最終更新日:2025/4/27

(株)桐原書店

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
9,600万円
売上高
27億2,200万円(2024年3月)
従業員
105名(2024年3月31日現在)

『Next Stage』や『Data Base』シリーズ、『古文単語315』や『漢文必携』など、高校生向け教材や検定教科書等を出版している教育図書出版のリーディングカンパニーです。

  • My Career Boxで応募可

桐原書店採用担当者からの伝言板  (2025/03/17更新)

伝言板画像

桐原書店 採用情報ページにようこそ!


(3/17更新)
--------------------------------------
エントリーシートの受付は3/16(日)にて終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

会社紹介記事

PHOTO
英語・国語の文部科学省検定教科書など、高校生向け教材の分野では、絶大な支持を得ています。
PHOTO
上司はもちろん、社長に対しても「さん付け」で呼び合うフラットな社風も魅力のひとつです。この環境で、若手社員ものびのびと自分の才能を発揮しています。

常に新しいことに挑戦する教育出版社

PHOTO

日々、教育現場の声を大事にし、教材づくりに生かしています。

英語が分からない生徒が分かるようになる、
革新的な教材を作りたい。
その強い思いから桐原書店は生まれました。

1967年の設立以来、50年余りにわたり
学びの主役である学習者に
新鮮な喜びと感動を届けられるよう
桐原書店は挑戦を続けています。

桐原書店の教科書や教材を通じて、
「未来を担う子供たちの教育に貢献したい」という
情熱をもった方のエントリーをお待ちしています!

会社データ

プロフィール

桐原書店は、設立以来50年以上にわたって教育図書業界のリーディングカンパニーとして歴史を重ねてきました。
『Next Stage』や『Data Base』シリーズ、『古文単語315』や『漢文必携』など、高校生を中心に、幅広い層に対応した多岐にわたる教材を提供し、ブランド力を確立しています。
また、教育を取り巻く環境が大きく変わろうとしている今、デジタル教科書や無料学習アプリ、オンライン学習サービスをはじめ、時代のニーズにもいち早く対応した教育コンテンツを提供し、全国の高等学校の先生方や生徒の皆様より高い評価と信頼をいただいています。
「教育出版を通して、国内外で活躍する人材の育成に貢献する」という企業理念のもと、教育に対し、顧客に対し、またものづくりに対し誠実であり続けることで学習に喜びと感動をもたらすお手伝いをし続けていきたいと考えています。

事業内容
高等学校向け英語/国語教科書、学習参考書、デジタル教材の企画出版・英語テスト事業、オンライン学習サービス、小論文添削事業など
本社郵便番号 141-0031
本社所在地 東京都品川区西五反田2丁目11-8
本社電話番号 03-5302-7021
設立 1967年12月1日
資本金 9,600万円
従業員 105名(2024年3月31日現在)
売上高 27億2,200万円(2024年3月)
事業所 本社/東京都品川区西五反田2丁目11-8
営業所/仙台、東京(埼玉)、大阪、広島、福岡
取引銀行 (株)三井住友銀行、(株)三菱UFJ銀行
仕入先 TOPPANクロレ株式会社、大村印刷株式会社、三美印刷株式会社、他
販売先 株式会社トーハン、日本出版販売株式会社、株式会社日教販、楽天ブックスネットワーク株式会社、共栄図書株式会社、株式会社宮井書店、株式会社きんぶん図書、全国の高等学校・大学

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.5%
      (31名中11名)
    • 2024年度

    当社では「課長」以上を管理的地位にある者としています。

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、フォローアップ研修(3カ月、6カ月、1年)、OJTでの先輩社員との同行営業による研修(主に営業職配属の新入社員)、商品研修、新刊研修、教科書研修、社内インターンシップ。
自己啓発支援制度 制度あり
スキルアップ支援制度…外部研修(e-learning含む)の受講費用、資格取得費用の助成が受けられます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、大阪大学、関西学院大学、國學院大學、埼玉大学、上智大学、東京大学、東京外国語大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州国際大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、成蹊大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東亜大学、東京大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京女子大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福山大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、宮崎産業経営大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------
大卒    2名    1名    2名   ―    ―
院卒    ―    1名     ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224045/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)桐原書店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)桐原書店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)桐原書店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)桐原書店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)桐原書店の会社概要