最終更新日:2025/5/1

商船港運(株)【商船三井グループ】

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
広大な敷地を誇る国際コンテナターミナルが主な職場です!
PHOTO
(フォアマン業務写真)船がスケジュール通りに入出港できるよう、荷役プランを作成、現場へ指示を行います。

募集コース

コース名
総合職
新入社員の方は基本的に(フォアマン業務、コンテナターミナル事務業務、物流倉庫業務、荷捌き・通関業務、営業)に配属されます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 フォアマン業務

コンテナや自動車など様々な貨物を本船に積み降ろしする作業の指揮や、作業が安全かつ効率的に行われるためのプラン作成を行います。海外の船会社とやり取りを行ったり、船員が外国人であったりするため英語を使ってのコミュニケーションをとることもあります。

配属職種2 コンテナターミナル事務業務

(主に事務仕事です)船会社から届いた船に積まれる貨物のリストとターミナルに到着した貨物の照合や、輸出入貨物を扱うことから税関とのやり取りも行います。何千ものコンテナが行き来するため、様々なトラブル対応も行います。

配属職種3 物流倉庫業務

港に運び込まれる前の貨物が集まる倉庫が職場です。これらの貨物を安全かつ効率的にコンテナに出し入れする作業の指揮、プラン作成を行います。輸出入貨物を扱うため厳重な貨物管理、税関への届出も業務の一環です。

配属職種4 荷捌き・通関業務

(主に事務仕事です)倉庫に置いてある貨物の持ち主であるお客様とのやり取り、請求書や通関書類などの書類作成を行います。通関業務では、お客様からいただいた通関書類をもとに税関へ輸出入申告を代行します。

配属職種5 営業

輸出入に関わる貨物の集荷営業活動や見積り、案件の組立、調整、倉庫内見学に伴う案内、作業の立会いを行います。現場や荷主、協力会社など各セクション間の架け橋的役割を担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 筆記試験

グループ面接

個人面接

最終面接(役員面接)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

募集対象は、2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)212,900円

183,700円

29,200円

厚生手当(一律)15,900円、住宅手当(住宅形態に関わらず全員に一律で支給)13,300円
独立生計者への家賃補助:家賃の40%(支給限度額40,000円、31歳に到達するまで)

  • 試用期間あり

試用期間 2ヶ月
※試用期間中の労働条件は本採用後の労働条件と相違無し。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費(全額支給)
時間外手当
家族手当
役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 年間休日 123日
完全週休2日制
有給休暇(初年度12日、最大26日)
年末年始休暇(12月30日~1月4日)
夏期休暇(7日間)取得可能期間:6月~10月
冬期休暇(3日間)取得可能期間:1月~3月
慶弔特別休暇 他
※育児休業(取得実績あり)、介護休業(取得実績あり)
※育児休暇(年間5日、取得実績あり)、介護休暇(年間5日、取得実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
財形貯蓄制度
育児時短制度(小学就学前まで)
退職金制度(勤続3年以上)、確定給付年金、確定拠出年金
定年再雇用制度(60歳定年、65歳まで再雇用あり)
労働組合あり
保養施設 契約会員制リゾートホテル利用可(エクシブ 他)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内全面禁煙
※屋外および室内に専用の喫煙可能場所あり

勤務地
  • 大阪
  • 兵庫

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 ●社内研修
●社外研修(商船三井グループ研修)
●階層別研修(SMBC研修)
●通信教育
報奨金制度 規程に定める業務に必要な資格、技能修得者に対する報奨金支給あり

問合せ先

問合せ先 住 所:〒650-0045 神戸市中央区港島9丁目10番
電 話:078-304-1200
部 署:管理部
担当者:林田
E-mail:r-hayashida@shosen-koun.com
URL http://www.shosen-koun.com



E-MAIL E-mail:r-hayashida@shosen-koun.com

画像からAIがピックアップ

商船港運(株)【商船三井グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン商船港運(株)【商船三井グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

商船港運(株)【商船三井グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
商船港運(株)【商船三井グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