最終更新日:2025/4/24

(株)トランス・グリップ

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 食品
  • 日用品・生活関連機器
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品

基本情報

本社
埼玉県
資本金
5,000万円
売上高
50億5,000万円
従業員
1,058名(パートタイマー含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【感動をこの手で届ける トランス・グリップ】感動できる会社で感動する毎日を。皆さまのライフラインを支えます。#食品物流 #安定供給

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 新規事業所計画

    2021年は2拠点で物流センターを新設、2024年は九州エリア初となる事業所を開設予定です。

  • 職場環境

    先輩社員が1から優しく指導します!分からないことをすぐ聞ける環境◎

  • 戦略・ビジョン

    100年企業に向け、礎を築いていきます。当たり前を当たり前に。

会社紹介記事

PHOTO
世の中の状況や景気に左右されにくい、お菓子・食品の物流を担う会社。業界大手のコンビニチェーンからも信頼を獲得しており、高い安定性を誇っているのが特徴だ。
PHOTO
物流センターの運営から物流の舞台裏を支える物流企画、社内DXを推進する情報システムまで、多彩な活躍の場を用意。将来の幹部候補として、自分の可能性を広げていける。

お菓子・食品の物流を担うプロ集団!コンビニやスーパーの食品供給を支える仕事です

PHOTO

「30年以上の歴史を誇る会社ですが、当社はまだまだ発展途上。社員たちの活躍の場を広げていくためにも、今後は積極的に事業拡大を目指していきます」竹上代表

■お菓子・食品の物流のプロ
業界内で数々の実績があるお菓子・食品の総合商社のグループ会社として、1990年に誕生した当社。埼玉県狭山市に本社を構え、関東・東北・信越・東海・中国エリアで26拠点を展開しています。私たちが手がけているのは、お菓子・食品の物流を通してコンビニやスーパーの食品供給を支える仕事。現在は、大手コンビニチェーンの東日本エリア全体の物流も担っています。

■笑顔と憩いのひとときを運ぶ
お菓子は人を笑顔にしたり、団らんを演出したりするものです。 そんな「笑顔と憩いのひとときを運ぶ」ことが、私たちのミッションだと言えるでしょう。物流は人々に認知されにくいインフラなので、当社にスポットライトが当たることはありません。けれども社員たちは、当たり前に食品が並ぶ環境をキープし続けることに誇りを持って取り組んでいます。 これまでの仕事の積み重ねが、お客様からの信頼や絆につながっており、それこそが当社のかけがえのない財産。これらを糧に、100年後も人々のくらしを支える会社であり続けたいと考えています。

■世の中に感動を提供する人材へ
経営理念に「お客様と感動の共有」という言葉があるのですが、ただ指示通りに仕事をこなすだけでは感動は生まれません。新たなニーズを創造し、お客様のご期待を超えていくことが大事です。

■会社の成長が社員の成長につながる
当社が大切にしていることは、経営理念への共感と物流という仕事で社会に貢献したいという想い。そのうえで、素直・誠実・真面目・真剣に仕事に取り組める方なら、きっと活躍していけるでしょう。「会社の成長なくして社員の成長なし」をモットーに、当社は今後も積極的に事業を拡大していく予定です。

代表取締役 竹上 清文

会社データ

プロフィール

トランス・グリップは菓子・食品総合商社の第一人者である
「高山」の関連会社として、1990年に業務を開始致しました。
創業以来トランス・グリップは「お菓子を届けること」によって
成長してきました。
現在は業界最大手のコンビニエンスストアにおいて、
東日本全体のお菓子等の食料品の出荷を担うほどに成長しました。
「お菓子」というのは人を笑顔にしたり、人々の団らんを彩るものです。
そんな「笑顔と憩いのひとときを運ぶ」ことがトランス・グリップの仕事だと
考えています。物流は日常ではスポットライトが当たらない、「あって当たり前の存在」ですが、トランス・グリップで働く社員はその当たり前を創り出すことに、誇りをもって取り組んでいます。
これまでの日々の積み重ねが、お客様からの信頼や絆となり、
トランス・グリップのかけがえのない財産となっています。
培った信頼を大切にし、
100年後の未来も地域を支える会社であり続けたいです。

事業内容
【事業内容】
菓子・食品の運送・物流業

■お取り扱い商品
加工菓子(チョコ・ガム・ビスケットなど)
加工食品・酒・飲料・日用品
その他

《事業領域》 3領域を展開。お客様に感動をお届けしています。
■輸配送事業
■物流事業
■流通加工事業
本社郵便番号 350-1335
本社所在地 埼玉県狭山市柏原276番地1
本社電話番号 04-2954-9461
設立 1990(平成2)年3月1日
資本金 5,000万円
従業員 1,058名(パートタイマー含む)
売上高 50億5,000万円
事業所 【宮城県から岡山県まで28拠点で活動!】
宮城営業所
福島営業所
埼玉営業所
東埼玉営業所
神奈川営業所
千葉営業所
静岡営業所
掛川営業所
川越営業所
昭島営業所
藤沢営業所
東名埼玉センター
熊谷センター
川越加食センター
川越雑貨センター
大和センター
佐倉センター
船橋センター
静岡センター
掛川常温センター
中部センター
松本センター
白山センター
八幡センター
岡山センター
宮崎センター
狭山流通加工所
主な取引先 (株)高山
(株)アッシュ
物産ロジスティクスソリューションズ(株)
カルビーロジスティクス(株)
平和みらい(株)
新潟輸送(株)
(株)ヒューテックノオリン
(株)ライフサポート・エガワ
京葉流通倉庫(株)
(株)中村屋
関連会社 【グループ会社】
(株)高山
(株)アッシュ
(株)エングレイブ
(株)高山ジャパン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 60時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
●社内研修:新入社員研修
      新入社員フォロー研修
      パソコン研修
      階層別研修 他
●社外研修:新入社員セミナー 他

業務に関わる受講費・受講料・テキスト代支給
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(会社の定めた資格について取得費用全額負担)
メンター制度 制度あり
●育成担当者制度
新入社員1人につき、入社歴の近い先輩社員が1人ずつ育成を担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

実績なし

採用実績(人数)       2024年  2023年  2022年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒     2名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 3 2 5
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225249/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トランス・グリップ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トランス・グリップの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トランス・グリップを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トランス・グリップの会社概要