最終更新日:2025/3/27

葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • サービス(その他)
  • 外食・レストラン
  • 食品
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
59億円 (2024年3月度単独) 372億円(2024年3月度連結)
従業員
単独2,658名(2024年4月現在) 連結16,263名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日以上/地域採用】将来を担う子どもたちへ給食を届ける学校給食の現場で活躍しています!

情報解禁!☆☆3月~説明会予約受付中☆☆ (2025/03/03更新)

伝言板画像

3月から説明会本格スタートしました!!

『てしおにかけた究食』を合言葉に愛情たっぷりの給食を提供している会社です!
学校給食に特化した給食委託会社で、子どもたちの美味しいを身近に感じやりがいに繋げられるお仕事です。
学校に行く一番の楽しみになりえる給食。そして大人になっても話題の一つにあがる給食。一緒に「思い出に残る給食」を作りませんか?

「学校給食が好き」「子どもが好き」「調理することが大好き」な方、エントリー、会社説明会へのご登録お待ちしております!
会社説明会はオンラインまたは対面で開催中です。会社の雰囲気や特徴、仕事内容等を知るチャンスですので、是非ご参加ください♪

採用担当:中村 莉子(なかむらりこ)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    学校で働くため学校がお休みの日は自分たちもお休み!!ということは、、、ながーい夏休みがあります!

  • やりがい

    子どもたちから『美味しかった!』と笑顔で伝えてもらえるととっても嬉しい気持ちになります♪

  • 技術・研究

    調理技術向上!調理する際の効率が格段にUP!

会社紹介記事

PHOTO
調理当日に八百屋さんが届けてくれる新鮮な野菜を使用し、手作りで愛情のこもった給食を提供。完食に導く為の努力は惜しみません。
PHOTO
「てしおにかけた究食」を目指し、子どもたちの思い出に残る給食の提供を行います。

学校給食専門の給食会社☆ひと手間・ふた手間をかけた給食で子どもたちを笑顔にします

PHOTO

お客様はもちろん、働く仲間も大切にした会社です。一人ひとりが笑顔で働ける職場を目指しています。

合言葉は『てしおにかけた究食』です。
手作り・信頼・おもてなしの「て・し・お」の気持ちを込めて、子どもたちを笑顔にする給食を日々「追究」しています。

小学校・中学校・給食センター等の学校給食に特化した当社は、首都圏を中心に自校式現場を多く受託しています。自校式のため子どもたちの『美味しい』の声を身近に感じ、やりがいに繋げられる環境で働くことが出来ます!

手間ひまを惜しまず、ひと手間・ふた手間をかけた調理を行い「安全安心」「おいしさ」「食育」「思い出」の取組みを通して、大人になっても忘れない・思い出に残る給食を提供します。
学校給食は、和洋中・多国籍料理等、毎日様々な献立が出てきます。日々仕事に携わりながら自分のレパートリーを増やすことが出来ますし、だしやスープの取り方など調理の基本から学ぶことが可能です。

そして何と言っても葉隠勇進の特徴は『学校給食専門』の給食会社ということ。
社員全員学校給食が大好き!給食調理の仕事に誇りと情熱を持って働いています。
明るく楽しく前向きに全員が行動する、そんな会社です♪

会社データ

プロフィール

葉隠勇進は、『学校給食専門』の給食受託会社です。
そんな葉隠勇進の創業の原点は小さなお弁当屋さんでした。
家族や友人におむすびをにぎるように。「大切な人のために作る愛情いっぱいの料理とサービス」という理念を胸に、今日も子どもたちに愛情いっぱいの給食を提供しています。

給食の残菜率0%が続くことはまずありません。
「次は野菜の切り方を変えてみよう」「味付けを栄養士先生に相談してみよう」「盛り付けを工夫するのはどうかな?」
社員一人ひとりが主体的に意見を出し合い、子どもたちに完食してもらうため・喜んでもらうための給食を日々追究し続けています。

そんな葉隠勇進の想いに全国各地の自治体様が共感してくださり、今年度も新規受託24か所、受託事業所数は合計約250か所と躍進を続けています。


皆さんは、どんな学校給食を届けたいですか?
葉隠勇進は、皆さんの子どもたち・学校給食への情熱を具現化できる会社です。
これからも子どもたち・そして社員一人ひとりと共に成長してまいります。

事業内容
【学校給食受託事業】
・小学校・中学校給食調理業務
・学校給食センター調理業務
・各種学校給食調理業務

◇一日の流れ(一例)
食材の検収・検品
食材の下処理
調味料計量
調理業務
アレルギー食調理
配缶・配膳
~休憩~
洗浄作業
書類作成・事務作業等

◇安心・安全のため加工済み食品は使わず、すべて手作りで提供しています!

