最終更新日:2025/4/11

(株)メック・デザイン・インターナショナル

  • 正社員

業種

  • 建設
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(三菱地所(株)100%出資)
売上高
64億3,532万円(2023年4月1日~2024年3月31日実績)
従業員
131名(2024年3月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人の心をつなぐ空間づくり MEC is here ,for design with all our heart.

  • 積極的に受付中 のコースあり

施工管理職、積極採用!ご興味がございましたらエントリーお願いいたします!! (2025/02/12更新)

デザインを通じて、お客様をワクワクさせる。そして自分達もワクワクする。
インテリアデザイン、空間デザインにご興味ご関心のある方のご応募、お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    三菱地所グループの総合力をもって、グループ企業と協力しながら街づくりを行っています。

  • 制度・働き方

    フレックス制なので、自由に時間を調整しながら働くことが出来ます。

  • 製品・サービス力

    ワンストップソリューションにより、高いクオリティのサービスをお客様へ提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
働き、憩い、住む人の想いをカタチにしていくこと、それが私たちの仕事の原点です。
PHOTO
「デザイン&プロダクト」を軸とし、人間環境への配慮を図り、真に価値ある社会の実現に貢献します。

私たちの心のこもった思想が ここにあります。

PHOTO

インテリア業界の数々のアワードでも受賞実績がございます。詳しくは弊社ホームページをご覧下さい。

現代のインテリアに求められるのは
「人と環境へのやさしさに配慮した、美しさと心地よさ」であると、当社は考えます。

メック・デザイン・インターナショナルは、三菱地所のインテリア設計部門として1972年に誕生いたしました。

これら豊かな経験と知識、柔軟な発想、確かな技術を活かし、これまで数々の質の高いインテリアデザインを提供してまいりました。国内大手企業、外資系企業、飲食店の法人から、集合住宅のデベロッパー・ご入居される一般のお客様に至るまで、国内トップの実績を誇ります。

業務範囲は幅広く、インテリアデザイナーだけではなく、設備エンジニア、家具デザイナー、サインデザイナー、プロジェクトマネジャーなどそれぞれの分野に精通した選任のスタッフがさまざまなソリューションをご提案しております。
昨今ではこうしたノウハウを生かしたコンサルティング業務をはじめ、Design&Productionを軸としたワンストップサービスの中で、高いクオリティを維持、ご提供できる取り組みも実施しております。

当社ならではの強みを発揮することはもちろん、社会のニーズや環境の変化を先取りし、
お客様へのニーズにお応えするとともに、常に価値ある社会実現に貢献してまいります。


■Values 行動指針・価値観

  「 +WAKUWAKU ワクワクしよう!ワクワクさせよう! 」

企業としてサステナブルな組織でい続けるために、社員として大切にしたい共通価値を持ち続けています。

< WORK TOGETHER! 共に! > 
言える、聴ける、感謝する。それぞれの''わたし’’を尊重しよう。共に支え合い、信頼し合おう。

<  BE AMBITIOUS! 先へ! > 
昨日より成長した自分になろう。ベターではなくベストを尽くそう。プロフェッショナルとして貪欲になろう。

<  HAVE FUN! 楽しく! > 
遊び心をもって楽しもう。好奇心が湧く、アイディアが湧く。ワクワクで世界を変えよう。

<  GO FORWARD! 挑め! > 
失敗を恐れず前に踏み出そう。挑み続ける勇気を持とう。挑み続ける仲間を応援しよう。




会社データ

プロフィール

《 当社の特徴 》
■三菱地所グループの総合力 
三菱地所グループの一員として、各社との協力体制を構築し、
高いクオリティとサービスのご提供が可能です。

■ワンストップソリューション 
コンサルティング、デザイン、施工、リテールまで一気通貫の幅広いサービスをご提供いたします。
オフィス、レジデンス、ホスピタリティなど各分野のプロフェッショナルが、移転・改修などのインテリアデザインから工事まで、お客様の課題解決に取り組み、高いクオリティでニーズにお応えします。

