最終更新日:2025/5/20

横濱コーポレーション(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 専門コンサルティング
  • 建設

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,950万円
売上高
92億8,000万円(2024年8月決算)
従業員
150名(※関連会社合計) 平均年齢28.4歳
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\ホワイト企業認定/横浜ランドマークタワーに本社を構える街づくり企業で理想の働き方を実現しませんか【#完全週休2日#年休122日#4日以上の大型連休年4回】

プライム画像

【2026 新卒採用】エントリー・ご応募お待ちしております (2025/05/20更新)

伝言板画像

学生の皆様、こんにちは。
横濱コーポレーションの採用担当です。

当社のページをご覧頂き誠にありがとうございます。
2026年度の新卒採用を開始いたしました。

少しでも当社に興味をお持ちいただけた方は、
マイナビよりエントリーをお願いします。

皆様にお会いできる日を社員一同楽しみにしております。

横濱コーポレーション(株)/採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【ホワイト企業認定】横浜ランドマークタワーに本社を構える街づくり企業

  • 制度・働き方

    【賢く生きる力】自身の将来設計にも役立つ資産形成の知識が学べる

  • 職場環境

    【働きやすさ進化中】年休122日、完全週休2日、4日以上の大型連休年4回以上 など

会社紹介記事

PHOTO
社員の平均年齢は28.6歳と若く、メンバーの年齢層が近いため、フラットで話しやすい空気感も魅力のひとつ。横浜から神奈川エリアの街づくりに貢献しています。
PHOTO
オフィスからは美しい横浜のベイエリアを一望することができます。ウォーターサーバー・コーヒーメーカーなどが完備された快適な空間で働くことが可能です。

街づくりに貢献しながら、自らの豊かなライフスタイルを実現しよう

PHOTO

横浜のシンボル的存在として親しまれる「横浜ランドマークタワー」。
私たちはその横浜ランドマークタワーの38Fに本社を構えながら、不動産事業を通じて人々の暮らしを支えている会社です。

街に魅力的な不動産が増えれば、人が集まり、街の価値が高まります。その結果未来への投資が増え、たくさんの人々が暮らす豊かな街へつながっていきます。

私たちが描くこのビジョンに共感いただける方、ぜひ私たちと一緒に街づくりを楽しんでいきましょう。

… ABOUT US …

横浜を中心とした神奈川エリアを中心に
不動産を活用した資産形成の全てを総合的にサポート

… … … … … …

私たちを取り巻く環境が大きく変化しつつある社会背景を受け、預金や年金だけに頼らない資産形成が必要とされています。私たちは不動産事業による街づくりだけでなく、不動産を通じた資産形成をご提案することで『個』と『街』に寄り添った事業展開を行い、成長を続けてきました。

** 1人ひとりが働きやすい会社を追求 **

不動産業界=大変そうというイメージがまだ根強く残りますが、当社はホワイト企業認定を受けるほど働きやすい環境づくりに注力しています。業界では珍しい【完全週休2日制】【年間休日122日】【4日以上の大型連休】が年4回など、しっかりお休みが取れる環境を整えています。一人ひとりのライフスタイルに合わせ、柔軟なワークスタイルを実現できる会社です。

** 総合不動産としての強みを活かし多彩なキャリアを描ける**

売買・仲介・管理と幅広く担当しているため、希望やライフステージに合わせたジョブチェンジも柔軟に対応可能です。ライフプランに合わせて、営業職から事務職になった方や賃貸仲介部署から販売部署になった方など枚挙に暇がありません。更に2024年度は男性社員3名が育児休暇を取得するなど、女性だけでなく男性の取得も推進しています。5年、10年、20年と、今の状況に合わせて無理なく働くことができます。

会社データ

プロフィール

歴史と近代的な施設が調和する街、横浜。
横濱コーポレーションはその横浜の主要スポットを一望できる横浜ランドマークタワーの38Fに本社を構え、創業以降右肩上がりの成長を続けている会社です。

総合不動産企業・三光ソフラングループの一員として、保育園・民泊・コンセプトカフェ・医療や介護など赤ちゃんからお年寄りまで幸せになれるサービスが展開できるのが大きな強み。

現在だけでなく、将来的に地域や社会全体が豊かになる事業を行なっていきたいという思いで、不動産に関わるすべてを一貫してサポートしています。

◆◆ 2023年11月『ホワイト企業』に認定 ◆◆

当社は2023年11月に日本次世代企業普及機構が実施する『ホワイト企業』に認定されました。ホワイト企業認定とは、単なる「ブラック企業ではない」という事だけでなく、「家族に入社を勧めたい・次世代に残していきたい」企業という基準で選ばれます。従業員一人ひとりにあった働き方の取り組みや、業務のオンライン化推進などを評価していただけました。