PHOTO

基本献立作成は行いませんが、学校の栄養職員さまに「こんなデザインだったら子どもたちがもっと喜んで食べてくれると思います!」とご提案することは日々行っています。

本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー 3F
本社電話番号 03-6386-0939
創業 1963年2月1日
設立 1970年11月1日
資本金 5,000万円
従業員 単独2,658名(2024年4月現在)
連結16,263名(2024年4月現在)
売上高 59億円 (2024年3月度単独)
372億円(2024年3月度連結)
事業所 首都圏を中心に全国約245事業所
 東京本社 東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー 3F
 東北支店 山形県東置賜郡高畠町大字元和田666
 茨城支店 茨城県龍ケ崎市3635 小形ビル2-2
 中部支店 愛知県名古屋市中区丸の内3-7-19 法研中部ビル3階
 関西支店 大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22新大阪丸ビル別館6F
 九州支店 福岡県福岡市博多区博多駅東2-4-15 博多DKビル3F
グループ会社 ソシオークホールディングス(株)
(株)みつばモビリティ
(株)明日葉
(株)あしたばマインド
(株)てしお夢ふぁーむ
(株)リーフサポート
(株)クックサービス
ユアーズエバー(株)
(株)ニューステップ
(株)アンフープ
(株)マシュマロの樹
(株)ハートコーポレイション
(株)ハートコーポレイション首都圏
(株)健栄
平均年齢 39歳
20代・30代の若手責任者・副責任者も活躍中☆
CSR活動 川崎フロンターレのオフィシャルスポンサー
プロバスケットボールチーム「アースフレンズ東京Z」のオフィシャルパートナー企業
WFP(国連世界食糧計画)を応援
内閣府男女共同参画局「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同
加盟団体 社団法人 日本給食サービス協会
社団法人 日本メディカル給食協会
社団法人 集団給食協会
社団法人 関東学校給食サービス協会
社団法人 日本こども育成協議会
川崎商工会議所
優良給食サービスマーク認定会社
医療関連サービスマーク認定会社
社名に込められた想い 葉隠勇進。少し古風な社名は、創業者の生まれ故郷佐賀鍋島藩の武士道精神「葉隠四請願」に記された「人の為になるべき」に行き着きます。「勇進」は、造り酒屋であった創業者の生家の銘酒「勇進」に因みます。
創業者は幼少期の事故で足に障がいがあり、「障がいの有無、性別、年齢に拘らず、誰もが尊重される会社を創りたい」という熱い想いが社名に込められています。
選ばれる理由 葉隠勇進は今年度も新規受託24か所、自校式給食だけで昨年度よりも6億円売上を伸ばしています。
このように事業所数や売上を伸ばせているのは、お客様から『現場の高評価』をいただけているためです。
葉隠勇進には学校給食が大好き&スキル・経験豊富な社員がたくさんいます。そんな社員が毎日愛情を込めて、安全安心で美味しい給食を提供していること、
そしてお客様からのご要望に『No』と言わずチャレンジする社風が、高評価に繋がっています。

事業所数の増加に伴い、成長出来る機会も増え続けています☆
先輩社員インタビュー 当社ホームページにて先輩社員からのリアルな声を掲載しています!
若手現場社員からベテラン社員、マネージャーや営業のお仕事など様々な立場で活躍している社員にインタビューをしました。
『葉隠勇進の魅力』『やりがい』『応募者へのメッセージ』などなど気になる内容が盛りだくさんです♪
沿革
  • 1963年
    • 2月
      創業
  • 1964年
    • 11月
      (株)大隈 設立
  • 1970年
    • 10月
      葉隠勇進(株)設立
  • 1985年
    • 10月
      病院給食業務開始
  • 1987年
    • 4月
      都立高校給食受託
  • 1989年
    • 1月
      特別養護老人ホーム給食業務開始
  • 1993年~
    • 6月
      医療関連サービスマーク認定・継続
  • 1999年
    • 9月
      学校給食センター 調理業務受託
  • 2001年
    • 11月
      ISO9001品質マネジメントシステムを認証取得・継続
  • 2004年
    • 2月
      ISO4001環境マネジメントシステムを認証取得・継続

      12月
      東京都渋谷区に東京支店を移転し東京本社とする
  • 2005年
    • 3月
      「健康で快適な給食施設等表彰」食堂給食サービス事業部門 農林水産大臣賞受賞

