最終更新日:2025/4/1

大阪第一交通(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
10億2,000万円 (大阪第一交通グループ全体:56億円)
従業員
230名 (大阪第一交通グループ全体:1,200名)
募集人数
6~10名

【 IT × TAXI 】時代の最先端を一緒に走りませんか?

【2026年新卒採用】タクシーの常識を打ち破れ!  (2025/02/12更新)

交通業界を担う「総合職」として、あなたの知識・経験が活かせる職場です!

こんにちは。
大阪第一交通 採用担当です。
2026年卒採用が本格的に開始となり、当社では本年も引き続き、今後のタクシー業界を
一緒に盛り上げてくれる「総合職」社員の採用を行っています。


突然ですが、「タクシー」ってどんなイメージがありますか?
超高齢化社会・AI配車アプリ・大阪万博・自動運転など、交通インフラの重要性は高まりをみせています。

また、世界で活躍しているライドシェアとの関係性にも注目です。世の中が便利になっていく中、
第一交通が活躍し続けるために、どのように対抗していくのか注目を集めています。

そんな中、業界内でリーディングカンパニーとして走り続けている「第一交通産業グループ」。
変化を恐れず波にのまれず、"総合生活産業"としての誇りを胸に、
今日もあなたの街で活躍し続ける秘訣をご教授出来ればと思います!
まずはお気軽に会社説明会へお越し下さい。

これまでのタクシー業界のイメージがきっと変わります。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
    新卒社員
PHOTO
    配車指令室

お客様との触れ合いから、自身の成長へと繋げる。それが大阪第一交通。

■業界でトップクラスの会社に勤める
当社は全国34都道府県でタクシー・バス約9,000台におよぶ全国最大の車両数を誇る、第一交通産業グループです。業界のリーディングカンパニーとしてふさわしい安心・安全なサービスで地域に貢献しています。地域コミュニティの活性化をめざし、業界の最先端として新たな挑戦に恐れない社風です。

■お客様との触れ合いから、自身の成長へと繋げる
タクシー業務とはお客様を目的地まで安全・快適・迅速に送迎する仕事であり、一見単純なビジネスモデルに見えますが、VIPのお客様から病院へ通院されるお年寄りの方まで幅広い年代層・場所・シュチエーションが異なる中で、その場面、場面で接遇を変え、それぞれのお客様に合った環境を提供出来る対応力が必要です。ドライバーは運転技術のプロである事以上に、おもてなしのプロであることが今後お客様にとって第一交通が無くてはならない存在になる為に必要な事だと当社は考えております。

■「今、タクシー業界がアツイ!!」
タクシー業界はここ数年で大きく変わり始めております。DX化の推進がすすみ、それまでのタクシーのあり方を大きく変え、社会の中で代替の効かない唯一の公共交通となりました。また、タクシー業界というと、男性中心の職場であるイメージがありますが、近年、女性社員が増加傾向にあり、タクシー業界は新しい方向へ向かっています。

会社データ

プロフィール

【日本一の会社で働く】
大阪第一交通は日本最大のタクシーネットワークを誇る第一交通産業グループに所属しております。
タクシー事業にて大阪府内を幅広く網羅し、地域密着型のサービスを展開しております。
全国展開のスケールを生かした実績とノウハウを武器に時代のニーズを素早く捉え、形にする事でお客様からの「ありがとう」を力に成長している会社です。

事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー、バス)
自動車整備事業、企業主導型保育事業

活動範囲:大阪府
本社郵便番号 590-0984
本社所在地 大阪府堺市堺区神南辺町1-45-1
本社電話番号 072-232-6764
設立 1956年
資本金 1,000万円
従業員 230名
(大阪第一交通グループ全体:1,200名)
売上高 10億2,000万円
(大阪第一交通グループ全体:56億円)
事業所一覧 【本社】堺市堺区神南辺町1-45-1
【堺営業所】堺市西区浜寺石津町中1丁109番地
【忠岡営業所】泉北郡忠岡町忠岡北3丁目11番14号
【泉北営業所】堺市西区草部1140-1
【金剛営業所】大阪狭山市金剛2丁目1-10
【長野営業所】河内長野市寿町7-22
【りんくう営業所】泉佐野市南中樫井672番地1
【泉南営業所】泉南市りんくう南浜4-9
【豊中営業所】豊中市走井2-3-18
【南大阪第一交通】大阪市西成区南津守3-1-63
【橋本第一交通】和歌山県橋本市神野々984-1
特色 ◆第一交通産業グループ所属(34都道府県で事業展開中)
◆タクシー保有台数日本一(第一交通産業)
◆大阪府内タクシー会社内でもトップクラスの規模
◆子ども110番タクシー運行
◆妊婦さんを対象にした「ママサポートタクシー」運行
◆「堺市SDGs推進プラットフォーム」に参画
◆多言語同時通訳サービスの実施(22カ国語対応)
◆交通空白地帯に対する「乗合タクシー」の運行
◆全世界で4億人が利用している配車マッチングアプリ「DiDi」と提携
◆大阪市内で人気を誇る配車アプリ「GO」と提携
◆外国人のお客様からの利用殺到中「Uber」と提携
◆第一交通専用自動配車アプリ「モタク」の実施
◆通常輸送にとらわれないサービス「お墓参りサポートタクシー」の運行
◆車内衛生の整備のために全車両に「低濃度オゾン発生装置」搭載
◆海外企業とのタクシーコンサルタント事業の展開
◆事業所内保育所「だいいちキッズルーム」設置…現在4園開園
◆関西国際空港専属車両あり
◆アルファードなどハイグレード車種配備
◆国土交通省制定の認証を取得
 (「女性ドライバー応援企業」「働きやすい職場認証制度 二つ星企業」)
平均給与 【大卒社員 平均月収】
(1年目)月収250,000円 程度

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (60名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対して、入社1カ月間外部講師及び社内研修にてビジネスマナーから
業務内容についての研修あり。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪経済法科大学、龍谷大学
<大学>
大阪観光大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大手前大学、関西学院大学、九州共立大学、京都文教大学、近畿大学、甲南大学、湘南工科大学、相愛大学、中京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、同志社大学、奈良女子大学、阪南大学、福岡工業大学、名桜大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、羽衣国際大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
 ---------------------------------------------
大卒   8名   3名   4名   2名
高卒   4名   1名   4名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 7 8
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 8 2 75.0%
    2022年 4 3 25.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225206/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大阪第一交通(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大阪第一交通(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪第一交通(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪第一交通(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 大阪第一交通(株)の会社概要