最終更新日:2025/3/19

イズテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,500万円
売上高
18.5億円(2024年3月時点)
従業員
95名(2024年11月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業106年 !マテハン機器の専門メーカーとして、効率的な物流と生産を実現します!

エントリーの受付を開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!イズテック(株)/採用担当の金澤です。
弊社のエントリー受付を開始しました。
会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ
「お返事箱」へご連絡させていただきます。
興味のある方は、エントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
コンベアーを中心とした生産現場の効率化でモノづくりを支えています!『今後需要が高まる』『なくならないモノづくり』で基盤安定しています!
PHOTO
1919年に設立し、100年以上の歴史がある企業です。これまで築いた技術・ノウハウを背景に今有効なものだけでも、30件以上の実用新案・特許を持っています。

会社データ

プロフィール

イズテック(株)はコンベアーを中心としたマテハン機器の専門メーカーとして日本の基幹産業である二輪、四輪のフィールドでモノづくりを支えています。

【新たな事業領域での技術力革新】
日本の基幹産業の発展とともにお客様のニーズは段々とハイレベルなものになってきた中、当社が今まで培ってきた技術力、斬新なアイデアが結集する開発力、未来のことを考える創造力は大きな武器となっています。航空機産業に関わるトップクラスの技術を持っている会社と並んで「航空宇宙産業クラスター形成特区」の区域に指定されたのは技術革新の大きな一歩。また新たな事業領域として航空機産業に関わる製造工程への参入をさらに進めていくこととなり、より高い技術力を求められる存在に。「モノづくり」の頂点に立ち、コア技術を世界に展開し信頼される技術者集団を目指しております。

【「技術力」と「グローバル化」】
国内外問わず多種多様な市場へ参入し、世界のお客様の生産効率向上、改善に寄与し、お客様とともに企業価値を高めます。パートナーとして選んでもらうために「イズテック」という名を浸透させることも重要課題の一つです。また変化する時代の中で、新市場×新技術で攻める多角化戦略による事業領域の拡大も視野に入れ日々精進しています。当社は創業から100年を迎えた歴史ある会社ですが、新しいことに挑戦し続け、イノベーションで社会に貢献し続ける会社を目指します。

事業内容
マテハン機器(自動搬送機器)の専門メーカー

◆具体的には…
マテハン機器・システムの開発、設計、見積もり、販売
マテハン機器・システムの据付工事、調整工事、保守点検
マテハン機器・システムの改造工事、点検診断、修理工事、相談

*マテハンとは、生産・物流拠点内の原材料、仕掛品、完成品全ての移動に関わる取扱いの事。広義は拠点間の搬送など物流まで含むが、近年の経営管理手法に欠かせない、自動化設備内での物品搬送機器をいいます。

◆お客様の工場で・・・
さまざまな製造工程を「より早く」「よりスマートに」「よりエコに」・・・さまざまな要望にお応えして自動搬送機械・システム、設備装置を構築しています!
例えば… 自動二輪の製造工場における塗装・乾燥ライン内の自動搬送システムなど。人が入りにくい、入ることができないラインで活躍する設備です。
自動搬送機器は平面を移動するだけはなく、上に昇ったり、下に降りたり、階段を上ったり、天井を走るものも!
◆開発は・・・
お客様のご要望にお応えし、困りごとを解決しようとする中で生まれます。  ないものは作る!
◆自動搬送するものは…
車やバイクの部品だったり、車体だったりとさまざまですが、過去には水流を使ってトマトを運ぶ装置を作ったこともあります。

PHOTO

本社郵便番号 541-0054
本社所在地 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号 EDGE本町 5階
本社電話番号 06-6268-3501
創業 105年
設立 1919年11月
資本金 4,500万円
従業員 95名(2024年11月時点)
売上高 18.5億円(2024年3月時点)
業績 ▽決算期     ▽売上       ▽経常利益
2024年3月期   1,850.0百万円   100.0百万円
2023年3月期   1,892.0百万円   127.0百万円
2022年3月期   2,073.0百万円   191.0百万円
事業所 【本 社】大阪
【営業所】大阪、東京、愛知
【工 場】愛知
主な取引先 トヨタ自動車(株)、本田技研工業(株)、ダイハツ工業(株)、スズキ(株)、ヤマハ発動機(株)、(株)稲葉製作所、カゴメ(株)、ファナック(株)、川崎重工業(株)、三菱重工(株)、富士重工業(株)、(株)大気社、トリニティ工業(株)、パナソニック環境エンジニアリング(株)、アネスト岩田(株)、しげる工業(株)、パーカーエンジニアリング(株)、
関連会社 光洋機械産業(株)
平均年齢 42歳(2024年時点)
代表者 代表取締役社長 直川 雅俊
取引銀行 関西みらい銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、商工組合中央金庫
沿革
  • 1919年 (大正8年)
    • 泉谷楠太郎が泉谷瓦斯溶接所を創業
  • 1935年(昭和10年)
    • 科学装置機器・コンベア等製造開始
  • 1943年(昭和18年)
    • (有)泉谷鉄工所に組織変更
  • 1962年(昭和37年)
    • (株)泉谷鉄工に社名変更
  • 1981年(昭和56年)
    • 愛知県新城市に大型総合組立生産工場(新城工場)を設立
  • 1992年 (平成4年)
    • イズテック(株)に社名変更
  • 1999年(平成11年)
    • 「ITZ」「ITX348」「ITX458」「ITXP&F」販売開始
  • 2000年(平成12年)
    • 「ITFJ」販売開始
  • 2001年(平成13年)
    • 「FL-5」販売開始
  • 2002年(平成14年)
    • 「小型ストアコンベア(先詰台車式)」販売開始
  • 2004年(平成16年)
    • 「ITZ-U」「ドッキング式グラビティコンベヤー」「FLS(チェンレス)」販売開始
  • 2008年(平成20年)
    • 「FJ-3」販売開始
  • 2009年(平成21年)
    • 「ITZ-U2」販売開始
  • 2011年(平成23年)
    • 光洋機械産業(株)の100%子会社になる                                表取締役社長 直川雅俊 就任
      本社・大阪営業所を大阪市中央区南本町に移転
      東京営業所を東京都中央区晴海に移転
  • 2012年(平成24年)
    • 小型フロアフリクションコンベア「FDL2」販売開始
  • 2014年(平成26年)
    • 「キャスター台車式フリクション搬送」販売開始
  • 2015年(平成27年)
    • 「航空宇宙産業クラスター形成特区」新城市とともに指定受け 
      「キャスター台車式対応超低床トラバース搬送」販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・マナー研修
 配属後の新入社員を対象としてマナー研修を実施します。
 社会人としてふさわしい行動・コミュニケーションを通して業務を円滑化し、      
 信頼される企業人となるためのビジネスマナーを学びます。
・階層別研修(管理職研修・社内等級別研修)
・技術系の資格取得制度 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(日商簿記検定受験費用は会社負担)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
・作業責任者講習
・高所感電教育

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、香川大学、関西外国語大学、近畿大学、産業能率大学、情報経営イノベーション専門職大学、創価大学、大正大学、大同大学、帝塚山大学、東海学園大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、豊橋創造大学、名古屋経済大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、名城大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
熊本高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 5名
2023年 8名
2022年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 7 1 8
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

私らしく、素直に成長
T.U
2023年入社
24歳
大正大学
文学部
営業部
見積対応、打ち合わせ、市場調査
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225835/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

イズテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイズテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イズテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
イズテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. イズテック(株)の会社概要