最終更新日:2025/4/10

社会福祉法人佛子園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
石川県
資本金
3億4,767万円
売上高
31億円(2020年度実績)
従業員
1000名
募集人数
11~15名

法人理念「PLVS VLTRA(さらに彼方へ)」のもと、「過去」にとらわれず、時代・地域の変化を見極め、常に新しい「福祉」のカタチを創造する熱い集団です。

「ごちゃまぜ」で挑む地方創生で日本を元気に! (2025/02/12更新)

時代を先取りした福祉のまちづくりで、国内各地はもとより、国外からも視察が絶えない佛子園。
2018年4月。奥能登の輪島市に過疎や高齢化に負けない、新しいまちづくりのモデルとなる『輪島KABULET』が誕生しました!
障がいのある方がいきいきと働き、お年寄りが自分の得意なことをしてみんなを喜ばせたり、子どもたちは、いろんな世代の人たちと関わって笑顔に。ご近所さんも温泉に入った後に、ちょっとお酒を一杯…
福祉施設でありながら、地域を元気にするプロジェクトを各地で展開しています。
あなたも更に進化していくまちづくりに、参加してみませんか。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【法人理念】PLVS VLTRA~さらに彼方へ~まだ誰も踏み込んだことのないところには、素敵な何かが待っているはず!
PHOTO
『日本初!地域密着型ウェルネス』お年寄りも若者も、子どももお父さんお母さんも!様々な人と“ごちゃまぜ”に関わりながら健康なまちづくりに取り組んでいます。

「福祉」の枠を破ってみたら、何が見えるんだろう?

PHOTO

B's保育園では、一人ひとりの発達に合わせ、スポーツ、料理、医療など専門家による子どもの成長や個性に合わせたきめ細やかな0・1・2歳児保育を行っています。

【基本方針】
わたしたちは一人ひとりが 
暖かいまなざしと和やかな笑顔
やさしい言葉
感謝と思いやりの心
譲り合う気持ちを忘れず
心にやすらぎと生きるための
ゆとりを提供できるよう努めます。

三草二木西圓寺
Share金沢
B's行善寺
そして、輪島KABULET…

子どもでも、お年寄りでも障害があってもなくても、誰もがごちゃまぜに関わって、何らかの形で役割を担っていく。そしてみんなで元気に!

「福祉」から「地域づくり」へ
新しいJAPAN WAYを作っていきます。

会社データ

プロフィール

1960年宗教法人行善寺より土地・建物の寄付を受け、障害児入所施設仏子園を開設。
その後、障害児者と保護者のニーズに即したサービスを展開し、日本初のグループホーム、廃寺を地域コミュニティ拠点に再生した三草二木西圓寺、障害者だけでなく健常者も、また若者も高齢者も分け隔てなく一緒に暮らせる街Share金沢、地域活性化の一翼を担うB's行善寺、そして「生涯活躍のまち」を目指し、
30年4月にフルオープンした輪島KABULET。
「福祉」の新しいカタチを目指して、前に進んでいきます。

職員オンとオフの切り替えはしっかりしていて休日には家でアニメを見たりゲームをしたりしてリフレッシュする職員もいれば、旅行に出てちょっといいホテルに泊まってみたり?社会人になっても休日の楽しみ方は無限です!

当法人では出身学部などに関係なく活躍できるフィールドが整っています。
アパレルで働いていた人もいれば鉄道関係での経験がある方など様々です。

事業内容
社会福祉事業(障害・高齢者・保育・医療)

