最終更新日:2025/4/24

前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 建材・エクステリア
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
33億8,730万円
売上高
221億4400万円(単独)(2024年3月末)
従業員
552名(単独)(2024年3月末)
募集人数
11~15名

「蛇口をひねると水が出る」水分野からインフラを支えるメーカーです

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

5月開催の会社説明会予定を追加しました! (2025/04/22更新)

伝言板画像

★2026年度の新卒採用は積極募集中です★

ご興味を持った方はエントリーをお願いします。
説明会予定も随時更新します!

**********************************************
前澤化成工業株式会社 採用担当
電話:03-5962-0711(平日8:45~17:15)
Mail:jinjika@maezawa-k.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    当社の2023年度の月平均所定外労働時間は8.7時間と短く、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    充実した教育研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    70年にわたる歴史の中で、水という人々の暮らしに欠かせない要素を支え続けてきた企業です。

会社紹介記事

PHOTO
埼玉県の熊谷市に製造・技術拠点があります。
PHOTO
近年はエクステリア製品にも力を入れています。

人々の暮らしをより良くする新たな価値創造

PHOTO

私たちの暮らしに欠かせない水を守っていく仕事です。

日本初(1954年7月15日日刊工業新聞掲載)の無可塑成形による水道用硬質塩化ビニル製継手の製造に成功。生活に不可欠な上下水道製品が安全、安心、快適な暮らしを支えています。

「人々をゆたかにする心と技術をはぐくみ、社会のために幸せを創造する」

暮らしの水脈をつないだり分岐させたり、目には見えないけれどなくてはならない大切な水環境のライフラインを支えてきました。私たちはこの水環境の整備と向上を目指しております。

真実は現場にあるという三現主義のもと、
営業力/開発力/技術力という3つの力を連携させながら、
お客様に喜んでいただける確かな製品づくりを追求しています。
長年にわたる経験と実績に基づいた確かな技術力で、お客様に喜んでいただける確かな製品づくりを目指しています。

お客様の目線に立ち「自然を愛し、人を大切にする」という基本姿勢のもと、水事業を軸に皆様の住環境改善のお役に立てるよう努めています。

会社データ

プロフィール

 前澤化成工業(株)は、日本初の無可塑成形による水道用硬質塩化ビニル製継手を開発した前澤バルブ工業(株)(現 前澤工業(株))樹脂部門が独立し、「硬質エンビ工業(株)」として1954年12月10日に設立されたのが始まりです。
 
 継手は家庭の蛇口まで水を運ぶために水道管と水道管を連結するものです。品質次第で水道管全体の性能を変えてしまうほど、重要な役割を果たしています。

 形が単純で直線的なパイプの無可塑剤成形は比較的容易でしたが、複雑な形状の継手成形は極めて技術的困難を伴いました。試行錯誤を繰り返し、関係者の努力の甲斐あって、ついに無可塑剤継手の成形に成功し、東京都水道局採用認可第1号の認定書を戴くことができました。

 70年におよぶ当社の歴史は、「水」をめぐる人々の住環境を支えてきた技術の歴史でもあります。
 当社の製品群は土の中や壁の中に埋まっていることが多いため決して目立ちませんがキッチンやバス・トイレといった水回りから、店舗などの上下水道、さらに、工場や水環境システムにいたるまで、目に見えないところで多数のトップシェア製品が社会インフラを支えています。
 創業以来、「人々を豊かにする心と技術をはぐくみ社会のために幸せを創造する」という経営理念を体現するため、ものづくりに邁進しております。

事業内容
【上下水道製品および環境機器製品の製造・販売】
生活に必要不可欠な「水分野」を中心とした事業を行なっています。キッチンやバス・トイレといった水回りから、上下水道、工場や水環境システムに至るまで、水のある安全・安心で快適な暮らしを当社の製品が支えています。
製品群は土や壁の中に埋まっていることが多く目立ちませんが、「お客様満足度第一」を徹底し、地域に密着した営業展開を積極的に推進しています。


金融、ホテル、インフラ、ガス、水道、電気、石油、プラントエンジニアリング、商社、通信、IT、不動産、住宅、建物、エクステリア、インテリア、アパレル、スポーツ、食品、化粧品、事務、一般事務、総務、人事、営業、技術、研究、開発、設計、SE
様々な業界、業種に興味がある方が弊社にご応募いただいております。

PHOTO

量水器ボックス:トップシェア製品の一つです

本社郵便番号 103-0016
本社所在地 東京都中央区日本橋小網町17-10 日本橋小網町スクエアビル
本社電話番号 03-5962-0711
設立 1954年12月
資本金 33億8,730万円
従業員 552名(単独)(2024年3月末)
売上高 221億4400万円(単独)(2024年3月末)
事業所 北海道、岩手、宮城、新潟、群馬、埼玉、東京、千葉、静岡、愛知、長野、石川、大阪、兵庫、岡山、香川、広島、福岡、鹿児島、沖縄
関連会社 株式会社新潟成型
常陽水道工業株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 6 13
    取得者 5 6 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (133名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員基礎研修、内部統制基本教育、ハラスメント教育、ダイバーシティ推進教育ほか
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度
会社指定の通信講座の中から年1回お好きな1講座を選択し受講できます。合格修了すると受講料は全額が補助されます。長年にわたり受講率約8割、修了率約9割という高い水準を維持しています。
メンター制度 制度なし
制度としてはございませんが年次の近い同じ部署の先輩がサポートします。フォローアップ研修なども用意しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪商業大学、岡山大学、神奈川大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
浦和大学短期大学部、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、共立女子短期大学、埼玉医療福祉専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京法律公務員専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校

採用実績(人数) 2020年4月入社:5名
2021年4月入社:4名
2022年4月入社:6名
2023年4月入社:6名
2024年4月入社:9名
2025年4月入社:7名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 1 9
    2023年 5 1 6
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224416/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 前澤化成工業(株)【東証プライム市場上場】の会社概要