最終更新日:2025/3/27

新発田ガス(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
新潟県
資本金
1億円
売上高
138億7,100万円 2023年12月
従業員
61名(うち嘱託5名含む)2024年12月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『このうえない価値の創出』世の中にあるどの企業より質の高いサービスを目指しています!! 

採用担当者からの伝言板! (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

会社紹介記事

PHOTO
怖いと言われたガスホルダーにスマイルマークを描いたところ、笑顔を生む地域のランドマークに。ニコタン&モモタンというキャラとして、多くの市民に親しまれています!
PHOTO
新発田ガスショールームではガスを使用した料理教室が開かれています。地域の人と密接な関係を築き、その暮らしに役立ちたいという企業の思いがそこにあります。

変革期を迎える日本のガス事業。社会を支え、変えてゆく仕事に取り組もう!

PHOTO

佐藤様は学生時代にフォーミュラ・マシンの製造を経験。「その時に実感した『敵を知り、己を知れば百戦危うからず』の言葉は現在もビジネスに役立っています」

私たちは新発田市、胎内市、聖篭町、村上市、そして京ヶ瀬村の一部、約3万8,000件のお客様に天然ガスを供給するガス事業を行っています。安全面に留意し、パイプラインをはじめ、施設の管理・点検を行っています。

 私たちの仕事は地域の家庭の暮らしを支えるものです。ですから市民の皆様には、新発田ガスという会社を身近に感じ、親しんでもらいたいと考えています。そのため、笑顔のガスホルダー「ニコタン&モモタン」をモチーフにしたコミュニティサイトの運営や、料理教室などを行っています。さらに、年に一度、地域の皆様に感謝の気持ちを発信し、交流の場を持つ感謝祭である「ガス展」は2018年で44回を数えます。2017年に開催した際には、7,800名の市民にお越しいただきました。ガス展はガス機器の販売だけでなく、最先端のガス機器の体験ブースや、地元企業の食べ物を使った料理実演や料理教室なども行っています。キャラクターショーや食のブースで、笑顔を浮かべる家族の方々を見ると、少しでも地域に還元できたのかなと思い、うれしくなりますね。また商店街のイベントへの遊具提供もしています。もっと地域貢献できるよう、地域のお祭りへの参加も増やしていきたいですね。

 私たちは、地域のため、住民のために挑戦する企業です。ガスから電気と熱を生み出す私たちの「ガスコージェネレーションシステム」は、環境を守り、高効率・省エネを実現し、すでに病院、温泉施設、市役所に導入されています。
 さらに、2017年に都市ガス自由化がスタートし、私たちに何ができるのか問われる時代になっています。それは、何でもできるチャンスなのです。都市ガスに固執せず、地域の企業と連携しながら水道トラブルからリフォームまで、暮らしの課題をワンストップで解決できるビジネスも考えられます。私たちの仕事は、社会を支えると同時に、社会のかたちを変えてゆくこともできる、大きな可能性にあふれているのです。

 私たちは変革期の真ん中におり、ここから誰も経験したことのない未来が始まります。しかし、そこでも地域貢献が最大のミッションであることは変わりません。どのように貢献できるか、地域とのつながりを見出し、どんどん新しいことに挑戦できる人との出会いを楽しみにしています。
〈代表取締役副社長 佐藤 友哉〉

会社データ

プロフィール

クリーンで供給の安定性に優れたエネルギーである天然ガスの担い手として、地域社会の発展に貢献し、安全の徹底・防火対策の強化・安定供給の確保・サービス水準の向上に努めています。

事業内容
新発田市、聖籠町、胎内市、阿賀野市の一部、村上市を供給区域として都市ガス(天然ガス)を供給している会社です。需要家件数は約3万8,000件でガス販売量は約1億1,800万立方m(年間)です。

#新潟県#新発田市#胎内市#聖篭町#村上市#ガス#エネルギー#総務#工務#営業

PHOTO

新発田ガスのキャラクター、ニコタン・モモタンです!

本社郵便番号 957-0016
本社所在地 新発田市豊町1丁目4番23号
本社電話番号 0254-22-4181
設立 1932年(昭和7年)5月25日
資本金 1億円
従業員 61名(うち嘱託5名含む)2024年12月現在
売上高 138億7,100万円 2023年12月
事業所 ・本社
・中条支店
・豊浦出張所
・村上出張所
・聖籠出張所
・ストライプビル
・くらすテージ
関連会社 新菖工業 (株)
菖栄ライフ(株)
エスジー・スタッフ(株)
平均年齢 37.75歳(2023年実績)
平均勤続年数 13.63年(2023年実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(3カ月)
総務部・営業部・工務部 各部毎専門知識を社内外で研修
社内での保安研修
内菅工事士の研修
自己啓発支援制度 制度あり
ガス主任技術者(甲乙丙)
エネルギー管理士
1級土木施工管理士
2級土木施工管理士
1級管工事施工管理士
2級管工事施工管理士
上記、資格取得に係る社内研修及び取得時の資格手当あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長岡技術科学大学、山形大学
<大学>
秋田大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、工学院大学、國學院大學、湘南工科大学、駿河台大学、玉川大学、帝京大学、東京工芸大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、新潟医療福祉大学、新潟県立大学、東京農業大学
<短大・高専・専門学校>
新潟看護医療専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、明倫短期大学、長崎短期大学

採用実績(人数)       2018年  2019年  2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------------------------
院  了   ―     ―     ―    -   ー
大学 卒   3名    3名    2名   1名   2名
短大 卒   ―     ―     ―    ー   -
専門 卒   ―     ―     ―    -   -
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科、理工学部工業化学科、工学部機械工学科、工学部工業化学科
法学部管理行政学科、法学部法律学科、工学部機械工学科、人文学部国際分化学科、理学部自然環境科学科、工学資源学部、社会福祉学部社会福祉学科、工学部土木学科、建築学科、工学部電気電子メディア工学科、人文学部、法学部法律学科、工学研究科、農学部農業生産科学科、工学研究科デバイス工学、情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 3 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226845/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新発田ガス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新発田ガス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新発田ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新発田ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新発田ガス(株)の会社概要