最終更新日:2025/3/24

社会福祉法人ダブルエッチジェー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
12億1,000万円
従業員
278名(正規職員119名、非常勤職員159名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

・誕生日休暇制度あり →誕生日の前後1週間の希望日が特別休暇になります!!

若手職員座談会 3月19日(水)13時30分~ 開催致します!!本音トーク時間もございます! (2025/02/18更新)

伝言板画像

【ダブルエッチジェーとは、、、?】
社会福祉法人ダブルエッチジェーは碧南・半田エリアで障がい者福祉サービスを提供している法人です。

地域の団体や野球チームなどと協力し、障がい者が地域産業や文化などを発信していくことも推進しています。

ボランティア経験がある方や、
人助けを学生時代に大切にしてきた先輩が活躍しています!


【学生の皆様へ】
当法人では積極的に新卒採用を行なっております。
まだまだこれから発展していく法人だと考えており、若い皆さんの力が必要です。

福祉の仕事に少しでも関心があり、
やってみたいなと考えられましたら、気軽にご連絡下さいますようお願いします。

【理事長挨拶】
社会福祉法人ダブルエッチジェーは、「共にいき、共につくる」の理念を 実現するため、障害をお持ちの当事者の方・地域の方・職員が共に努力し支えあいながら、 多様性を受け入れ、尊重する社会を目指して取り組んでいます。 また、皆が法人を通して共に作っていく事が私たちの役割であり、使命だと考えています。 これからも地域の社会資源として信頼して頂けるよう、さらに安心してご利用して頂けるよう、 より一層努力していく所存ですので、どうぞよろしくお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    福利厚生が充実!法人が契約しているスポーツジムの利用ができます。誕生日特別休暇が取得できます!

  • 制度・働き方

    資格補助制度有。仕事に必要な資格の取得費用は法人がサポートします。

  • やりがい

    様々な障害福祉サービスを展開しているため、色々と経験が積めます。

会社紹介記事

PHOTO
【福利厚生】ジムの利用が無料です!法人がフィットネスジムと契約。好きな時に無料で運動を行うことができます !ソウェルクラブ加入・資格取得補助制度有り!
PHOTO
障害支援だけでなく、その兄妹の会のイベントも行っています。沢山の子供達から元気をもらいながら日々の仕事に取り組むことが出来ます。

入社前から法人について知り、グループワークを通して同期の交流が持てます!

PHOTO

入社前の懇親会の様子です。同期でグループワークを実施しました。

≪若手職員の声です≫

入社したてですが、交流会の開催もあり新卒の子同士仲良しです!配属先は違えど、時には集まって協力しながら、パンフレット作りを進めており、同期の絆がどんどん深まっています!!
【ふれあいの杜まんなか 中木屋さん】

就活生のみなさん!こんにちは!入社前にも人事の方、同期との交流があり、人見知りの僕でも4月から安心して働くことができています。福祉に対する熱い思いを枯らすことの無い法人だと思います!ぜひ皆さん!一緒に働きませんかー?((^^)/)
【HNひまわり 池西さん】

交流会など働く上での悩みを聞いてくださる機会が沢山あり、働くことへの不安が大きかった私はとても救われました。働き始めてからも分からないことや困ったことはすぐに質問できる環境が整っており、とても充実して福祉のお仕事ができています!
【TSヒマワリ 竹川さん】

就活生の皆さん、こんにちは!交流会や食事会等を通して同期や人事の職員の方たちと交流を持てたことはこの法人に入社する大きな要因の一つでした!皆さんにも是非参加して頂き、この法人のことを知ってもらえたらと思います!僕たちと一緒に「共にいき、共につくる」社会を目指して働きましょう!
【JJヒマワリ 稲垣さん】

会社データ

プロフィール

社会福祉法人ダブルエッチジェーは1997(平成9)年7月に法人認可を受けてから、利用者の方のニーズを尊重し必要なサービスを展開してきました。その結果、当初は一つしかなかった事業所が地域の中でたくさん増え、法人規模も年数を重ねる毎に拡大しています。今後も利用者の方の想いに寄り添い、共に生きていく法人を目指しています。法人理念のもと「共にいき、共につくる」の精神で、利用者はもちろんのこと、職員のやりがい・働きがい・プライベートの充実も大切に考えている法人です。

事業内容
障害福祉サービス事業を中心に地域の障害を持った利用者の方がより幸せに生活できるための支援を行っています。

PHOTO

本社郵便番号 475-0934
本社所在地 愛知県半田市椎ノ木町1-8-1
本社電話番号 0569-20-7755
設立 1997(平成9)年7月
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 278名(正規職員119名、非常勤職員159名)
売上高 12億1,000万円
事業所 【半田市の事業所】
メビウス(生活介護)
プチメビ(児童デイ)
やまぼうしの郷(共同生活援助)
すだちの丘(共同生活援助)
HNひまわり(生活介護)
AWひまわり(就労B型)
JJヒマワリ(多機能型)
TSヒマワリ(児童デイ)
ひまわりの家(共同生活援助)
WHJ相談支援センターメビア 半田支所(特定相談・障害児相談)

【碧南市の事業所】
ふれあい福祉園ガイア(生活介護・短期入所・日中一時) 
ふれあい支援センター(居宅介護)
ふれあいハウス(共同生活援助)
碧南ふれあい作業所(生活介護・日中一時)
ふれあい工房アルゴ(就労移行・就労B型)
ふれあいの杜まんなか(生活介護・日中一時)
放課後等デイサービスまんなか(児童デイ)
WHJ相談支援センターメビア 碧南支所(特定相談・障害児相談) 

【名古屋市の事業所】
フレンズ(生活介護)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (15名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
法人全体での研修を年1回開催し、事業所単位での研修は随時行っています。また、春に新人研修も開催し、新卒の方でも分かりやすく法人の事や制度の事、仕事に対する心構えなどを学んでもらっています。
また、昨年度より研修委員会を立ち上げ「知る」「学ぶ」「考える」の3つを柱に内部研修や外部研修の見直しを行っています。コロナ下においてITが急速に進む中、それに対応できるようITに関する研修も月1回程度実施してきました。
今まで以上に「職員がやって欲しい研修」「一人一人が成長できる研修」「楽しみながら学べる研修」を行えるように職員アンケートを実施し、その内容から希望の多かったものにできる限り沿っていけるように取り組んでいます。受講したら終わりではなく、継続的に自らが受けたくなるような研修の実施を目指しています。
自己啓発支援制度 制度あり
職員のスキルアップが利用者の利益に繋がり、法人にとっても喜ばしい事だと考えています。そのため、仕事に関わるような資格を取得した際は掛かった費用を全額法人が負担しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知医科大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪体育大学、岡山大学、関西外国語大学、金城学院大学、皇學館大学、静岡県立大学、城西国際大学、椙山女学園大学、中京大学、中部学院大学、東京福祉大学、同朋大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋女子大学、日本大学、日本福祉大学、人間環境大学、三重大学、名城大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学泉短期大学、愛知工業大学情報電子専門学校、愛知江南短期大学、大妻女子大学短期大学部、岡崎女子短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、岐阜保健大学短期大学部、金城大学短期大学部、慈恵福祉保育専門学校、中部美容専門学校、辻調理師専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋調理師専門学校、名古屋文理大学短期大学部、米田柔整専門学校

採用実績(人数) 2022年卒 大卒3名 高卒1名
2023年卒 大卒4名
2024年卒 大卒3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 2 2 4
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226202/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人ダブルエッチジェー

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人ダブルエッチジェーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人ダブルエッチジェーと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人ダブルエッチジェーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人ダブルエッチジェーの会社概要