最終更新日:2025/5/12

スミダ工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産
  • 建築設計
  • 住宅
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
新築だけでなく、改修や解体など、さまざまな工事を請け負う。パートナーである協力業者との関係も良好で、風通しの良い職場環境が保たれている。
PHOTO
実践を通して業務を教わり、徐々にできることの幅を広げていく。建築施工管理技士など、資格取得のバックアップも手厚く、多くの社員がチャレンジしている。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職(フィールドマネジメント職)
建築現場の責任者として工事全体を統括管理する施工管理職です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建築施工管理

当社発注の建設工事作業所で、工程管理、安全管理、予算管理、施工図の作成など、現場監督業務全般を担当します。現場は埼玉県南部か東京都北部が多く、工事は公共の施設や学校、テナントビル、賃貸マンションなどの新築・改修が中心です。

<入社後の流れ>
本社内で、当社の事業内容や業務の流れを学ぶ社内研修を実施。その後、2名以上の施工管理職が入る大きめの現場で、OJTを行います。最初の現場では、建築用語を覚え、全体の流れを掴むことができればOK。経験を重ねながら徐々にひとり立ちをめざしてください。

<推奨資格と資格取得支援>
建築施工管理技士(2級・1級)、建築士(二級・一級)については、受験料の全額または半額を会社が負担。教材の補助やスクールの紹介も行っています。また、合格者には合格一時金と資格手当を支給しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビ様に記載されている日程以外での会社説明会などを希望される場合、直接お電話にて日程をお問い合わせください。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
一次面接から1週間程度で合否のご連絡、
二次(最終)面接から2週間程度で合否のご連絡をいたします。
選考方法 筆記試験なし。面接のみ。
理系文系の区別なく、人物重視の採用です!
専門的な知識がなくても、入社後に一から教えます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 面接時…履歴書
内定後…卒業(見込)証明書ならび成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

文理不問で受付中です。
理系の皆様も、文系の皆様も、ぜひエントリーしてください。
建築学部建築学科の方は大歓迎!
卒業後3年以内の方も歓迎です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務先は埼玉県南部がほとんどです。転居が必要な期間の遠隔地への勤務はありません。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会については一律2,000円を支給しています。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)235,620円

214,200円

21,420円

大卒

(月給)227,040円

206,400円

20,640円

短大卒

(月給)203,060円

184,600円

18,460円

高専卒

(月給)203,060円

184,600円

18,460円

専門卒

(月給)203,060円

184,600円

18,460円

既卒

(月給)227,040円

206,400円

20,640円

支給額は、固定残業12時間分含む。
大学院了      21,420円
大卒・既卒     20,640円
短大・高専・専門卒 18,460円
※12時間を超える場合には、超過分の割り増し分を追加支給。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月は本採用後と同じ待遇

  • 固定残業制度あり

基本給の10%(固定残業12時間分)
大学院了      21,420円
大卒・既卒     20,640円
短大・高専・専門卒 18,460円
※12時間を超える場合には、超過分の割り増し分を追加支給

諸手当 家族手当、通勤手当、業務手当、会社指定の資格への資格手当。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日)
■夏季休暇、年末年始休暇

■年間休日の実績:2021年126日、2022年127日、2023年124日
※実績をもとに、来年度を125日程度と記載しています。
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
■資格取得支援制度(職務に関する資格のみ半額もしくは全額の補助)
■社員旅行【2017年:台湾、2018年:神戸、2019年:北京、2020年:中止、2021年:中止、2022年:中止】
※原則国内と国外を交互に旅行。コロナの影響で近年は中止している。
■スポーツ同好会(ゴルフ)
■保養所(草津)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

弊社ビル内は禁煙。弊社ビル敷地外の駐車場に喫煙可能エリアあり。
現場での喫煙可能場所は、現場の地域や立地、現場事務所のオーナーの意向によって違います。

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

主に埼玉県南部と東京都北部です。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間1時間相当を含む。
    社外勤務の場合、現場に準拠する。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 職務に関する資格のみへの半額もしくは全額の補助制度。
取得後の資格手当もあります。(建築士、施工管理技士など)
※受験前の事前承認で半額か全額かの確認が必要。
研修制度 社内での新人研修があります。

問合せ先

問合せ先 〒330-0053
埼玉県さいたま市浦和区前地3-14-12
スミダ工業(株) 総務部 採用担当

電話番号
048-882-0166
URL https://sumida-kougyou.co.jp/
交通機関 JR京浜東北線 浦和駅より徒歩10分、バス3分

画像からAIがピックアップ

スミダ工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスミダ工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スミダ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スミダ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