最終更新日:2025/2/12

(株)大和速記情報センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社だからこそ、テレビの中でしか見たことがないシーンに遭遇することもあります。けして目立つ仕事ではありませんが、緊張感があり、やりがいのある仕事です。
PHOTO
現場取材の仕事では、会議の参加者全員にマイクを設置し、発言に合わせてスイッチを切り替えます。マイクの操作によって、聞きやすい音源になるかどうかも決まります。

募集コース

コース名
速記部コース
<現場取材業務>と<音声起こし業務>を主業務とした速記部所属コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 [速記部]

<現場取材業務>
お客様が開催される会議に同席して、進行表の作成、録音機材の設置・撤去、ICレコーダーでの録音などの「テープ起こし」に必要な素材を作成していただきます。会議の種類は、議会本会議・委員会、官庁審議会、対談、座談会、講演会などです。

<音声起こし業務>
音声認識システムで生成されたテキストと、録音された音声を比較、修正しながら文字起こししていきます。音声起こしに必要なツール(再生ソフト、フットペダル)はすべて自社開発したアイテムを使用しますので、効率の良い環境で作業することが可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    当社ホームページのお問い合わせフォームよりエントリ―ください。

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. ご応募(エントリー)

  4. 書類審査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 筆記試験

  7. 適性検査

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後のご応募(エントリー)の際に希望されるコースをお申し出ください。当社ホームページからのエントリーを予定しております。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 [一次選考]
・書類選考

[二次選考]
・筆記試験、作文
・面接(個人)

[三次選考]
・適性検査
・最終面接(個人)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書(写真貼)
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり ・選考にご応募いただいた方については、交通費を支給させていただきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

速記部、大学卒

(月給)210,000円

210,000円

速記部、専門学校卒

(月給)195,000円

195,000円

※初任給は採用実績がここ5年ないため予定額
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(条件の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 [速記部]
現場手当:700円/回
現場手当(出張):1,500円~2,200円/回

[共 通]
出張日当:2,000円/泊
通勤手当:36,000円/月まで(定期代実費)
住宅手当:10,000円~19,000円/月(本人賃貸契約に限る、通勤手当と合算した額が36,000円までの上限あり)
家族手当:5,000円/月(子のみ、満18歳まで)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■中小企業退職金共済制度(入社6カ月経過より加入)
■食事会
■人事評価制度
■私服OK(現場取材時は除く)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 富山
  • 大阪
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働7.5時間/1日

    [休憩時間]
    10:00~10:15
    12:00~13:00
    15:00~15:15

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付

問合せ先

問合せ先 〒105-0004
東京都港区新橋5-13-1 新橋菊栄ビル3階
総務部 西野和則
03-5776-1155
URL https://www.yamatosokki.co.jp/
E-MAIL tokyo-recruit@yamatosokki.co.jp
交通機関 JR・山手線ほか 新橋駅(烏森口):徒歩5分
ゆりかもめ線 汐留駅(西口):徒歩5分
東京メトロ・銀座線 新橋駅(6番出口):徒歩8分
都営地下鉄・浅草線 新橋駅(A1出口):徒歩4分
都営地下鉄・大江戸線 汐留駅(7番出口):徒歩5分
都営地下鉄・三田線 御成門駅(A4出口):徒歩9分

画像からAIがピックアップ

(株)大和速記情報センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大和速記情報センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大和速記情報センターと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