予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【地域密着】皆さんこんにちは。(株)八洲電業社の採用担当です。この度は当社のページへアクセス頂きありがとうございます。採用のフローの詳細などはエントリーを頂いた方から順にご案内致しますので、お気軽にご応募下さい。宜しくお願い致します。
「地域社会を作り出す感動の大きな仕事です。互いの得意不得意を補いながら会社全体で成長をしていきたいですね。元気良く取り組める人材に期待しています」と語る吉村さん
当社は1946年に創業以来、顧客・企業・社員・地域社会の4つの満足へ繋げることを理念とし、官公庁を主体に民間主要施設等の電気設備工事を行ってきました。生活の中で、電気は必要不可欠なものです。人間に例えると建物は体であり、電気設備工事は血管を作り出すこと。血液を張り巡らし、建物を生かすことが我々の仕事です。官公庁や学校・病院など地域に根ざし何十年と残る建物を、自らの手で手がけられることは働く社員達にとって何よりの充実感とやりがいに繋がるでしょう。私達の仕事に、設備投資はありません。人の手によって生まれる技術力が何よりの財産です。当社は、決算や財務資料を社内で公開しています。毎日の仕事がどのように利益に繋がっているのかを理解することで、社員の広い視野と当事者意識が育まれていきます。個人の目標はもちろん、部門ごとの目標も各々の裁量に任せて設定しているので、自身の行動が会社全体に影響していくという実感を持って働けるでしょう。電気を扱う仕事ですので、重要になってくるのは安全管理。毎月行われている工務会議では、安全管理を周知し、業務への理解を深めています。また、全体研修会では、実務のみならず教養や倫理教育なども取り入れています。業界団体の行なっている研修にも積極的に参加していますので、知識や経験がなくても入社してから十分に身につけることができます。また、当社では働く社員達にワークライフバランスを整え、豊かな生活を送って欲しいという思いから、福利厚生を充実させています。保養所やテーマパークの入場券、スポーツの観戦チケットなど、本人だけでなくご家族と共に楽しんでもらえるよう様々な制度を設けています。私は社員達を家族の一員だと思っていますので、一番大切にしているのは成績などではなく人柄です。ずっと部活動を頑張ってきた人、仲間を大切にしている人、そんな人達と一緒に働いていきたいですね。会社とは、社員の夢を叶える舞台であるべきだと私は考えています。当社では一人ひとりの目標や理想へ向けて、思い切り取り組めるよう環境を整えています。チャレンジを大切に、自身の可能性を広げて下さい。(代表取締役社長 吉村 光司さん)
(株)八洲電業社は、1946年の創業以来業歴78年、官公庁を主体に民間主要施設等の電気設備工事を事業ドメインに着実に業容を伸張して参りました。特に、官公庁関係ではAランク指定業者として、庁舎、学校、体育施設、競技場、福祉施設など数多くの実績を持ち、さらに民間の事業所や銀行、病院などの工事でも着実に実績を伸ばしています。
男性
女性
<大学院> 東北大学 <大学> 日本大学、日本工業大学、芝浦工業大学、東京電機大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、千葉工業大学、電気通信大学、帝京大学、東洋大学、京都大学、明治大学、駒澤大学、聖学院大学、東洋学園大学、尚美学園大学、大東文化大学、城西大学 <短大・高専・専門学校> 日本電子専門学校、東京電子専門学校、読売理工医療福祉専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225655/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。