予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(福)静岡市厚生事業協会の新卒採用担当です。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。【お問い合わせ先】TEL:054-287-4678MAIL:kyoukaihonbu@xqg.biglobe.ne.jp採用担当:深澤
人と接し、関わり、人を笑顔にできるお仕事です
~若手職員にインタビュー~わらしな学園(障害者支援施設) 生活支援員Eさん2019年4月入職(大学 保育学部 卒業)■静岡市厚生事業協会に就職しようと決めた理由を教えてください大学時代に、わらしな学園で実習をさせていただいたことが大きなきっかけでした。私は保育学部だったため、障害がある方や高齢の方と交流した経験が少なく不安もありましたが、利用者様が笑顔で接してくださったことが嬉しかったことを今でも覚えています。また、職場の方々も温かく接してくださり、風通しのよい職場だと感じました。■仕事をしていて嬉しかったことや、やりがいを感じたことを教えてください私が実習生だった時や、入職したばかりの頃、声をかけてもなかなか返事をしてもらえなかった利用者様がいました。その方は歌やリズムにのることが大好きだったため、なんとかして関わりを持ちたいと、繰り返し何度も色々な童謡を歌ってみたところ私の手を握り、一部ではありますが一緒に口ずさんでくれるようになりました。2年目からその方の担当を受け持っていますが、今では出勤すると「おはよう」と挨拶してくれます。その声を聞くと嬉しい気持ちになり、1日頑張ろうと思うことができます。■法人や施設の良いところ・好きなところを教えてください介護士の資格を持っていない方や、未経験でも経験豊富な先輩方が指導してくださり、安心して仕事に挑めるところです。また、1年目にはOJTノートという、1週間の仕事を振り返ったり、育成担当の先輩よりアドバイスをいただいたりすることができるノートの活用もありました。そのノートを通じて先輩との交流ができることもよい点の一つと感じました。■この仕事を目指す方に向けてメッセージをお願いします この職場は、介護の勉強をしている方はもちろん、他の分野を学んだ方や未経験の方でも、先輩方が丁寧に指導してくださるので働きやすいと思います。私も学校では保育を勉強していましたが、障害者福祉の魅力にひかれ、意欲を持って頑張っています。介護職は利用者様の命を預かっており、責任のある仕事です。大変ですが、とてもやりがいのある仕事です。ぜひ、私たちと一緒に働きませんか。
静岡市厚生事業協会は、戦後の混乱期、家も家族も失った高齢者のために「老人いこいの家」を建設したことを機につくられた社会福祉法人です。協会設立から70有余年、こども園、老人福祉施設、救護所、障害者施設などを有する福祉法人として、地域福祉の向上に努めてまいりました。ご利用者様の人権を尊重し、ニーズに合わせたサービスを提供することで生活の質を高め、地域に根差した施設づくりを目指しています。
地域社会とのつながりを大切にしながら、多様な福祉サービスをご利用者様の意向を尊重し、創意工夫して提供しています。
男性
女性
<大学> 常葉大学、静岡英和学院大学 <短大・高専・専門学校> 東海学院大学短期大学部、常葉大学短期大学部、静岡英和学院大学短期大学部、静岡県立大学短期大学部
静岡福祉医療専門学校中央調理製菓専門学校横浜リゾート&スポーツ専門学校 その他多くの学校から採用しています。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226390/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。