予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部 プラ研磨
勤務地福井県
私は製造部の中でもプラスティック部品を研磨する部署でスケジュールや納期管理を担当しています。研磨は眼鏡製造の中でも個人の技術力が問われる仕事で部品をほぼすべて手作業で磨いていきます。その分、会社の中では部署全体の人数も多いです。部署全体のキャパと生産状況を把握して、納期に間に合わせるため部署内外とのチームワークを大切にしながら仕事をしています。
お客様が指定した納期に間に合わせるため、他部署や取引先と連携を取って進めていきます。眼鏡製造は工程が多いので、一つの部署で遅れが生じるとそれが全体の遅れになってしまいます。工程の一部を外注に出したり、時には他部署から応援をもらうこともありますが、全体的な生産状況を見ていかに効率よく生産できるかを考えています。順調に納期に間に合わせて次の工程にスムーズに渡すことができたときが、一番やりがいと達成感を感じます。
就職活動では業界を決めていたわけではないです。福井といえば眼鏡の生産地として有名ですが、その中でナカニシは国内向けではなく海外向けの製品を造っていて、自分たちが生産した眼鏡が海外で販売されるというところに、「夢があるな」と思って決めました。私は昔から英語や外国が好きで、英語を使うなど直接的な仕事じゃなくても、なんとなく海外に関連する仕事ができたらいいなと思っていました。入社してみると福利厚生や有給消化率も良く、万が一何かトラブルがあったときも会社の中に相談窓口がありすぐ対応してくれるところが魅力だと思います。特に新人には手厚くサポートしてくれるので、今後も長く働けると思いました。
自分の好き嫌いや興味のあることを突き詰めて自己分析し、どういう働き方をしたいか考えてみてください。具体的な方法としては、やりたいことや好きなことを紙に書き出し、ちょっとでも興味があることは実際にやってみること。興味のあるアーティストのイベントに参加するなど、興味があってもやってみないと好きなことかはわかりません。説明会等の採用担当の方の話に流されすぎず、自分の意思をしっかり持ちその会社とマッチしているかを自分の目で確かめてください。