・コンサルティング
あらゆるご要望を実現する高度なノウハウを提供。
働き方改革を伴うオフィス構築に関するコンサルティングの他、オフィス移転のプロジェクトマネジメント、設備コンサルティング等、プロのノウハウを持って多角的に取り組み、プロジェクトを成功に導きます。

・インテリアデザイン
外資系企業・国内企業をはじめとし、さまざまなシーンやニーズ・用途を的確に汲み取った快適性あふれるデザインを、各分野のプロフェッショナルがご提案いたします。さらに集合住宅のモデルルームづくり、お客様のニーズに対応した家具・カーテン・照明器具のご提供やオプション工事までトータルでサポートいたします。

・マネジメント
スケジュールやコストコントロール、クオリティや調達業務などお客様の利益確保のため、さまざまなマネジメント業務にプロのノウハウを持って多角的に取り組みます。

・施工
幅広いネットワークをいかし、設計図書に基づいたクオリティの高い内装施工管理を行います。職種の異なる施工業者が同一の場所で作業を行うことによる、安全衛生管理体制を組織します。
統括管理者として安全を第一に考え、クオリティを確保するため作業内容を管理するシステムを導入しています。

・FF&E(家具・什器・備品)
インテリアデザイン同様に空間のアイデンティティーを表現する重要な要素となるFF&E(家具・什器・備品)。経験豊富な専門スタッフが使い勝手はもちろん、機能性・耐久性などあらゆる角度から検証し、ご予算に合わせたご提案をいたします。
ご指定のブランドの家具を取りそろえたり、あらたなブランドのご提案、もしくはお客様のご要望に合わせた家具をフルオーダーで製作することが可能です。

事業内容
インテリアの設計・監理、施工
設備の設計・監理
FF&E(家具、什器、備品)の設計・製作・販売
サイン、アートなどのデザイン・製作
住空間インテリア用品の販売
モデルルームインテリア事業・モデルルームデザイン

《 本社オフィス 》
運河のそばに続く歩道からインスピレーションを得ています。
社員が活発に交わる「WALK」ゾーンと、フレキシブルな働き方を実現する「WORK」ゾーンをシームレスにつなぐことで、“暮らし”と“仕事”のバランスを取りながら多様な人財が集まり、その熱量が十分に感じられるオフィスとなっています。
弊社のプロフェッショナル達が、こだわりを持ってデザインや施工を行いました。フリーアドレス制のため、自由に席を移動して働くことが出来ます。

