最終更新日:2025/4/13

(株)博展

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 広告
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • イベント・興行
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
2億3,970万円(2024年12月末時点)
売上高
188億4,500万円(2024年12月末)
従業員
545(連結)、473(単体)(2024年12月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

若いうちから最前線でチームを動かし空間・体験をプロデュースする。様々な職種のプロフェッショナルとの協働、自己裁量がある環境で高いスキルを身に付けられる会社です。

人も、社会も動かす“体験”を一緒に作りませんか? (2025/04/13更新)

伝言板画像

博展 新卒採用ページです。

≪≪Information≫≫
--------------------------------------------------
現在2026新卒採用の募集を終了いたしました。
今後、追加募集を実施する場合は
エントリー後にご登録のメールアドレス宛に改めてご案内をお送りいたします。


■募集職種一覧
https://hakuten.snar.jp/index.aspx?id=BRiu-x2uRro
--------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------
採用HP http://www.hakuten.co.jp/content/recruit/new/
--------------------------------------------------------------

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
成長の原動力は、社員個々のチャレンジ精神とチーム力。クライアントの課題に本気で取組む仲間と高め合いながら、20代から最前線で活躍できる。だから仕事が面白い。
PHOTO
銀座線京橋駅直結のビル20Fにある本社のデザインは社員一丸となって創りあげたもの。協働性や創造性を高める仕掛けが一杯。一人ひとりが仕事に向き合える環境です。

一人ひとりの挑戦が、会社の未来を創る

博展は空間・体験をプロデュースする会社です。
私たちの創った「体験」で人も社会も動かしていきたい、そんな想いで社員たちは働いています。

これまで博展は、何度も逆境を乗り越え、市場の成長よりも早いスピードで成長を遂げてきました。

その原動力となっているのは、社員一人ひとりが専門性を発揮し、挑戦し続けたこと。

「若いうちに大手クライアントのビッグプロジェクトを担当したい」
「同期入社の中で誰よりも早くマネジャーに昇格したい」
「社会に影響を与えるインパクトのある仕事がしたい」
「新事業を立ち上げたい」
「早いうちから経営視点を学びたい」

数々の挑戦が博展の中には存在し、一人ひとりがそれを実現させています。

その一つ一つの挑戦が、社員の成長と会社の成長にダイレクトに繋がっている。

博展では本気で仕事に向き合うメンバーが多くいます。

会社データ

プロフィール

人も、社会も動かす「体験」をつくる。
-Communication Design-

1970年の設立から50年余り。
私たち博展はクライアントのイベント・展示会・ショールームや店舗といったリアル空間を、企画からデザイン、現場の製作までワンストップで手掛けています。

いま、私たちがデザインするのは
人と人がつながるあらゆる場での「体験」そのもの。

業界を代表する国内外大手企業の
ブランド・製品・サービスを伝えるために
エンドユーザー/一般生活者の心に深く刺さる「体験」を情熱とクリエイティビティで創造しています。

デジタルやAIなどの最新技術も積極的に取り入れ、コミュニケーションの新しい形づくりで業界を牽引。
毎年国内外の多数のデザインアワード受賞を果たしています。

人も、社会も動かす。

想像を超える挑戦の場が、ここにはある。

事業内容
企業のマーケティング課題や地域/社会課題を解決する「Experience Marketing※1」事業を展開しています。


【事業領域】
-リアル領域-
■展示会
■イベントプロモーション
■商談会、プライベートショー、カンファレンス
■街づくり・文化開発支援
■店舗・ショールーム開発

-オンライン・デジタル領域-
■オンラインイベント・セミナー
■デジタルコンテンツ
■デジタルマーケティング

-サステナブル領域-
■サステナブル事業 ※2


【クライアントについて】
国内・海外の大手企業を中心に様々な業界の企業と取引しています。
モビリティ・食品・IT/通信・スポーツ・商業施設・公共団体等、
幅広い業種との取引があります。


--------------------------------------------------------
※1「Experience Marketing」とは?
人と人とが出会う“場・空間”において、様々な体験を通じて提供される、製品/サービスの宣伝/販売活動やブランド認知向上活動と定義しています。

※2 サステナビリティへの取り組み
業界に先駆けて、サステナブル事業も積極的に推進。
■廃棄物を出さないサステナブルイベント開発
■環境負荷の低い装飾素材開発、導入
■再生可能エネルギー100%で稼働する制作拠点
■サステナブル・ブランドコミュニティ活動の推進
■サステナブル・ブランド国際会議の開催
本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン 20F
本社電話番号 なし
創業 1970年3月
資本金 2億3,970万円(2024年12月末時点)
従業員 545(連結)、473(単体)(2024年12月末時点)
売上高 188億4,500万円(2024年12月末)
事業所 ▼本社
〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン20F

