最終更新日:2025/4/24

(株)天木鉄工

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

まじめにコツコツと

  • Y.H
  • 2024年入社
  • 27歳
  • 愛知工業大学
  • 工学部 電気学科 卒業
  • 技術部 生産技術課
  • 設計、手書き図面のデータ化

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 生産技術課

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容設計、手書き図面のデータ化

現在の仕事内容とやりがい

現在は先輩たちにサポートしていただきながら、治具や台車などの設計、手書き図面のデータ化等を行っています。
最初は簡単な仕事から始まり、徐々に出来る仕事が増えていくのがうれしかったです。描いた物が出来て使われている場面を実際に見たり、「ばっちりだよ。」などとおっしゃっていただいたときにとてもうれしく感じました。

他には、手書き図面のデータ化で、始めは寸法が多くごちゃごちゃして形が分からなかったものが、自分で書いていくうちにどのくらいの大きさでどんな形の物なのか理解出来たり、描けたことが楽しかったです。また、経験豊富な先輩方がいらっしゃるので今まで知らなかったことをいろいろ教えていただけるので勉強になります。


天木鉄工に入社を決めた理由とは?

地元で働きたいというのが第一理由でした。ものづくりにかかわる仕事がしたいと思い天木鉄工に決めました。


入社前とのギャップ

通うための時間が変わりました。
通学に片道2時間かかっていましたが、今では片道30分ほどで職場につきます。ほどよい時間でとてもいいです。


休日の過ごし方

主に散歩をしたり、読書をしています。長い休みのときは旅行に行ったりします。


後輩へのメッセージ

私は、機械のことについて何も知らない状態で入社しましたが、もうすぐ1年。何とかやってこれました。
機械加工についてあまり知識がないけど、ものづくりに関わる仕事がしたいなら天木鉄工を選んでみてはいかがでしょうか。

学校を卒業した後も学び続けることが大事だと思います。一緒に働けることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)天木鉄工の先輩情報