初任給 |
(2024年04月実績)
大卒
|
(月給)212,720円
|
165,720円
|
47,000円
|
短大・専門卒
|
(月給)210,000円
|
163,000円
|
47,000円
|
大卒:212,720円 基本給165,720円 一律業務手当13,000円 住宅手当24,000円 調整手当10,000円
短大・専門卒:165,800円 基本給163,000円 一律業務手当13,000円 住宅手当24,000円 調整手当10,000円
<別途> 地域手当(関東10,000円、関西5,000円、中部5,000円)
試用期間あり(6カ月、待遇変更なし)
|
モデル月収例 |
【四大卒、東京配属、一人暮らし(世帯主)の場合】 基本給165,720円、業務手当13,000円、住宅手当28,000円、調整手当10,000円、地域手当10,000円 合計 226,720円
【四大卒、大阪配属、一人暮らし(世帯主)の場合】 基本給165,720円、業務手当13,000円、住宅手当28,000円、調整手当10,000円、地域手当5,000円 合計 221,720円 |
諸手当 |
■交通費全額支給 ■時間外手当 ■役職手当 ■主任手当 ■家族手当 扶養配偶者10,000円、扶養子6,000円(一人につき) ■住宅手当 世帯主の場合28,000円、世帯主以外24,000円 ■地域手当(関東10,000円、関西5,000円、中部5,000円) ■調整手当 (一律支給) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月・12月/年間4.5カ月分)※2024年度実績 |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
■週休2日制(※年6日の土曜出勤有) ■祝日 ■夏季休暇(2025年予定 8/9~8/19) ■年末年始休暇(2025年予定 12/27~1/4) ■有給休暇 (3カ月後に3日、6カ月後に11日) ■慶弔休暇 ※年間休日123日(2025年度) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■年間休日120日以上 ■社会保険完備 ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■慶弔見舞金
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
自己啓発制度 |
資格取得支援制度(保育士・2級建築施工管理技士など) 試験合格者には報奨金支給。 また、合格者は試験費用・参考書代金は会社負担となります。
通信教育補助制度 合格者は代金は会社負担となります。 |