▼T-BASE(製作スタジオ)
〒135-0053 東京都江東区辰巳3-13-25 
※優れた技術でものづくりを行う「江東ブランド」企業として認定されています

▼E-BASE(製作スタジオ)
〒340-0834 埼玉県八潮市大曽根1303

▼西日本事業所
〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX 高麗橋ビル 5F

▼中部営業所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク ビジネスセンタービル21F
売上高推移 188億4,500万円(2024年12月末)
131億3,600万円(2023年12月期実績)※2023年4月-12月、9ヶ月変則決算
139億4,306万円(2023年3月期実績)
106億2,677万円(2022年3月期実績)
72億7,221万円(2021年3月期実績)
主な受賞実績 <国外受賞実績>
■Red Dot Design Award (2024-グランプリ)
■iF Design Award
■FRAME AWARD
■NY ADC
■THE ONE SHOW
■Novum Design Award
■Architecture Master Prize
■Architizer A+Awards
■Red Dot Design Award

<国内受賞実績>
■日本空間デザイン賞
■グッドデザイン賞
■NDFディスプレイ産業賞
■日本サインデザイン賞
など多数の賞を受賞しています。

詳細はこちらよりご確認ください。
https://www.hakuten.co.jp/works
平均年齢 35.3歳
※20-30代のマネージャーが多数活躍中
平均給与 平均年収676万円(2024年12月末)
グループ会社 (株)デジタルエクスペリエンス
(株)ニチナン
(株)ヒラミヤ
価値観 博展では5つのバリューを掲げています。
■挑戦を続ける
■真摯であろう
■強みを磨く
■チームでつくる
■楽しもう
沿革
  • 1970年
    • 施工会社として株式会社博展 設立
  • 1994年
    • 営業所を新設
  • 1998年
    • 空間デザイン部 新設
  • 2008年
    • 大証「ヘラクレス」(現:東証グロース)に株式を上場
  • 2010年
    • 主催サポート事業に本格参入
  • 2013年
    • カンファレンス・セミナー及び商環境サービスを開始
  • 2014年
    • 大阪に西日本営業所を開設
  • 2015年
    • ・日本におけるサステナブル・ブランド コミュニティ活動を開始
      ・イベントプロモーション サービスを開始
  • 2018年
    • ・売上高100億円を突破
      ・名古屋に中部営業所を開設
  • 2020年
    • ・東京都江東区にHAKUTEN T‐BASE 開所
      ・本社内にライブ配信スタジオ開設 HAKUTEN Communication BASEを開設
      ・会社設立50周年
  • 2023年
    • 東京都中央区京橋に本社を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 4 16
    取得者 9 4 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.5%
      (93名中20名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■社内アカデミア
博展社員として必要な基礎知識やスキルが社内で学べる研修プログラム

■新入社員フォロープログラム
博展でのキャリアスタートを支援するプログラム。社会人としてのスキル強化研修、振返り研修など

■キャリア開発研修
自己のキャリアを振り返り先々の見通しを描く研修

■マネジメント研修
マネジャーを支援する各種研修

■次世代リーダー向け研修
将来を担う次世代経営層向けの選抜型社外研修

■職種別研修
営業・クリエイティブ系等、職種毎のスキルアップ研修

※その他、必要に応じて研修やサポートを行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得奨励金
一級建築士など業務に関わる資格を取得した際に報奨金を支給

■新規事業提案制度
新しい事業アイデアの提案コンテスト

■個別スキルアップ支援制度
手挙げ制で条件をクリアした社員には社外研修受講の補助あり

■社内表彰制度
活躍した人や影響を与えたプロジェクトを讃える表彰制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■キャリア面談
希望制で年に1度キャリア面談を実施

■社内公募制度
社内で募集するポジションに対して社員が自由に応募し、条件をクリアした場合に異動できる制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、関西大学、九州大学、芝浦工業大学、千葉大学、東京大学、東京芸術大学、東京理科大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、慶應義塾大学、埼玉大学、産業能率大学、芝浦工業大学、上智大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北芸術工科大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 【博展全体】
2025年4月入社予定 60名
2024年4月入社実績 45名
2023年4月入社実績 36名
2022年4月入社実績 20名
2021年4月入社実績 28名
2020年4月入社実績 29名
2019年4月入社実績 40名
2018年4月入社実績 18名
2017年4月入社実績 21名
2016年4月入社実績 18名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 30 45
    2023年 18 18 36
    2022年 8 12 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 45 0 100%
    2023年 36 3 91.7%
    2022年 20 4 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)博展

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)博展の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)博展を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)博展の会社概要