最終更新日:2025/4/25

トヨテツ東北(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
宮城県
資本金
15億円
売上高
80億円(2024年3月末時点)
従業員
383名(2024年3月末時点)
募集人数
1~5名

『地域と共に東北のものづくり発展』を目指すトヨテツ東北

皆様のご応募お待ちしております! (2025/02/12更新)

トヨタ系の自動車部品メーカーとして、「プレス→溶接→塗装→組立」まで一貫して行い、ボデー部品、シャシー部品、機能部品など、様々な自動車部品の製造を行っています。

会社説明会ご希望の学生の皆様はセミナー画面より、ご都合の良いお日にちをご予約下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    23年度の年平均有給休暇取得日数は約17日で休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    トヨタ車向けを中心とした自動車部品の生産により安定成長を続けております。

  • キャリア

    先輩社員によるOJT教育、必要研修への受講によりスキルアップが実現できます。

会社紹介記事

PHOTO
2011年11月に完成した工場です。東北地区最大級の『3,000トンプレス』など大型設備を保有しております。
PHOTO
2019年12月に実施したヤリス部品の初出荷の写真です。社員一丸となりこの日をむかえることができました。

トヨテツ東北の強み!

弊社に興味を持って頂いた皆さんに『トヨテツ東北の強み』についてお伝えしたいと思います。
まず、創業以来、売上・従業員数ともに右肩上がりで伸ばしており、安定成長を続けております。
工場内では、『トヨタ生産方式』を採用し、「必要なものを、必要な時に、必要な分だけ造ったり、運んだりする」"ジャストインタイム”を導入しています。
この仕組みは、ムダな在庫を持たなくてよく、効率的な生産活動に役立っています。
また、現場改善の文化も浸透しており、従業員一人ひとりが、目標を高く持ち、会社として日々出来高向上に取り組んでおります。

動力源がガソリンから電気へ、運転者が人からAI(人工知能)へと変わっても、クルマにはボデー製品が必要不可欠です。
ここで弊社の生産技術工法である「ホットスタンプ」について紹介致します。
これは、素材を約900℃まで加熱した後、プレスと同時に焼き入れすることで、高強度な製品が得られる加工法で、取引先の新型車の性能向上や燃費効率アップに寄与し、自動車の変革期に新技術で対応しております。
クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかっています。
弊社では「ホットスタンプ」に加えて、「超ハイテン」とよばれる非常に硬度の高い特殊鋼板の加工技術で、自動運転化時代にますます重視される「衝突安全性」に優れた製品を生み出しています。

2020年より、「鉄」部品に加え「アルミ」及び「樹脂」部品の製造を開始しており、自動車の軽量化ニーズへの対応、SDGsを意識しながら成長を続けております。

会社データ

プロフィール

トヨタ系の自動車部品メーカーである豊田鉄工(株)100%出資の子会社のため、安定した事業展開が見込めます。弊社は東北を拠点として2010年9月に設立し、自動車の骨格となる「センターボデーピラー」や「ブレーキペダル」、「パーキングブレーキ」など自動車を構成するうえで重要な製品を製造しています。

比較的若い会社のため、若手もどんどん仕事にチャレンジできる風土があり「業務全般の仕組みづくり」に携わったり、「関連会社(海外含む)への出張」などのチャンスもあり、やりがいのある職場環境です。

事業内容
自動車部品製造(プレス、溶接、組立、塗装、樹脂成形)

≪主力製品≫
◆ボデー部品
[衝突安全性能を追求した、自動車のボデーを構成している骨格部品]

◆シャシー部品
[安全性と快適性を追求した、自動車の駆動・制御を左右する重要保安部品]

◆機能部品
[自動車の基本性能を支える機能部品]
郵便番号 987-0513
本社所在地 宮城県登米市迫町北方字東富永1番地[長沼工業団地内]
電話番号 0220-21-5201
創立 2010年9月
資本金 15億円
従業員 383名(2024年3月末時点)
売上高 80億円(2024年3月末時点)
関連会社 豊田鉄工(株)、トヨテツ福岡(株)、テクノエイト(株)、
(株)三ツ矢鉄工所  
(TTAI社、TTMA社、TTTX社、FTIC社、YKTA社)
(TTCA社)
(TTMX社)
(TTTI社)
(NTC社、NTTE社)
(TTIA社、TTID社)
(TTTH社)
(TEP社)
(TTAP社、GTAP社)
平均年齢 33歳
平均勤続年数 7.3年
沿革
  • 2010年 9月
    • トヨテツ東北(株)として、豊田鉄工(株)の出資により設立
  • 2011年 12月
    • アクア部品生産開始
  • 2012年 4月
    • カローラ部品生産開始
  • 2014年 8月
    • プロボックス部品生産開始
  • 2015年 7月
    • シエンタ部品生産開始
  • 2016年 10月
    • 二期増築
  • 2016年 12月
    • CH-R部品生産開始
  • 2017年 10月
    • ジャパンタクシー部品生産開始
  • 2018年 1月
    • 北米向けCH-R部品生産開始
  • 2018年 10月
    • ヴィッツ部品生産開始
  • 2018年 12月
    • 三期増築
  • 2020年 1月
    • ヤリス部品生産開始
  • 2020年 7月
    • ヤリスクロス部品生産開始
  • 2021年 7月
    • 新型アクア部品生産開始
  • 2022年 7月
    • 新型シエンタ部品生産開始
  • 2022年 10月
    • ISO14001:2015 認証取得
  • 2023年 12月
    • LEXUS車LBX部品生産開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員教育
 (新入社員用ノートを利用しての先輩社員選任化による直接指導)
・担当職特別研修
 (班長、リーダー、指導職クラスに対してのTPS(トヨタ生産方式)改善教育)
・本社研修
 (豊田鉄工(株)【愛知県】への研修)※推薦
・社内特別教育
 (業務に従事するうえで必要な社内資格の教育)
・技能講習
 (業務に従事するうえで必要な資格と社外講習の受講)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格取得について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
石巻専修大学、岩手大学、岩手県立大学、関東学園大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、東北文化学園大学、新潟工科大学、八戸工業大学

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------------
大卒      4名   1名    1名
短大/専門卒   ー     ー    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225896/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トヨテツ東北(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨテツ東北(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨテツ東北(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨテツ東北(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨテツ東北(株)の会社概要