      11月
      国連WFP協会評議員となる
  • 2007年
    • 2月
      東北支店開設
  • 2008年
    • 3月
      九州支店開設
  • 2010年
    • 12月
      東京本社移転
  • 2011年
    • 3月
      関西支店開設
      子育て支援事業開始
  • 2012年
    • 2月
      (株)みつばがソシオークグループ入り
      同時に社名を(株)みつばコミュニティに変更

      11月
      茨城支店開設
  • 2013年
    • 10月
      創業50周年記念祝賀会開催
      持株会社 ソシオークホールディングス(株) 設立
  • 2014年
    • 3月
      「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定され経済産業大臣表彰

      10月
      ソシオークカレッジ(社内大学)開校
  • 2015年
    • 4月
      「輝く女性の活躍を加速する檀瑛リーダーの会」行動宣言に賛同表明

      5月
      (株)てしお夢ふぁーむ 障害者就労継続支援A型指定 障がい者福祉サービス事業者指定

      9月
      中部支店開設
  • 2018年
    • 本社移転(本社:港区芝)
      ソシオークグループを組織再編
      (株)明日葉:子育て支援事業
      葉隠勇進(株):学校給食事業
      (株)みつばコミュニティ:運行管理・移動サービス事業
  • 2020年
    • (株)明日葉を組織再編
      (株)明日葉:学童・放課後施設・児童館・パブリック施設の運営
      (株)あしたばマインド(新設):認可保育園の運営
  • 2023年
    • 3月
      ユアーズエバー(株)、(株)ニューステップがソシオークグループ入り

      7月
      (株)ハートコーポレイション、(株)ハートコーポレイション首都圏、(株)健栄がソシオークグループ入り
  • 2024年
    • 7月
      (株)みつばコミュニティが社名を(株)みつばモビリティに変更
      (株)アンフープ、UNHOOP PHILIPPINES, INCがソシオークグループ入り

      8月
      (株)マシュマロの樹がソシオークグループ入り

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 11 13
    取得者 2 11 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (20名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
「人を大切にし育てる」葉隠勇進が属するソシオークグループでは、働く仲間たち一人ひとりが系統的に学び続けるため、社内大学『ソシオークカレッジ』を設けています。

入社年数別でそれぞれの成長に合わせた段階的・体系的なカリキュラムを受講し、3年目で副責任者となるための知識やスキルを身に付けていただきます。

研修の講師は現場経験社員。働く仲間から実践的なスキルを学び、学んだ知識を仲間に教えていくことで、社員全体の成長を加速させていきます!

研修例
・配属研修(衛生講習・ビジネスマナー等)
・弊社安全衛生SVによる衛生講習会
・夏季集中研修
・1・2年目合同調理実習
・事故・改善事例共有
・現場力ワークショップ
・防災訓練

自己啓発支援制度 制度あり
責任者に着任後、『学校給食受託管理士』『給食サービス管理士』の資格取得を支援。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、淑徳大学、相模女子大学、大妻女子大学、常磐大学、城西大学、東京医療保健大学、女子栄養大学、川村学園女子大学、別府大学、鹿児島純心女子大学、西南女学院大学、中村学園大学、和洋女子大学、神奈川工科大学、東京聖栄大学、東海学園大学、東京家政学院大学、名古屋文理大学、美作大学、神戸松蔭女子学院大学、仙台白百合女子大学、京都女子大学、畿央大学、関西福祉科学大学、聖徳大学、十文字学園女子大学、実践女子大学、東京家政大学、長崎国際大学、園田学園女子大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、東京栄養食糧専門学校、仙台青葉学院短期大学、戸板女子短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、つくば栄養医療調理製菓専門学校、武蔵野栄養専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、名古屋文理栄養士専門学校、名古屋調理師専門学校、西武文理大学附属調理師専門学校、三重短期大学、長野女子短期大学、桜の聖母短期大学、服部栄養専門学校、昭和学院短期大学、華学園栄養専門学校、大阪成蹊短期大学、国際学院埼玉短期大学、辻学園栄養専門学校

望星岡高等学校、北日本ハイテクニカルカレッジ








採用実績(人数)          2020年   2021年    2022年    2023年
───────────────────────────────────────
●大学院了     -      -       -         -
●大学      12名     25名       20名      12名
●短大      9名      -        6名       13名
●専門       6名     12名       11名      10名
採用実績(学部・学科) 人間科学部・家政学群・栄養科学部・人間生活学部・薬学部・医療保険学部・現代生活学部・栄養士科・調理科・健康栄養学科・ヘルス栄養学科・医療保険学科・医療栄養学科・食物栄養科・生活科学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 32 33
    2023年 2 33 35
    2024年 2 20 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 33 11 66.7%
    2023年 35 4 88.6%
    2024年 22 3 86.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225556/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 葉隠勇進(株)【ソシオークグループ】の会社概要