできました。寮は家具家電付きで、宅配ボックスや浴室乾燥機、オートロックなども完備されているので、安心して新生活を楽しんでいます。上司・先輩のおかげで、入社1年目の今は業務の流れも一通り把握できたところです。これからは収支管理や生産性向上などにも取り組み、営業所全体へ貢献を広げていきたいと意気込んでいます。
(中村 真唯/さいたま営業所/2023年入社)


 カンダコーポレーションは物流サービスを幅広く担い、いろんなことへ挑戦できる点に魅力を感じて入社を決めました。入社後のフィールドの広さは想像以上。私も中村さんと同じく倉庫管理を担当しながら、現在はドライバーへの積み込み指示など運行管理にも幅を広げています。新入社員研修では、トラックに同乗して店舗へ商品をお届けする配送業務を体験。自分たちの仕事が地域の暮らしを支えているんだという誇りを実感でき、管理を担う今も忘れず心に留めています。

各地へ商品を確実にお届けするため、私がいつも意識しているのは「改善」です。スタッフの配置や仕事の段取りなど、たとえ小さなことでも改善のアイデアを実践し、効率アップをめざしています。上司・先輩はいつでも意見を聞いてくれて、「やってみよう」と任せてもらえるので、1年目でも遠慮することなく、どんどんチャレンジできています。これからも改善を推進し、効率・安定の業務体制を築くことが今の目標です。さまざまな営業所で業務経験を重ね、マネジメント力を磨き、いずれは管理職へキャリアアップしたいと思っています。
(戸山 太輝/さいたま営業所/2023年入社)

会社データ

プロフィール

 カンダコーポレーション(カンダグループ)は運送業から物流業、そして総合物流商社として発展をしてきました。
書籍・雑誌などの出版物の共同配送、2万点を超える美容商材の庫内オペレーション及び全国配送、冷凍・冷蔵・常温といった3温度帯の食品の仕分けなど取り扱い商品は多岐に及びます。

 当社はお客様に喜ばれるサービスを提供できるように、新しいことにチャレンジする勇気や創造力が大切だと考えております。
皆さからの率直な意見や提案を受け入れて今後も更なる成長を目指します。

■夏採用・スピート選考・選考直結ですので、皆さんから応募お待ちしています。

■事務職もございます。

事業内容
【あらゆる業態・業種に合わせた物流サービスを展開】
◇貨物輸配送
◇現金輸送
◇倉庫オペレーション
◇流通加工

PHOTO

2019年3月完成の新社屋【環境に優しい低炭素建築】

本社郵便番号 101-0061
本社所在地 東京都千代田区神田三崎町3-2-4
本社電話番号 03-6327-1811
設立 2008年(平成20年)5月
資本金 1億円
従業員 2,000人
売上高 グループ連結での公開のため、カンダグループで検索していただくと売上高を記載しております。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 40時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇カンダグループでは管理職から職員まで研修が盛りだくさん

ビジネスマナー研修
フォローアップ研修

アニマルシンキング研修
若手エース研修
オーナーシップ&部下育成研修

信頼されるリーダーの作法研修
部下育成能力&成果達成能力研修
経営戦略シミュレーション研修
組織マネジメント研修
コンプライアンス研修

【専門研修】
物流技術管理士研修
ロジスティクスオペレーション研修

             …など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援制度(興味のある講座を受講して修了すれば費用は会社負担)
メンター制度 制度あり
あり(ブラザー・シスター制度)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告書に基づいた面談あり
昇格昇任時のキャリアについて面談あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
江戸川大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、金沢星稜大学、関東学院大学、学習院大学、杏林大学、近畿大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京国際大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、立教大学、大阪大学、産業能率大学

採用実績(人数)         大卒    短大・専門卒
2021年  13名     2名
2022年  10名     2名
2023年  10名     0名
2024年   5名     0名
採用実績(学部・学科) 政治経済学部・社会学部経営社会学科
経済学部経済学科・政治経済学部地域行政学科
商学部・経済学部産業経営学科
総合情報学部・コミュニティ福祉学部福祉学科
人文学部・経済学部現代マネジメント学科
経済学部経済学科・法学部法律学科
経営学部経営学科・工学部機械システム工学科
経済学部経営学科・理工学部社会交通工学科
ビジネス情報学部・経済学部経済学科
文学部中国語学科・文理学部
文学部社会学科・法学部政治学科
キャリア英語科・現代教養学科国際専攻
商学部商学科・文学部ドイツ語圏文化学科
外国語学部スペイン語学科・経済学部経済学科
経済学部現代ビジネス学科・法律行政学科
教養学部・経済学部国際経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 2 9
    2023年 4 3 7
    2024年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 9 3 66.7%
    2023年 7 0 100%
    2024年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223599/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

カンダコーポレーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカンダコーポレーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カンダコーポレーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. カンダコーポレーション(株)の会社概要