◆◆ 安定した事業経営 ◆◆

資産形成に関する世の中からの関心の高まりを受け、過去最高売上を更新しています。特に横浜エリアは街としてのブランド力が高く、神奈川エリアに根付いた経営を行っている当社に対するニーズも右肩上がりに拡大中。事業で得た利益を社員への給与や福利厚生など待遇面の充実に充てることで、働きやすい環境づくりを行っています。

事業内容
横浜の一等地を中心とした収益用不動産の売買・仲介、賃貸物件の仲介・管理を通じて長きにわたり『人生そのもの』が良くなるお手伝いをしています。

<免許>

◆宅地建物取引業免許◆
宅建免許番号:神奈川知事 (3) 第28420号

◆不動産投資顧問業◆
免許番号:第1310号

▼会社紹介動画をYoutubeにて公開中
https://www.youtube.com/channel/UCpgcqadQ8TIcfDKrc9CKrbQ/videos?view_as=subscriber

■販売
- 投資用不動産を専門に売買・仲介

■仕入
- 売地の情報収集(マーケティング)
- 建物の企画・プランニング
- 自社の設計・施工部門との打ち合わせ

■管理
- 管理物件の入居後の運営
- 物件購入後の賃貸運営・管理
- 不動産運営のコンサルティング

<自社ブランド>

*木造高級賃貸アパート「Bay Room(ベイルーム)」シリーズ*

ベイルームシリーズは、注文住宅のようなオリジナル性の高さが特徴のオリジルブランド。横浜を中心とした神奈川の人気エリア・新築・オートロック・wifi付などの好条件の上、洗練された外装や内装も魅力のひとつ。約1万戸の管理物件のうち入居率が97%以上と非常に高いため、オーナー様にも安心しておすすめすることができます。

PHOTO

本社郵便番号 220-8138
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー38F
本社電話番号 045-211-6101
第二本社郵便番号 231-0062
第二本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル14F
第二本社電話番号 045-211-9440
創業 2012年12月7日
資本金 9,950万円
従業員 150名(※関連会社合計)
平均年齢28.4歳
売上高 92億8,000万円(2024年8月決算)
オフィス ■本社
・神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー38F

■みなとみらいオフィス
・神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル14F

■藤沢オフィス
・神奈川県藤沢市鵠沼石上1-12-9
業績 【令和6年8月決算 12期】
売上92.8億円・経常利益7.72億円

【令和5年8月決算 11期】
売上45.6億円・経常利益3.93億円

【令和4年8月決算 10期】
売上33.9億円・経常利益2.79億円

【令和3年8月決算 9期】
売上27.4億円・経常利益2.30億円

【令和2年8月決算 8期】
売上18.1億円・経常利益1.89億円

【令和1年8月決算 7期】
売上38.7億円・経常利益1.57億円
関連会社 三光ソフラングループ
沿革
  • 2012年
    • 横浜の中心地、横浜ランドマークタワーにて創業
  • 2017年
    • ランドマークタワー内にて現在のオフィスに移転
      当時史上最年少で三菱地所とランドマークタワーの賃貸契約を締結
  • 2019年
    • 新卒1期生12名が入社
  • 2019年
    • 三光ソフラングループに加盟
  • 2023年
    • アパマンショップ9店舗を運営するアップル神奈川が加盟し、仕入・建築・販売・賃貸仲介・管理と全てワンストップで運営
  • 2024年
    • 社員数がグループ合計150名を突破
      過去最高の売上と利益を更新中

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
約1週間程度。会社のミッション・ポリシー等を講義した上、活躍している社員の仕事への取り組み方等をお伝えします。

■代表研修
目標の設定の仕方、仕事の段取り、取り組み方等をお伝えします。

■OJT研修
先輩社員のサポートのもと、アシスタントから実務をお伝えします。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、横浜市立大学、上智大学、中央大学、法政大学、日本体育大学、神奈川大学、関東学院大学、鎌倉女子大学、日本大学、フェリス女学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、関西学院大学、横浜商科大学、松蔭大学、高千穂大学、桐蔭横浜大学

採用実績(人数)      2019 2020 2021 2022 2023
------------------------------------------------------------
男性   8名  3名  2名  2名  8名
女性   4名  0名  0名  4名  4名
※2019年度から新卒採用開始
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 8 4 12
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226912/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

横濱コーポレーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン横濱コーポレーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

横濱コーポレーション(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
横濱コーポレーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 横濱コーポレーション(株)の会社概要