最終更新日:2025/7/2

(株)HOKURYO

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
IoT活用システムやグループウェアを導入し、生産状況をリアルタイムで確認できるようにするなど業務を効率化。生産性や品質の向上に繋げる取り組みを行っている
PHOTO
自社開発した下水道管維持管理ロボットを販売する自社製品部門。下水道管の維持管理を実現することで持続可能な生活に貢献する活動をマレーシアでも展開している

募集コース

コース名
【総合職】生産管理コース 文理不問  航空エンジン部門/建機産機部門
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産管理/建機産機部門・航空エンジン部門

生産管理職は、ダイナミックなモノづくりを支え、社会インフラを創造するやりがいのある仕事です。

1. 生産管理職の役割:モノづくりの司令塔
生産管理職は、多くの部品や工程・人員を調整し、効率的かつスムーズなモノづくりを指揮する、いわば「司令塔」のような存在です。

2. 具体的な仕事内容
・生産計画の立案
・部品・資材の調達
・工程管理
・コスト管理
・安全管理

生産管理職は、モノづくりが好きで、社会に貢献したいという熱意を持つ新卒の皆さんにとって、非常に魅力的な仕事です。ぜひ、私たちの仲間になり、未来のモノづくりを一緒に創造していきましょう!

配属職種2 生産技術/建機産機部門

生産技術職は、モノづくりの根幹を支える重要な仕事です。

1. 生産技術職の役割:モノづくりの根幹を支える、技術と創造の架け橋
生産技術職は、現場の困りごとを吸い上げ解決に導く、いわば「縁の下の力持ち」のような存在です。

2. 具体的な仕事内容
・生産ラインの設計・構築・改善
・生産設備の導入・保守・管理
・生産効率・品質向上のための技術開発
・コスト削減・納期短縮のための施策立案
・安全な作業環境の構築

生産技術職は、モノづくりの最前線で技術を駆使し、生産効率や品質の向上、コスト削減を実現する仕事です。最先端の技術に触れ、チームで課題を解決し、社会に貢献できる、やりがいのある仕事です。

配属職種3 品質保証/建機産機部門

品質保証管理職は、製品の品質維持・向上、顧客からの信頼を獲得する重要な仕事です。

1. 品質保証管理職の役割:モノづくりの品質を担う製造現場の守護神
品質保証管理職は、製品の品質を保証する、いわば「守護神」のような存在です。

2. 具体的な仕事内容
・品質管理体制の構築・維持
・品質管理活動の推進
・品質問題への対応
・品質監査の実施

品質保証管理職は、製品の品質を守り、顧客の信頼を築く仕事です。品質管理体制の構築から問題対応、監査まで幅広く担当し、安全・安心な製品を社会に届けます。責任とやりがいを感じられる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
面接後1週間
選考方法 適性検査
面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(MyCareerBox)、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)211,000円

211,000円

短大卒、高専卒、専門学校卒

(月給)174,000円

174,000円

別途、皆勤手当5000円

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月
待遇:正社員と同等

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒 216,000円(皆勤手当5,000円含む)
※2026年卒より新卒者初任給改訂予定(基本給211,000円+皆勤手当5,000円)

短大・高専・専門学校卒 179,000円(皆勤手当5,000円含む)
※新卒者初任給改訂(基本給174,000円+皆勤手当5,000円)
諸手当 ◆残業手当
◆扶養手当
◆役職手当
◆休日出勤手当
◆皆勤手当
◆深夜手当
◆通勤手当 月額:17,000円上限
◆住宅手当 月額:15,000円(自宅が遠距離(30km以上)で、通勤が困難な方、ただし、入社後5年間に限る)
昇給 年1回(4月)1,500円~6,000円(2023年実績)
賞与 年2回(7月、12月)実績:2.6カ月(2023年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日115日+計画有給5日

◆完全週休2日制(土曜/日曜)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、健康保険、厚生年金、財形、退職金制度、確定拠出年金、社員食堂完備

新年会・運動会・新入社員歓迎会・海外旅行
同好会(ゴルフ、サイクリング、登山、キャンプ)

社内施設:食堂(1食300円で美味しい日替わり定食を食べることができます!)
スポーツジム施設:ダイナミック
ゴルフ場:加賀カントリー倶楽部、小松カントリークラブ

【各制度で社員を表彰・評価!】
◆改善提案制度、気づき提案制度
◆サンキューカード制度
◆グッド・ジョブカード制度
◆社内不適合発見者ポイント

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 石川

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 TEL:0761-21-3311   
MAIL:y_arai@kabu-hokuryo.com
採用担当 荒井

画像からAIがピックアップ

(株)HOKURYO

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)HOKURYOの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)HOKURYOと業種や本社が同じ企業を探す。