最終更新日:2025/3/28

(株)北海道しんきん情報サービス

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • その他金融

基本情報

本社
北海道
資本金
1,250万円
売上高
11億9,627万円(2024年3月期)
従業員
常勤役員2名 非常勤役員8名 社員66名 ※非正規社員含む (2025年1月現在)
募集人数
若干名

信用金庫に役立つシステム・サービスの提供を通じ、道内全20信金をサポートしています【札幌市中央区勤務・転勤なし・文理不問・土日祝休み・年間休日120日以上】

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/10更新)

学生の皆様こんにちは!
北海道しんきん情報サービスでは、2026年卒業の皆様を対象にした採用活動を開始いたしました。
当社に興味のある方は、まずはマイナビよりエントリーをお願いします。
【応募締切:2025年3月30日迄!】

エントリーしていただいた方には、追って採用に関する情報をお送りいたします。
皆様とお会いする日を楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    メモリアル休暇やオフィスカジュアルの導入など、働きやすい制度が沢山あります!

  • やりがい

    少人数運営の会社のため、若いうちから活躍できる機会が沢山あります!

  • 職場環境

    札幌市中央区勤務・転勤なし!ワーク・ライフ・バランスがとりやすい職場環境です。

会社紹介記事

PHOTO
信用金庫に寄り添い、ニーズに合ったシステム・サービス・商品の提案を行います。少人数運営の会社のため、若いうちから活躍できる機会が沢山あります!
PHOTO
システムの運用、ネットワーク管理も当社で行っています。若手社員が多く、年の近い先輩に気軽に相談できる環境のため、専門知識がなくてもご安心ください!

「地域のために働きたい」という想いをつなぐ仕事です

PHOTO

業務課所属      2016年新卒入社

■入社を決めた理由を教えてください
漠然と地域のために働きたいと思い企業を探している中で、大学の就職支援課に弊社を勧められました。地域密着型の金融機関である信用金庫様と共に地域・北海道のためになる業務が行えると思い入社を決めました。

■実際に入社してみていかがですか?
文系大学出身ということもあり、システム関連の業務に不安を感じておりましたが、先輩・上司の皆様が優しく丁寧に指導いただけたので、社内環境の面ですごく安心しました。

■どのような仕事を担当してきましたか?
正常にシステムが利用できるか、不具合は発生していないか等のシステム運用管理を行っています。

■日々心がけていることはありますか?
弊社提供の業務が当たり前に利用できることを心掛けています。

■やりがいを感じるのはどんな時ですか?
社員数が多いわけではないので、入社当初から多くのプロジェクトに携われるので、会社の一員として働けることはやりがいに繋がっています。

■これから挑戦したいことはありますか?
システムの安定稼働やより良いサービスを行うためには、まだまだ学ぶことは多いので、システム管理者としてスキルアップをしていきたいです。

■入社を検討しているみなさんにひとこと
就職活動中は今まで自分が知らなかった世界、仕事にたくさん出会える貴重な期間だと思います。あまり弊社のことをご存じないかと思いますので、是非一度説明会にご参加いただければと思います。

会社データ

プロフィール

北海道の地域に深く根付いた「信用金庫」に、業務合理化・省力化のためのシステム・サービスを提供しています。

事業内容
当社は、道内の全信用金庫が株主となり、2001年に設立されました。

株式会社としての歴史は浅いですが、当社の前身である「北海道信金共同事務センター」は1975年より道内信用金庫の一大共同事業として高度なオンラインシステムを提供し、金庫業務の合理化・省力化に大きく寄与するとともに、加盟金庫のコスト削減に大きく貢献したという歴史があります。

信用金庫はもちろんのこと、信用金庫を利用されている各地域のお客様にもご満足いただけるよう、安定したサービス提供に努めています。

◆受託業務(ATM監視・問合せ対応、振込集中処理、キャッシュカード・手形・小切手発行、ダイレクトメール発行)
信用金庫の業務合理化・省力化のために幅広い業務を受託しています。

