予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
初めまして。一般社団法人日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所採用担当です。この度は、弊所のページをご覧頂きありがとうございます。弊所では、【研究職】を募集しております。富士市に拠点がある法人ですが、長く働ける人材を募集しております。説明会は、セミナー画面より受付けておりますので、希望者はご予約をお願い致します。エントリーをお待ちしております。
トンネル・橋梁・道路・建設機械に関する試験・調査・研究・開発を実施しています。
公立中立な第3者機関として、行政と民間の橋渡し役の責を担っています。
「企業研究の段階では、多くの会社を見て、比べてみること。自ら選択の幅を狭めるようなことをしなくていいのではと思います」酒井龍之介/研究第三部/2018年入社
私は、高専では油圧や水圧といった流体の研究をしていました。当研究所を選んだのは、建設機械という普段の生活の中でも見かける身近なものを研究対象にしていることに魅力を感じたため。流体との関連も深く、丁度自分の興味がある2つのことがマッチングしたのが当所でした。当研究所は、橋梁やトンネル、施工技術等を対象とした土木系分野と、施工に用いる建設機械に関する機械系分野の大きく2つの分野の仕事をしていますが、私は機械系分野を担当する研究第三部に配属されました。研究第三部は、建設機械の安全性や騒音・振動などの性能評価を担当しているほか、ICTやIoTによる施工全体の効率化の検証などを行っています。私が携わっているのは除雪機械。年々除雪作業に従事する人が減っていることから、ICTやIoTを除雪機械に組み込み、作業の効率化を図る研究に取り組んでいます。やりがいを感じるのは、概念的な要望を一つひとつカタチにしていくこと。例えば「除雪機械の雪をかく装置を自動で動かしたい」という要望があったとします。まずは現状の技術で可能かどうかを検討し、次に除雪機械メーカーやソフトウェア会社に話を聞くなど、目的達成に必要な要素を細分化。実験を行い、考察を加え、提案しています。概念的なものを根拠に基づいてカタチにすることが面白く、達成感も得られます。しかも社会に役立つ機械であるため尚更です。記憶に残っている仕事としては、除雪機械の研究の一環として、ダンプトラックに積んだ雪の量を調べたいという依頼。入社1年目に任され、既存の技術が使えそうだということで提案、その翌年に実用試験が行われました。思わしい結果が出なかったのですが、自分なりに出した答えが認められたことは嬉しかったですし、1つのフローを経験できたことで自信がつきました。実際の除雪機械を改良し現場で試験運用をしたのですが、夜間の除雪作業という普段目にできない現場をみることができたので、鮮明に記憶に残っています。研究所内の雰囲気はいいと思います。根拠がちゃんとしていれば、年齢や入所年次とか関係なく意見を出せますし、耳を傾けてくれます。助けを求めれば助けてくれますが過干渉はありません。今後も除雪をはじめ様々な仕事に精力的に取り組みたいです。また、論文の作成や、自主研究にも積極的に取り組みたいと考えています。
当研究所は、建設事業に関する総合的な研究機関として、1964年、社団法人日本建設機械化協会(現:一般社団法人日本建設機械施工協会)の付属機関として設立されました。発足以来、半世紀に亘り、建設施工及び建設機械に関する技術の向上ならびに建設事業の合理化を推進し、国土の開発と経済の発展に寄与してまいりました。現在は、国土交通省が推進する「i-Construction」を始めとして、国家的なプロジェクトを含む多様な事業の調査・研究・開発に参画しております。当研究所は、行政機関や民間企業の研究所ではなく、また、大学のような研究機関でもありません。決して大きな組織とは言えませんが、人材と施設という二大資源を活かし、「自らの頭で考え、自らの足で調査し、自らの手で試験する」をモットーに、独自性と専門性を発揮しつつ、わが国の施工技術の進展に寄与していきたいと考えております。
男性
女性
<大学院> 長岡技術科学大学、埼玉大学、東京工業大学、名古屋大学、岐阜大学、京都大学、島根大学、山口大学、九州工業大学、熊本大学、琉球大学、東京都立大学、東京理科大学、東海大学、ものつくり大学 <大学> 秋田大学、東北大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京工業大学、信州大学、名古屋大学、神戸大学、長崎大学、千葉工業大学、明海大学、東京理科大学、芝浦工業大学、東海大学、東京都市大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 群馬工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校
※その他、実績有り
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225028/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。