最終更新日:2025/4/9

医療法人大澤会【介護老人保健施設こもれび】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
京都府亀岡市の老健こもれびを中心に訪問リハビリ、通所リハビリ、通所介護、居宅介護支援を通じて、地域のニーズに合わせた幅広い介護サービスを提供しています。
PHOTO
職員旅行・ゴルフ大会・BBQ等イベントでの交流が盛んです。職種や部署、事業所を超えて職員同士の仲がよく、助け合いながら楽しく働いています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職
介護保険内においての介護業務
介護老人保健施設及び通所においての介護業務となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職員

食事や入浴、更衣、排泄、口腔ケアなどの日常的なケアを通じて生活機能の維持や向上、要介護者の自立を支援していきます。季節の行事や食イベントの企画・運営を行い、楽しみや生きがいづくりにも取り組みます。さらに他職種と連携しながら生活リハビリやケアプラン(介護計画)の作成・実施・評価など幅広く活躍できます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 施設見学会

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 最終役員面接

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 会社概要説明・施設見学
  ↓
第1次面接(Web or 直接)
  ↓
最終役員面接
  ↓
 内 定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

OB・OGとの相談受け付けます。
見学時に在学校名をお教え頂ければOG・OBの在職者がいる場合、懇談を設定させて頂きますので、ご希望ください。
もし、在学OB・OGが居ない場合でも各職種の先輩との懇談可能です。

ご希望がございましたら、施設長(医師・理事)・事務長(理事)など経営陣との個別懇談も可能です。

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業(見込)書・健康診断書(可能であれば)
募集対象
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は、卒業3年未満の方を対象としています。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

教育制度 入社後、座学にて介護保険等の勉強が3日程度有ります。
その後、配属先にて3ヶ月プリセプターがついて相談にのります。
年間を通して指導職等が個別に指導を行っていきます。
研修制度 制度あり
入職後3日間の座学・実技講習。
1名に1人のプリセプターや指導職が配置され、試用期間の3ケ月間指導教育があります。
その他、e-ラーニングによる動画研修や施設外での各種研修への参加が勤務として行われています。
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニングによる介護保険の各種知識や社会人としての知識向上研修が無料で受講できます。又、介護福祉士や介護支援専門員の受験対策講座も無料で受講可能です。
メンター制度 制度あり
入職後3カ月間 担当プリセプター・指導職がついて指導・教育・相談を担当します。
研修 eラーニング以外にも、社内研修及び社外研修があります。
社外研修は、全額費用負担及び勤務対応での研修となります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職 大卒

(月給)204,000円

190,000円

14,000円

介護職 短大卒

(月給)194,000円

180,000円

14,000円

介護職 専門卒

(月給)192,000円

178,000円

14,000円

処遇調整手当 月 14,000円(全員に支給)

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月 : 指導職のもと3ヶ月間指導していきます。 基本例: 1ケ月目 日勤勤務 ・ 2ヶ月目 日勤勤務、早出勤務、遅出勤務 ・ 3ヶ月目 日勤勤務、早出勤務、遅出勤務、夜勤勤務(夜勤研修として2回指導者付きで勤務となります)となり、ゆっくりと業務を覚えて行けるようにしています。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【 介護職 】※ 資格・勤務状況・居住状況により異なる ※諸手当参照
大   卒  243,600円 ~ 283,300円( 資格・夜勤・特定調整等含 )
二年短卒 233,600円 ~ 273,300円(     〃      )
二年専卒 231,600円 ~ 265,800円(     〃      )
※ 夜勤回数は月5~6回で表記
諸手当 【資格手当】 
介 護 職 15,000円(介護福祉士と社会福祉士)
       10,000円(介護福祉士or社会福祉士)
       5,000円(実務者研修)

【調整処遇】 処遇手当は 居住状況及び距離にかかわらず全員に14,000円支給
※居住状況及び距離により24,000円までの支給あり

【特定調整】 早出、遅出、土、日、祝祭日、夜勤の勤務回数により調整支給されます。

【夜勤手当】 月5~6回程度(1回毎の支給となります。)
介 護 職  8,000円/1回 (国家資格保有:社会福祉士・介護福祉士)
       6,000円/1回 (国家資格無 :実務者・初任者・無資格)

【その他の手当】
役職手当・指導職手当・プリセプター手当・特定手当・特定調整手当・待機手当・扶養手当・年末年始手当・特別手当・通勤手当・超過勤務手当等
昇給 年1回 4月
賞与 年2回(6月・12月) 昨年度実績4.3カ月
年間休日数 120日
休日休暇 公休 120日 + 計画的有給の付与 5日 = 125日
新入職員の方は、有給休暇が出ない6ヶ月の期間に3日程度の特別有給を付与します。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・労災・雇用保険・企業年金
企業年金は、確定拠出企業年金(マッチング拠出制度有り)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外の喫煙スペースで喫煙可能(電子タバコのみ可)です。

勤務地
  • 京都

新卒の入職は京都府亀岡市の老健となります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    早出業務:07:00~15:45 実働7時間45分 (休憩60分)
    日勤業務:08:15~17:00 実働7時間45分 (休憩60分)
    遅出業務:10:30~19:15 実働7時間45分 (休憩60分)
    夜勤業務:16:00~09:00 実働15時間30分 (休憩90分:2日勤務扱い)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
試用期間の夜勤手当 夜勤研修2回程度においては、先輩と一緒にマンツーマンで指導を受けながらの勤務となる為、夜勤手当は国家資格有 1回:4,500円 ・ 国家資格無 1回 2,750円となります。
入職後の座学研修 入職後3日間 座学による介護保険制度研修・社会人研修(健康保険・厚生年金等福利厚生について)・消防研修・介護保険の基礎や各部署から業務内容の説明があります。

問合せ先

問合せ先 〒621-0046
京都府亀岡市千代川町北ノ庄向条24番地
医療法人大澤会 介護老人保健施設こもれび
 総務課 採用担当迄 TEL 0771-29-1121
 メール ホームページの問い合わせ欄より
URL https://www.osawa-komorebi.com
E-MAIL mail:ホームページの問い合わせ欄より願います。
交通機関 <公共交通機関>
JR嵯峨野線千代川駅
施設まで約2km(バス2分)
<車>
京都縦貫道千代川インター降りてすぐ

画像からAIがピックアップ

医療法人大澤会【介護老人保健施設こもれび】

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人大澤会【介護老人保健施設こもれび】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人大澤会【介護老人保健施設こもれび】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