◆各種システム・サービスの企画・提案・販売
信用金庫が共通して利用するシステムを共同利用することで安価に提供しています。

◆サーバ、ネットワークの管理・運用
信用金庫に安心してシステムをご利用いただけるよう、毎日稼働状況をチェックしています。

◆サーバハウジングサービス
各信用金庫のシステムを当社仮想サーバにハウジングすることで、信用金庫の業務負担の軽減・電力コストの削減を図っています。

◆自動振替業務
契約企業の売上代金などの自動振替データの授受と資金決済を行います。

◆共同調製業務
信用金庫の各営業店で使用する伝票・用度品・販促品(ポスターやチラシ)等の販売を行います。

◆地域支援事業(「北海道すぐれもんShopping!!」の運用)
地域経済の活性化のため、信用金庫の取り組みを支援するネットショップ用ホームページを運用しています。

PHOTO

本社郵便番号 060-0032
本社所在地 札幌市中央区北2条東7丁目 HBAシステムビル
本社電話番号 011-233-1212
設立 2001年(平成13年)10月1日
資本金 1,250万円
従業員 常勤役員2名 非常勤役員8名 社員66名
※非正規社員含む (2025年1月現在)
売上高 11億9,627万円(2024年3月期)
所在地 札幌市中央区北2条東7丁目 HBAシステムビル
事業所 本社のみ(転勤なし)
株主構成 北海道内全20信用金庫
取引先 北海道内全20信用金庫
関連会社 株式会社しんきん情報サービス
株式会社しんきん総合サービス
株式会社東海信金ビジネス
しんきん大阪システムサービス株式会社
株式会社中国しんきん総合サービス
株式会社九州しんきん情報サービス
平均年齢 39.8歳
沿革
  • 1975年10月
    • 北海道信金共同事務センター設立
  • 2001年10月
    • (株)北海道しんきん情報サービス(HSIS)の設立
      磁気キャッシュカード発行業務開始
  • 2002年3月
    • 手形、小切手発行業務開始
  • 2002年4月
    • 自動機集中監視サービス業務開始
  • 2002年10月
    • 為替集中業務(振込処理業務)開始
  • 2003年4月
    • カード事故受付サービス業務開始
  • 2003年11月
    • ダイレクトメール一括発送サービス業務開始
  • 2004年3月
    • オンライン伝票等共同調製業務開始
  • 2005年10月
    • ICキャッシュカード発行サービス業務開始
  • 2006年1月
    • 共同利用型情報系システム提供開始
  • 2008年4月
    • 自動振替業務開始
  • 2011年2月
    • 事務取扱要領検索システム提供開始
  • 2014年4月
    • 自動機一括保守サービス業務開始
  • 2015年5月
    • 北2条東7丁目HBAシステムビルに事務所を移転
  • 2015年9月
    • 共同利用型仮想サーバ運用開始
  • 2015年11月
    • 「北海道しんきんネットワークエキシビジョン」(展示会)を初めて開催
  • 2017年8月
    • WEBショッピング(北海道すぐれもんShopping)業務開始
  • 2018年4月
    • ATM電子ジャーナル集中管理システム提供開始
  • 2020年2月
    • 新仮想サーバHCIの導入
  • 2021年8月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
  • 2022年7月
    • 電子手形交換サービス提供開始
  • 2022年11月
    • 継続的顧客管理サービス提供開始
  • 2023年11月
    • 口座振替手数料インボイス発行サービス提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (7名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員マナー研修(外部)
・社内研修(3ヶ月間)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、小樽商科大学、公立はこだて未来大学、北星学園大学、北海商科大学、北海学園大学

採用実績(人数) 2024年:0名
2023年:2名
2022年:0名
※隔年で採用活動を行っております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226854/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)北海道しんきん情報サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北海道しんきん情報サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道しんきん情報サービスの会社概要