最終更新日:2025/4/30

(株)メディアベース

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • サービス(その他)
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
今村社長(中央)面接でお会いしましょう。採用担当深津(左眼鏡の男性)説明会を担当致します。どんどん質問して下さい。
PHOTO
白を基調とした明るいオフィスです。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア(知識不問)
主に官公庁・金融機関・テレビ局に対し、コンピュータシステム(ITインフラ)が効率よく稼働できるようにミドルウェアというソフトの導入・設定を行います。研修がありますので選考時に知識は問いません。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

主に官公庁向けのサーバの設計・構築・運用・保守
数名のチームでお客様先で常駐作業(東京23区内)の他、30%の従業員が週1回以上在宅勤務
転勤なし(数日間の出張が会社全体で年間数件程度)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査2

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ■マイナビナビよりプレエントリー

■説明会参加(来社またはオンライン)
※ご来社の場合交通費として参加者には一律1,000円を支給致します。

■一次選考
テストセンターまたは自宅PCで適性検査(SPI)受検

■最終選考
社内にて面接+適性検査(面接後または後日自宅PCにて)
※履歴書(PC作成可)を持参してください。
 交通費一律1,000円を支給致します。

■内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 面接時  :履歴書(PC作成可)
入社承諾時:成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 来社の都度、交通費として一律1000円を支給致します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

短大卒

(月給)200,000円

200,000円

専門卒

(月給)200,000円

200,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■時間外手当
 残業代は100%支給いたします。
 (月平均22.1時間 2023年実績)

■資格取得報奨金(情報処理および、簿記会計関係など)
 例:基本情報技術者50,000円、応用情報技術者100,000円
 資格取得に必要な受験料は当社で負担いたします。

■シフト勤務手当
 通常とは異なる時間帯に作業する場合に1回につき1,000円支給いたします。

■出先勤務手当
 1カ月間の総勤務日数のうち社外で勤務した日数が過半数の場合5,000円支給致します。

■家族手当
 配偶者11,000円、子ども1人につき5,000円、親等の直系親族1人につき3,000円支給致します。

■役付手当
 主任5,000円、課長代理25,000円、課長60,000円、次長75,000円、部長90,000円支給致します。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月 12月) 1年目 7月:0.5か月 12月:1か月
全社平均年間約4か月
年間休日数 125日
休日休暇 土日祝日完全週休2日制

・祝日
・夏季(3日)
・年末年始、創立記念日(7/12)
・慶弔 等 

有給休暇は入社時2日、入社3ヶ月後3日、入社6ヶ月後12日と、法令(入社6ヶ月後に10日)よりも多く取得できます。

平均有休取得日数13.7日(2023年実績)
待遇・福利厚生・社内制度

■退職金
 退職金の一部は401Kという制度で運用されます。
 これは自分でプランを決めて運用し、自分の退職金を自分でつくる制度です。

■育児介護休業・育児介護費用補助・時短勤務
 過去5名の育児休業取得実績があり、復帰5名(女性4名 男性1名)

■提携施設施設利用料の割引
会員として提携しているレストラン・ホテル・レジャー施設・旅行パックを特別価格で 利用できます。

■団体生命保険
 掛金の割引が受けられます。

■財形貯蓄
 利子補給制度があります。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

  • 2年目以降 フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00) 標準労働時間7.5時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付

問合せ先

問合せ先 〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル3階
TEL:03-3464-9501(平日9:00~12:00 13:00~17:30)
URL https://www.mediabase.co.jp/recruit/
E-MAIL soumu_j@mediabase.co.jp
交通機関 JR渋谷駅から徒歩10分
京王線神泉駅から徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)メディアベース

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)メディアベースの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)メディアベースと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メディアベースを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