予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
秋田県湯沢市のJAです!ご興味のある方はぜひエントリーをお願いします!〈2026年度卒採用試験スケジュール〉・マイナビエントリー〆切 :4/10(木)中・エントリーシート提出リクエスト最終案内:4/11(金)・エントリーシート提出〆切 :4/17(木)23:00まで ↓・受験票の送付:4/18(金)発送・採用試験 :5/2(金) ※こまち農業協同組合本店にて開催
入社年:2013年/配属先:総務部総務課/名前:遠藤 孝平■JAこまちについて簡単に紹介してください。 ⇒農家組合員・地域の皆さま一人ひとりに合ったライフプランのご提供を心掛け、地域の発展とより良いくらしの実現に向けて総合的な事業を展開しております。■就職先としてJAこまちを選んだ理由は? ⇒幼い頃からJAのことを身近に感じており、地域に根ざした事業に魅力を感じたからです。■現在の仕事は? ⇒組合員向け広報誌「こまち」の取材・制作や新聞社へ送稿する原稿を執筆しております。■やりがいを感じることは? ⇒読者から「面白かった」「為になった」などの感想をお便りでいただいた時にやりがいを感じます。■学生時代との違いは? ⇒地域の皆さまや読者の皆さまが自分を評価する側にいらっしゃることです。■秋田で働くことを選択した理由は? ⇒地元秋田の良さを多くの人に伝えたいと思ったからです。■メッセージ ⇒地域に寄り添い、人と人とのつながりを大切にする職場です。私たちと一緒に地域を盛り上げていきませんか?
当JAは平成10年6月に秋田県内陸南部の総合11JA、専門1JA(雄勝果樹)が新設合併し、「JAこまち」として誕生しました。湯沢市、羽後町(三輪、西馬音内、田代、仙道)、東成瀬村を事業区域として、農業者を中心とした地域住民の方々が組合員となって、相互扶助を共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。 また、地域の協同組合としてJAの総合事業を通じて各種金融機能・サービス等を提供するだけでなく、農業や助け合いなどによる社会貢献に努めています。当JAは、地域の一員として、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」を基本目標に掲げ、農業の発展と健康で豊かな地域社会の実現に向けて、事業活動を展開しています。
男性
女性
<大学院> 帯広畜産大学、星槎大学、東京農工大学 <大学> 秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、宇都宮大学、帯広畜産大学、神田外語大学、釧路公立大学、群馬県立女子大学、国士舘大学、城西大学、仙台大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、新潟経営大学、日本大学、弘前大学、福島大学、富士大学、北海道教育大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立大学宮古短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京コミュニケーションアート専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、専門学校花壇自動車大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、聖和学園短期大学、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、盛岡公務員法律専門学校、秋田情報ビジネス専門学校、秋田工業高等専門学校、山形県立米沢女子短期大学、岩手県立農業大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225585/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。