関連会社:三菱地所、三菱地所設計、三菱地所レジデンス

オフィス、ホテル、住宅などに興味のある方!
インテリアが好きな方!
チームワークを持って働きたい方! ぜひお気軽にご応募ください。





PHOTO

オフィスから住宅まで、あらゆるインテリアデザインをご提案いたします。

本社郵便番号 104-0054
本社所在地 東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ7F
本社電話番号 03-6704-0100
設立 1972年3月10日
資本金 1億円(三菱地所(株)100%出資)
従業員 131名(2024年3月末時点)
売上高 64億3,532万円(2023年4月1日~2024年3月31日実績)
株主構成 三菱地所(株) 100%
関連会社 三菱地所、三菱地所設計、三菱地所レジデンス
平均年齢 41歳
沿革
  • 1971年9月
    • 三菱地所(株)にて室内装飾会社設立準備委員会発足
  • 1971年12月
    • 1971年当時、ハワイは各国の優れたインテリア技術が集中している点等から、日本と米国との架け橋なることに意欲的なハワイ在住の日系米国人に新会社設立の出資を打診、承諾された。 その際、英文社名と三菱地所が英文で入る社名が要望されMEC Design Internationalが社名となる。
  • 1972年3月
    • 新国際ビルヂングにて三菱地所の子会社として(株)メック・デザイン・インターナショナル設立
  • 1972年4月
    • 本社を青山ビルヂングへ移転
  • 1972年7月
    • 青山ショールーム(現メック・デザイン・インテリア・サロン)開設
  • 1990年4月
    • アートギャラリーメック開設
  • 1993年8月
    • 本社およびインテリアサロンを青葉六本木ビルに移転、移転に伴いアートギャラリーメック閉鎖
  • 2001年5月
    • 本社およびインテリアサロンを日比谷パークビルに移転
  • 2001年6月
    • (株)三菱地所設計の子会社となる
  • 2003年4月
    • 本社およびインテリアサロンをコスモ金杉橋ビルに移転
  • 2009年11月
    • 本社およびインテリアサロンをイヌイビル・カチドキに移転
  • 2010年8月
    • 当社オフィスが第23回日経ニューオフィス賞ニューオフィス推進賞を受賞
  • 2016年6月
    • 三菱地所レジデンスと住宅インテリア事業の連携実施、関西支店開設
  • 2017年3月
    • 三菱地所(株)の子会社となる
  • 2022年2月
    • 約11年ぶりにオフィスリニューアル
  • 2022年3月
    • 創立50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 9 11
    取得者 1 9 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.0%
      (50名中17名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・三菱地所グループ合同「新入社員研修会」
 ~三菱の歴史、三菱地所グループの基本使命、コーポレートブランドほか~
・三菱地所グループ合同「新入社員研修」(4月初旬)
  ~ビジネスマナー&ビジネススタンス~
・三菱地所グループ合同「メンタルヘルス・セルフケア研修」(6月)
・三菱地所グループ合同「新入社員フォローアップ研修」(9月・翌2月)
・三菱地所グループ合同「2年目」、「3年目研修」
その他、三菱地所グループの各種、合同研修に必要に応じて受講頂いています!

・外国語研修
・各種法令研修
・他部署業務体験(社内の組織を知る)
・リフレクションミーティング(個人の成長を振り返る)

・カフェテリア型研修(知識・スキル習得に関して学びたいテーマを選択受講できるプログラム)
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援制度>
 ・講座受験費用 ・受験料負担 ・合格時祝金 
 ・更新費用負担 ・資格手当支給
 ※これらの受給には一定の条件があります。
 (建築士、施工管理技士ほか)
メンター制度 制度あり
対象期間:1年間
月に1回30分程度の面談を行い、職場への早期適応、業務の早期キャッチアップ、業務や人間関係の悩みの相談に乗ります。※ランチ補助金制度あり

他に「トレーナー制度」あり。
入社から3年間、先輩社員がトレーナーとして、
仕事の進め方、先輩や上司との関わり方など、きめ細やかに指導・育成を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度はありませんが、年に一度、人事担当との人事面談を行っています。
個々の子育てや介護との両立、今後のキャリアプランを伺いながら、長く勤務して頂けるよう配慮した対応を行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立命館大学、芝浦工業大学、武庫川女子大学、千葉大学
<大学>
亜細亜大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、東京造形大学、同志社大学、日本大学、法政大学、武蔵野美術大学、立教大学、実践女子大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------------
大学卒   1名   2名   2名   5名   1名
大学院卒   ー    ー    1名   1名    2名
採用実績(学部・学科) 生産工学部、工業デザイン学科、人間関係学科、現代文化学科、地球環境科学専攻、環境デザイン学科、政策学科、ホスピタリティ・マネジメント学科、建築学科、建築都市デザインコース、デザイン学科、工学デザイン学科、景観建築学科、建築学専攻(2020年度以降の採用実績校)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 0 6 6
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2024年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226583/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)メック・デザイン・インターナショナル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)メック・デザイン・インターナショナルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)メック・デザイン・インターナショナルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メック・デザイン・インターナショナルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱地所グループ
  1. トップ
  2. (株)メック・デザイン・インターナショナルの会社概要