PHOTO

奥能登輪島に多世代型コミュニティ完成。人が主役のまちづくりを目指しています。https://wajima-kabulet.jp/

本社郵便番号 924-0024
本社所在地 石川県白山市北安田町548番地2
本社電話番号 076-275-0616
設立 1960年3月7日 宗教法人「行善寺」より土地・建物の寄付を受け、「仏子園」を開設
資本金 3億4,767万円
従業員 1000名
売上高 31億円(2020年度実績)
事業所 法人本部・B’s行善寺・美川37Work(以上白山市)・三草二木西圓寺(小松市)・星が岡牧場(能美市)・ひげ張魯肉飯(野々市市)・Share金沢・エイブルベランダBe・キッズベランダBe・町家サロンむじん蔵(以上金沢市)・日本海倶楽部(能登町)・輪島KABULET(輪島市)
事業展開 三草二木西圓寺、Share金沢、B's行善寺、輪島KABULETなど、従来の障害者に特化した地域貢献や福祉サービスから、ソーシャル・インクルージョン(包括的社会の創造)という考え方のもと、荒廃したお寺を町おこし、高齢者福祉の拠点に再生させ、人と人の絆を育む地域づくり、街づくりへと事業展開を広げています。
理事長 雄谷 良成
佛子園紹介映像 (1)佛子園の歩み
https://www.youtube.com/watch?v=VycNz77oIms
沿革
  • S35.3
    • 宗教法人「行善寺」より土地・建物の寄付を受け、知的障害児入所施設「仏子園」を開設
  • H2.4
    • 初めてのグループホーム「カサデマーヤ」開設
  • H7.4
    • 知的障害者更生施設「星が岡牧場」開設
  • H10.5
    • 知的障害者授産施設「HealingBayArea日本海倶楽部」開設
      同6月「Heart&Beer日本海倶楽部」開設 
  • H16.9
    • ひげ張魯肉飯金沢工大前店」(就労支援)開設
  • H18.4
    • 「エイブルベランダBe」(屋内型児童デイサービス・短期入所・ホームヘルプ)開設
      H19.1多機能型施設(就労継続支援B型・就労移行支援・児童デイサービス・ホームヘルプ)に移行
  • H19.11
    • 「三草二木西圓寺」(就労継続支援B型)開設
      H20.1多機能型施設(老人デイサービス・生活介護・就労継続支援B型)に移行
  • H20..4
    • 「日本海倶楽部ザ・ファーム」開設
      多機能型施設(就労移行支援、就労継続支援B型)
      「キッズベランダBe」開設(児童デイサービス)
      H21.3多機能型施設(生活介護・就労継続支援B型追加)へ移行
  • H22.5
    • 「町家サロンむじん蔵」(就労移行支援)開設
  • H24.10
    • JR美川駅構内に「美川37cafe」開設
      H26.4 美川37Work・松任23Workに名称変更
  • H25.4
    • 「Share金沢」(障害児入所施設・就労支援)開設
      H25.9S-veranda・サービス付き高齢者向け住宅開設
      H26.4フルオープン(高齢者通所介護・訪問介護)
  • H27.4
    • 白山市北安田町に三草二木行善寺オープン
      H28.10 法人本部 B'sフルオープン
  • H27.8
    • 公益社団法人 青年海外協力協会と連携協定
  • H27.12
    • 輪島市生涯活躍のまち「輪島KABULETプロジェクト」開始
  • H28.7
    • 輪島KABULET(就労継続支援A型) 開設   
      H29.4 短期入所開設
      H29.9 グループホーム「アサンテ」開設
      H29.11 サービス付き高齢者向け住宅「新橋邸』開設
  • H28.10
    • B's行善寺全面オープン
  • H29.4
    • B'sClinic開設
      国立大学法人金沢大学と包括連携協定
  • H30.2
    • GOTCHA!WELLNESS小松、野田町珈琲開設
  • H30.4
    • 輪島KABULET全面オープン
      BUSSIENビジョン2030プロジェクトスタート
  • H30.6
    • 金沢大学特別食堂にYABU&CAFE丹オープン
      ブータン王国「Ability Bhutan Society(ABS)」とパートナーシップの覚書調印
  • H30.9 H30.10
    • グループホーム「ステラ」「ラポール」開設
  • R1.7
    • ゲストハウスうめのや開設
  • R2
    • R2.4 グループホーム「グレイス」開設
      R2.5 輪島カブーレ食品加工センター開設
      R2.6 グループホーム「ヴィナカ」開設
      R2.9 グループホーム「キートス」開設
      R2.10 コ・ワークうめのや、GARAGE HOUSEオープン
  • R3
    • R3.4 グループホーム「リサ」開設
      R3.8 グループホーム「プエルト」開設
  • R5
    • R5.6 小松駅構内に小松KABULETオープン
      R5.10 金沢大学中福利施設にナカフクリ食堂オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 12 14
    取得者 1 12 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.6%
      (38名中12名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任研修、フォローアッププログラム、学習会、中堅研修、専門技術に関する研修など、職員の研修機会の保障の他、年1回の海外研修の実施、国際交流など、職員の資質向上に努めています。
その中でも海外研修は、入職1年~3年以内の職員が優先して参加でき、開発途上国で少数のチームを結集し、与えられたミッションをこなします。そのミッションを通じて、現場力・チームワーク力・プレゼン力・調査力などの総合力を育成します。
近年の海外研修は、フィンランド、ニュージーランド、中南米コスタリカ、南フランス、ブータン、ペルーなどに行き、この海外研修から学んだことを「法人理念」や「事業」にダイレクトに反映しています。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
新任職員には、フォローアップしてくれる先輩職員を入職時に決定。
一緒にご飯を食べに行ったり、旅行に行ったりする中で、相談したり、話を聞いたり、したり…。とても心強い存在です。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、金沢大学、金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西学院大学、京都橘大学、近畿大学、金城大学、久留米大学、仁愛大学、仙台大学、高岡法科大学、中京大学、中部学院大学、東海大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、名古屋学院大学、新潟産業大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、佛教大学、文星芸術大学、北陸大学、北陸学院大学、北海道大学、明治大学、名城大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
仙台赤門医療専門学校、秋田栄養短期大学、専門学校アリス学園金沢校、池坊短期大学、石川県調理師専門学校、石川県立保育専門学園、大阪保育福祉専門学校、大原和服専門学園、金沢学院短期大学、金沢製菓調理専門学校、金沢福祉専門学校、専門学校金沢リハビリテーションアカデミー、北里大学保健衛生専門学院、京都調理師専門学校、金城大学短期大学部、専門学校桑沢デザイン研究所、中部学院大学短期大学部、辻調理師専門学校、東京栄養食糧専門学校、東京工学院専門学校、富山短期大学、富山福祉短期大学、中村学園大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)     2019年   2020年   2021年   2022年  2023年
=======================================================
大卒  大卒5名  大卒7名   大卒6名  大卒10名  大卒5名
短大卒                         短大卒2名   
高卒   ー     ー     高卒1名    ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 7 7
    2022年 2 8 10
    2021年 0 7 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 0 100%
    2022年 10 2 80.0%
    2021年 7 2 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225591/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人佛子園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人佛子園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人佛子園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人佛子園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人佛子園の会社概要