予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。▼NEWS(詳しくはHP・Instagramを要チェック)○B.LEAGUE B1西地区所属 プロバスケットボールチーム『大阪エヴェッサ』のプレミアムパートナーです〇Instagram運用中! “株式会社ENT 新卒採用”“ent.saiyo”で検索してチェックしてください(^^♪
ENTの由来は“entrance”から。企業と人を繋ぐ架け橋になりたい、そう願って一歩ずつ着実に進み続けます。
2005年に設立されたENT。ですが人材派遣を始めたのは2020年1月と約4年前!4年の間に10拠点、派遣人数も300人超えに!さらなる発展を目指して昨年初めて新卒採用を開始!社歴や年次に関係なく、頑張りを適性に評価します。早くに役職に就く社員もおり、社内はポジティブで活気のある雰囲気です!(株)ENTは2024年で20期目を迎えます。社員の平均年齢は28歳とまだまだ若く、活気にあふれたオープンな社風です。全国に拠点がありますが、各拠点間でも交流があり、皆フレンドリーで風通しが良いです。上長も年代が近いので意見が伝えやすく、どんな意見も否定せずしっかり聞いてくれて良い意見はきっちりと通ります。やりたいことが自由にチャレンジできる環境です。まだまだこれから皆さんとともに成長を目指す当社。新卒の皆さんにはどんどん手を挙げて挑戦してほしいと考えています。普段の頑張りをしっかり評価し、オフィスの拠点長といったポストをどんどん任せていける環境です。人材派遣のお仕事はまずは『人』を大切にすることから始まります。お客様や登録スタッフに寄り添い、コミュニケーションをとって信頼関係を築き、求職者様及び企業様の新たなチャレンジの入り口・また問題解決の出口として、架け橋へ。しっかりと吸収して成長して、将来的には会社を引っ張っていってくれるような存在になってください!◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆皆さんに近い歳の先輩社員が活躍中です!★キャリアモデル★・26歳女性 人材コーディネーター職アルバイトとしてENTに入社!↓はじめは求職者様とコーディネーターとの面談日時の調整など事務処理↓コミュニケーションスキルを評価され、コーディネーターとしてデビュー!↓そこから10か月で社員登用、入社から1年半で\\“エリア拠点長”へと昇格!//・27歳女性 人事職中途採用で入社!↓人事職として採用活動や広報活動↓入社から1年後、会社の顔として活躍を認められ、\\“課長職”へと昇格!//若手社員であっても幅広く、様々な活躍でキャリアアップしています☆◆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◆
ENTは2005年の設立以降、訪問営業事業を主軸にしていました。そんな中、2020年1月派遣事業の展開をスタートし、コロナ禍でありながらわずか3年で10拠点を出し、派遣人数も300人を超えました!大勢の派遣スタッフが社会人として、今までとは違うキャリアを開いていくきっかけを作るサポートをしたり、人材について悩みを抱えていらっしゃる企業様へ、人材の提供を通じてお応えしてきました。私たちENTは、企業様及び求職者様の抱える問題解決の出口として、また、新たなチャレンジへの入り口として、企業様と求職者様とをつなぐ架け橋でありたいと願っております。本社は大阪ですが、関東・九州拠点も業績拡大中です。
当社はプロバスケットボールチームのオフィシャルパートナーも務めています!
男性
女性
<大学> 東京国際大学、摂南大学、武蔵野大学、大手前大学、佐賀大学、四天王寺大学、神戸学院大学、周南公立大学、武庫川女子大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、帝京平成大学、京都教育大学、帝塚山大学、大阪経済法科大学、久留米大学、九州産業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、九州国際大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス、大分県立芸術文化短期大学、河原デザイン・アート専門学校、大原ビジネス公務員専門学校熊本校、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、熊本市立総合ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225398/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。