予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 株式会社エネルギアL&Bパートナーズ
オール電化・インターネット完備の快適な賃貸マンション。【エネピア国泰寺】
「地域総合サービス型企業」を掲げる当社では、緑化事業に始まり多種多様な事業を展開しています。よく知られているところでは、南区と佐伯区にある温浴施設『ほの湯』の運営を手がけています。近年力を入れている不動産事業において、賃貸では、広島市内にマンション『エネピア庚午北』、『エネピア国泰寺』、『エネピア西白島』、松江市内に『エネピア東朝日町』をオープン。さらに、2022年8月には岡山市内の賃貸オフィスビルとして初めてとなる「ZEB Ready」認証を取得した『エネプレイス岡山』を竣工しました。分譲では、当社のブランドである戸建住宅『エネルギアの家』の販売を行っています。ほかにもビル管理、リース事業、保険事業など、業務の幅が広いのは当社の特色です。つまり十人十色の活躍のフィールドがある、人材に合わせた配属ができる、というわけです。それらがシナジー(相乗)効果を生み、当社の強みになっています。当社が求めているのは、誠実な対応ができ挑戦意欲が高く、コミュニケーションをとることが好きな方です。誠実さはお客さまのベストパートナーであるためには欠かせない資質。それがあってこそ確かな信頼関係を築くことができます。チャレンジ精神は、これまでの事業を継承しながら新たなビジネスの可能性も模索していきたい、まさに当社の姿勢そのものです。そうやって自ら考え行動できる方なら、きっと大きなやりがいを実感できます。会社としても一人ひとりのスキルを高められるよう、多彩な資格取得サポートをはじめ人材育成に力を注いでいます。中国電力グループの一員として、充実した福利厚生面をはじめ働きやすい環境が整っていることも特徴と言えるでしょう。時代が変わっても大事なのは「人」、フェイス・トゥ・フェイスの出会いです。“あなたらしさ”に触れられるのを楽しみにしています。
当社は、1961年(昭和36年)に中国電力第9番目のグループ会社として、土地の造成・販売および水源涵養林の管理を目的として設立されました。以降60年余の歴史を積み重ねていく中で、社会環境の変化に適応したさまざまな事業を展開し、中国電力グループの一員としてグループの発展に寄与するとともに、それら多様な事業を通じて培ってきた経験を活かし、地域の皆さまのより快適な生活とビジネスをサポートしながら、オリジナルで品質の高いソリューション・サービスをお届けすることで、中国地域の発展に貢献できるよう日々努力してまいりました。現在では、設立当初から行っている不動産事業やビル管理・緑化などのプロパティマネジメント事業、社宅等の管理運営事業にくわえ、保険事業やリース事業など長年にわたり中国電力をはじめとした多くのグループ企業を支えてきた経験を活かし、今では中国地域の法人のお客さま1千社、また、約2万人の個人のお客さまの「くらし」と「ビジネス」のベストパートナーとして事業を拡大してまいりました。温浴事業についても広島市内に「ほの湯」を2店運営し、年間100万人の方々にご愛顧いただいております。当社の社員は、「誠意」と「挑戦」を胸に一人ひとりの仕事を通じてお客さまに何をご提供できるのか、いかに少しでも役立てていただくことができるのかを常に考え続けています。お客さまと一緒になって悩み、苦闘しながらもお客さまに寄り添い、共に成長し続けることを願っております。「未来を拓くまちづくり」を目指しながら、これからも地域の皆さまにとって「なくてはならない企業」をめざして邁進してまいります。
広島市内にて天然温泉「ほの湯」を経営しています。日ごろの疲れをゆっくり癒したいお客さまへ、至福のひと時を満喫いただいています。
男性
女性
<大学> 広島大学、島根大学、岡山大学、山口大学、愛媛大学、県立広島大学、広島市立大学、尾道市立大学、広島修道大学、広島経済大学、福岡大学、鹿屋体育大学、玉川大学、神戸松蔭女子学院大学、西南学院大学、同志社大学、法政大学、明治学院大学、安田女子大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225314/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。