予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
荒尾市立有明医療センターでは3月末まで火曜日に病院見学会と題し、薬剤部内、薬剤師の仕事を見学できます。また、先輩薬剤師からのアドバイスや病院の魅力も聞けるチャンスです。火曜日が都合が悪い方は個別相談、日程もその都度調節致します。スタッフ一同お待ちしております。日時:火曜日 9:00~14:00見学内容:それぞれの業務内容を見学していただきます。・調剤室、注射管理室、化学療法
年平均有給休暇取得日数は2023年度では15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
私たちは患者に寄り添い、少しでも力になれるように努めています。
西村さん(写真左から2番目)や飛瀬さん(写真右)を含む薬剤部の皆さん。有休が取りやすく、プライベートも充実できる環境があり、明るい職場雰囲気が自慢だと先輩たち。
この病院で生まれ、外来に通ったり、入院したりする中で、私も生まれ育った地域の皆さんの力になりたいと当院をめざしました。実習で教えてくださった先輩方の雰囲気がとても良く、風通しの良さや幅広い仕事ができる環境も魅力でしたね。大学病院のように大きな病院なら業務が細分化されていると思いますが、当院なら日々いろいろな仕事に携わることができます。抗菌薬適正使用支援チームの活動でドクターや看護師、検査技師などと意見を出し合い、患者さまの治療に貢献できた時はとても嬉しい気持ちになります。チーム内でもより正確な情報を提供できるよう学んでいるところです。忘れられないのは、「あなたがいたから頑張れた」と患者さまに言われたことです。急性期でいちばんきつい時、抗がん剤の治療を行なう時など、大変な時に患者さまの心に寄り添い、少しでも力になれることが病院薬剤師のやりがい。「私のような人にも同じことを伝えてあげてください」と言っていただけるなど、病院薬剤師だからこそできることがあると感じています。■薬剤部 西村 優里/2018年入社病院薬剤師なら、薬学を深く追求し、知識を広く活かせると考え、診療科が多い当院を志望しました。患者さまの幅が広く、数多くの種類の薬剤を扱うなど、学べる機会が多いと感じています。入職当初は、手探りの状態でしたが、徐々にドクターの処方意図を読み取れるようになってきました。とはいえ、同じ疾患でも患者さまによって処方の内容が違えば、自分の知らないガイドラインを教わることもあるなど、正解がありそうでないところが仕事の難しさでもあると感じています。周囲に相談しながら参考書や文献を調べ、知識を蓄えているところです。当院の魅力は、新しい建物で働ける快適性はもちろん、スタッフ間で団結できる仲の良さ。当番制で調剤室と注射室を手分けしていますが、忙しい時は誰かが手伝いに来てくれますし、集中する時は集中し、雑談する時はしっかりコミュニケーションを取るなど、メリハリがありますね。私が病棟に出る前には、ドクターや看護師に「後輩をよろしくお願いします」と挨拶まわりをしてくれた先輩のお陰で、スムーズに溶け込むこともできました。有休が取りやすく、連休を取得してリフレッシュできるのも嬉しいですね。一緒に働く人の魅力やオフも充実できる環境が働きやすさにつながっています。■薬剤部 飛瀬 正旭/2020年入社
当院は荒尾市の公的病院として、市民を愛する市民に愛される病院をキャッチフレーズに患者様を中心とした医療を提供しています。また、地域がん診療連携拠点病院、脳卒中急性期拠点病院、急性心筋梗塞急性期拠点病院、地域医療支援病院、基幹型臨床研修病院、救急告示病院として、地域に根付いた、そして、急性期の病院でもあります。 当院、薬剤部は通常の調剤業務の他に、高カロリー輸液の調整や抗がん剤調整、病棟業務にも力を入れています。中でも、チーム医療は担当薬剤師が回診、カンファレンスに参画し、専門的立場で貢献しています。緩和ケア、感染、NST、糖尿病、心不全等に力を入れているところです。各認定、資格も取得している薬剤師もおりますが、今後はさまざまな認定薬剤師の取得に更に力を入れていきたいと考えています。そのための薬剤部内でのプログラム、システムの構築を行っています。現在の認定、資格取得は下記のとおりです。・日本病院薬剤師会薬学認定薬剤師(5名)・日本糖尿病療養指導士(1名)・日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師(1名)・緩和医療暫定指導薬剤師(1名) また、荒尾市は大型商業施設やレジャー施設も有しており、とても住みやすい街です。2023年10月には新築開院しました一度当院に見学に来て下さい。
男性
女性
<大学院> 熊本大学 <大学> 崇城大学、第一薬科大学、福岡大学、長崎国際大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224375/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。