最終更新日:2025/3/27

関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
38億円【2023年3月実績】
従業員
80名(2023年4月)
募集人数
6~10名

建物を人間に例えるならば、「神経」や「血管」をつくるのが関彰エンジニアリングです。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/14更新)

伝言板画像

■ 3/30(日)締切 ■ エントリーシート受付中!!

----------------------------------------------------------------------------------------
  ■選考スケジュール
  3月18日(火)  選考に向けたWEB座談会
  3月30日(日)  エントリーシート締切
  4月3、4日    グループディスカッション
            WEB面接・SPI→最終面接(対面)→ 合格の場合、内定
----------------------------------------------------------------------------------------
 皆さまのからのご応募心よりお待ちしております!
                        
                      採用チーム一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    9割の社員が自宅通勤!地元 茨城・福島で働きたい方にピッタリ!

  • 制度・働き方

    原則、土日休みで年間休日122日!仕事とプライベートの両立が実現!

  • 職場環境

    建物を完成させるまでに多くの人と関わる中で、成長と達成感を実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
快適なオフィス空間づくりに不可欠な空調設備や給排水設備。過ごす人の快適な空間づくりが私たちの使命です。
PHOTO
安全と真心を基本に、設計から施工、メンテナンスまでを一貫してサポートすることで、地域のお客さまに満足いただける新しい価値をご提供することを目指します。

関彰エンジニアリングがめざすのは、「地域に根ざした総合エンジニアリング企業」。

PHOTO

常にお客さま満足の実現を目指して

私たちは、安全と真心を基本に、良質な設備工事に徹します。

私たちは、顧客価値の創造に努め、地域の社会で高い信頼を得られる総合エンジニアリング企業を目指します。

私たちは、社員一人ひとりの人間力を引き出す、働きがいを感じる職場づくりに努めます。

会社データ

プロフィール

快適な空間づくりに不可欠な空調設備や給排水設備。
これら建築設備の施工を私たち関彰エンジニアリングが手掛けています。
数多くの工事実績をもち、地域のお客様の快適で安全な生活をサポートしています。

工事実績>>https://www.sekisho-eng.co.jp/works/

事業内容
学校、市役所、病院、店舗、宿泊施設(ホテル)、介護施設等の空調設備や給排水設備の施工管理・メンテナンスを担当しています。建設現場で設計・施行管理を行う「工事課」と、設備の保守や修理を行う「メンテナンス課」に分かれています。

● 空調換気設備工事、給排水衛生設備工事
● 消火設備工事の設計、施工、保守
● ガス設備工事の設計、施工、保守
● 省エネ空調設備の提案営業
● フロン排出抑制法に関わる法定定期点検業務受託
● 建築、土木、上水道、下水道
● 電気設備・工事、防災設備の設計、施工、保守
本社郵便番号 305-8515
本社所在地 茨城県つくば市東新井12-2
本社電話番号 029-858-7311
創業 1963年
設立 2007年
資本金 5,000万円
従業員 80名(2023年4月)
売上高 38億円【2023年3月実績】
事業所 ■つくば支店(茨城県つくば市東新井12-2)
■下館支店(茨城県筑西市一本松1755-2)
■水戸支店(茨城県水戸市笠原町1514-3)
■いわき支店(福島県いわき市平字正内町61)
■東京支店(東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館5F)
■ 総合メンテナンスセンター(下館・つくば・水戸・いわき)
主な取引先 ダイキン工業(株)
三菱電機(株)
(株)LIXIL
TOTO(株)
関連会社 ■関彰商事(株)
■セキショウホンダ(株)
■(株)シュテルンつくば
■(株)グランシエルセキショウ
■(株)ザルツブルグ・モータース
■セキショウカーライフ(株)
■(株)アドバンス・カーライフサービス
■(株)セキショウキャリアプラス
■(株)セキショウモバイル
■セキショウブランニューシステム(株)
■(株)セキショウライフサポート
■社会福祉法人 関耀会
■SEKISHO VIETNAM COMPANY LIMITED
他9社(合計22社)
平均年齢 41.2歳(2023年4月)
沿革
  • 1963年
    • (株)関彰商店にて冷暖房機器販売・取付工事を開始
  • 1968年
    • 関彰商事(株)住宅機器課を設置
  • 1980年
    • ダイキン空調冷凍サービス認定店 取得
  • 1982年2月
    • 空調設備部に改組。一般建設業へ業務拡大
  • 1982年10月
    • 水戸支店開設
  • 1989年4月
    • 本部をつくば市に移転
  • 1990年4月
    • 東京支店開設
  • 1992年6月
    • 環境システム事業部として本部をつくばアネックスに移転
      営業部門、工事部門合流
  • 2000年8月
    • 国際標準規格ISO9001認証取得
  • 2007年4月
    • 関彰エンジニアリング(株)として分社
  • 2011年12月
    • 水戸支店を水戸市泉町からセキショウ水戸オフィス(水戸市笠原町)へ移転
  • 2014年10月
    • 東京支店を千代田区鍛冶町から、千代田区丸の内に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社前・入社時・半年・1年・2年・3年)、メーカー研修、営業研修、技術研修、リカレント教育プログラム、ブラザー・シスター研修、昇格時研修、マネジメント研修、管理職研修、コンプライアンス研修 など

■新入社員研修
1カ月間の新入社員研修では「部門の垣根を越えて交流を深め、同期社員との絆を深める期間にもしてもらいたい」という想いから、グループ全体が理解できるようなプログラムを組んでいます。
ビジネスマナーなどを学ぶ「基礎研修」、主要な取引先のメーカーを訪問し、商品ができるまでの工程や想いを学ぶ「仕入先研修」、配属部門以外の部署で、先輩社員と交流しながら仕事を経験する「地区別研修」などを用意しています。
また、“入社から3年間が新入社員研修の期間”と位置づけ、半年、1年、2年、3年のタイミングで研修を行っています。加えて、メンタルヘルス研修も実施。心の不安やストレスを取り除くなど、心のケアを大事にしています。

配属後は、ブラザー&シスター制度により、年の近い先輩社員(新入社員指導主担当)が新入社員の皆さんをあらゆる面からサポートします。

■リカレント教育プログラム
社員の人材育成にも積極的に取り組んでいる関彰商事では、2019年から社会人が必要な能力や技術を学び直せる「リカレント教育プログラム」を実施しています。
現在は、茨城大学をはじめとするさまざまな大学と連携し、働きながら学べる環境を整えています。
語学、経営、芸術など、受講できるカリキュラムは様々で、興味のある分野を学ぶことができます。

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
 奨励金該当免許・資格については、給与にて免許取得奨励金が支給されます。

●通信教育補助制度
 自己啓発の一環として、ビジネススキル向上に役立つ講座や業務に必要な知識の習得、免許・資格取得に関する講座等を特別価格で受講できます。修了時に、会社から「自己啓発助成金」を補助する講座もあります
メンター制度 制度あり
●ブラザー・シスター制度
 新入社員には必ず1人、ブラザーまたはシスターとよばれる先輩社員が指導にあたります。(新入社員指導主担当)

※ブラザー・シスターになる社員に向けての研修も、新入社員が配属される前に行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度、自身のキャリアプランを会社に伝えるマイライフワークプラン制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学
<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、大正大学、拓殖大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、明治大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
茨城県立筑西産業技術専門学院、中央工学校、筑波研究学園専門学校、東京工業高等専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発校、水戸産業技術専門学院

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
――――――――――――――――――――
      4名    0名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226249/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 関彰エンジニアリング(株)【セキショウグループ】の会社概要