最終更新日:2025/4/3

(株)システム・エコー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
基本的に、客先に常駐して開発にあたるワークスタイル。先輩が活躍しているプロジェクトに配属となるので安心。毎月1回、全員が会社に集まる報告会も開催している。
PHOTO
長年培った育成ノウハウをもとに、手厚い教育制度を用意。ITに関する知識やスキルだけでなく、ワンランク上のヒューマンスキルを身に付けることができるのも特徴だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
開発エンジニア
システム開発の上流から下流まで幅広く対応できるスキルを身に付け、マルチに活躍できる開発エンジニアを目指します。自ら率先して学び、自分の市場価値を高めていけば、配属の希望がより通りやすくなるでしょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 開発エンジニア職(プログラマー・テスター)

ソフトウェア開発の受託

【具体的には…】
ビジネスの業務効率化やコスト削減などを実現する、
さまざまなシステムを開発する仕事です。
官公庁や金融・流通をはじめ、
さまざまな業界の大規模システムの開発メンバーとして活躍。
要件定義から設計、開発、テスト、運用・保守まで、
さまざまな開発フェーズがあり、
下流から上流へと時間をかけて実績を積み、
幅広く対応できるエンジニアへと成長していきます。

【開発実績例】
◆官公庁の基幹システム
◆金融機関の外国為替・証券・決済システム
◆流通企業の配送追跡システム
◆一般社団法人の著作権関連システム

【プロジェクト期間】
★半年~数年

【入社後の流れ】
2~3カ月の新人研修に参加し、
ITの基礎知識やプログラミングスキル、品質管理のノウハウ、
ヒューマンスキルなどについて学びます。
その後は、実際の開発プロジェクトに参画し、
OJTを通してスキルを磨いていきましょう。

【当社だからこその魅力】
当社のエンジニアは、プロジェクトごとに客先に常駐して働きます。
新たな配属先を決める際は、一人ひとりの希望を最大限考慮。
やりたい仕事や理想のワークスタイルを実現しやすいので、
高いモチベーションで仕事に打ち込めます。
率先して新しいことを吸収し、
自分の市場価値を高めていけばいくほど、選択肢の幅が広がるでしょう。

《こんな希望をかなえます!》
◎「最先端の技術を身に付けたい」
◎「上流工程に携わりたい」
◎「マネジメントではなくプログラミングに専念したい」
◎「家から近い職場で働きたい」
◎「フルリモートがいい」

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

開発エンジニア職 大卒等(試用期間)

(月給)200,000円

200,000円

0円

開発エンジニア職 大卒等

(月給)246,094円

210,000円

36,094円

開発エンジニア職 専卒等(試用期間)

(月給)190,000円

190,000円

0円

開発エンジニア職 専卒等

(月給)234,375円

200,000円

34,375円

固定残業手当:34,375円 ~ 3,6094円
(残業の有無に関わらず、基本給に対するみなし時間数分の残業手当が支払われます。)

  • 試用期間あり

入社2カ月間試用期間
※試用期間中の残業は無いため、一律の固定残業手当は有りません

  • 固定残業制度あり

固定残業手当/月:34,375円 ~ 3,6094円(22時間分) 
超過分別途支給

諸手当 通勤手当(実費支給)、固定残業手当(固定残業22時間分およそ30,000円、超過分別途支給)、家族手当
昇給 年1回
賞与 年2回
休日休暇 完全週休2日(土・日曜日)、祝日、年末年始・夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

関東ITソフトウェア健康保険組合
日本ITソフトウェア企業年金基金(確定給付企業年金)
リゾートトラストXIV利用補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目9番11号 インテリックス青山通ビル602
TEL 03-6427-4630  採用担当宛
E-MAIL entry@system-echo.co.jp
(株)システム・エコーと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