最終更新日:2025/4/9

日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,000万円
売上高
非公開(日本製紙株式会社直轄子会社のため、紙パック営業本部に売上を計上)
従業員
約630名(2024年12月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

飲料用の紙パックで国内シェアトップクラス。飲み物がおいしく飲める毎日を創っています。

牛乳、ジュースの紙パック製造会社です。 (2025/02/12更新)

やる気のある方、当社と共に一緒成長してくれる方募集しています。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
紙パックにおいて国内トップクラスのシェアを誇る同社。多くの飲料・食品メーカーで同社の紙パックが採用され、スーパーやコンビニなどでその製品を目にする機会も多い。
PHOTO
2017年設立、前身時代を含めれば50年以上の歴史がある。

紙パック国内トップクラスのシェアを誇る企業で、高度なスキルとノウハウを習得できる

PHOTO

主力製品『フジパック』の生産技術に携わる長島さん。仕事の魅力や日本製紙リキッドパッケージプロダクトという会社の魅力を存分に語ってくれた。

私は、当社の主軸製品である飲料用紙パック容器『フジパック』の生産技術に携わっています。いくつもの工程を経て製造される中でも、表面の樹脂加工と内面のアルミのラミネート加工、紙のロールを指定されたサイズに切り分けるスリットといった工程を主に担当。操業計画の実績を分析の上、時間あたりにどれだけの良品を作れるかを検討実施し、より良い生産体制の実現をリードしていくのが私の役目です。生産におけるボトルネックを見極め、設備やオペレーション含めて作業の改善策を考え、実施していきます。

当社の飲料用紙パック容器は大手飲料メーカーや食品メーカーで採用されていることから、スーパーやコンビニ等の小売店、またはテレビCMなどで頻繁に目にすることができます。「この容器は自分たちが作ったのだ」と実感できる点でやりがいは大きいですね。また仕事自体も、私たち生産技術だけでなく、品質管理、現場オペレータ、設備メーカーなど、異なる専門性を持つ人が協力し合い、めざすべき目標を達成していくという点で非常に大きなやりがいを感じることができます。

当社は決して現状に満足せず、常により良いものづくりを追求していく会社だけに、技術者としても常に高い意識をもってスキルアップできる環境があります。例えば、各技術者が自分で現場改善につながるテーマを定め、それを実施することでどれだけの成果があったかを発表する「業務改善発表会」があります。私はそこで過剰品質を抑えた生産コントロールを行うことで、生産効率および競争力の向上に結びつけるというプレゼンを行いました。そしてそれが実施され、具体的な効果があったということで、チームとして社内表彰を受けました。この時は会社に貢献できたことに加え、生産技術という仕事本来の魅力に触れられた点でとても大きな喜びを感じましたね。

紙パックという製品は歴史も長く、それに裏打ちされた信頼と実績があり、そして今後も食品があるかぎり決してなくならない製品です。そうした製品に付加価値を与え、新たな魅力の発信を生産から支えていくことが私の目標。当社は前身時代も含めれば50年以上の歴史がある会社です。ぜひ、その中で培ってきたノウハウと技術を受け継ぎ、さらなる強力な製品を生み出すしくみを実現していきたいですね。
(長島樹史さん 三木事業所 製造部 2011年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは、牛乳やジュースなどの飲み物を包装する紙パックのメーカー。飲み物が、品質を損なわれることも漏れることもなく全国に運ばれる。人々がおいしく飲める。その背景には当社のものづくりがあります。あなたの仕事の証は、全国のスーパーやコンビニに並ぶ商品そのものです。

▼主なお取引先
森永乳業(株)、雪印メグミルク(株)、江崎グリコ(株)、(株)明治、サントリーホールディングス(株)、アサヒ飲料(株)、(株)伊藤園 他

事業内容
あの牛乳も、オレンジジュースも、レモンティーも…。紙パック容器は私たちが作っています。

■飲料用紙容器事業
紙パックの企画・印刷・製造・販売、紙の加工から紙パックの成形と飲料の充填を行う充填機の販売まですべて担います。高い技術力が支持され、飲料用紙パックのシェアは、国内トップクラスです。

■再利用できる紙を使った容器で環境にやさしい製品を作っています。
本社郵便番号 306-0303
本社所在地 茨城県猿島郡五霞町江川2572
本社電話番号 0280-23-1200
創業 1965年 ※前社名 十條セントラル(株)
商号変更 2017年10月1日(日本製紙リキッドパッケージプロダクトとして)
資本金 1,000万円
従業員 約630名(2024年12月時点)
売上高 非公開(日本製紙株式会社直轄子会社のため、紙パック営業本部に売上を計上)
事業所 江川事業所:茨城県猿島郡五霞町江川2572
石岡事業所:茨城県石岡市柏原7-1
三木事業所:兵庫県三木市別所町巴9番地


株主構成 日本製紙(株)100%出資
平均年齢 42.3歳(2022年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新任管理職研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明治大学、鳥取大学、法政大学、室蘭工業大学、長岡技術科学大学
<大学>
北見工業大学、東海大学、成蹊大学、中央大学、九州大学、城西大学、北海道大学、千葉商科大学、専修大学、國學院大學、東京経済大学、日本大学、山形大学、関東学園大学、信州大学、明治大学、鳥取大学、東京電機大学、法政大学、崇城大学、兵庫大学、横浜国立大学、東京工芸大学、日本獣医生命科学大学、龍谷大学、国士舘大学、大東文化大学、福岡大学、室蘭工業大学、関西学院大学、和歌山大学、長岡技術科学大学、大阪学院大学、神戸学院大学、関西国際大学、大阪産業大学、岡山理科大学、甲南大学、流通科学大学、京都産業大学、麻布大学、東洋大学、山梨学院大学、中京大学、帝京平成大学、茨城大学、江戸川大学、明星大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京農業大学、中央学院大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、千葉経済大学短期大学部、神戸電子専門学校、関西健康科学専門学校、姫路日ノ本短期大学、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー

採用実績(人数) 2022年度 事務系2名(男性2名)
2023年度 技術系2名(男性1名、女性2名)
2024年度 事務系2名、技術系1名(男性1名、女性2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 1 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226883/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本製紙リキッドパッケージプロダクト(株)の会社概要