最終更新日:2025/7/4

学校法人光華女子学園

  • 正社員

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
京都府
資本金
学校法人のため資本金なし
売上高
学校法人のため売上高なし
従業員
550人
募集人数
若干名

学校法人光華女子学園

応募方法 (2025/06/17更新)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    中長期的に様々な改革をしている途上ですので、入職後、多様なチャレンジに挑戦することができます

会社紹介記事

PHOTO
総合学園として、幼稚園から大学院まで、さまざまな部署があります。数年ごとに各部署の仕事を経験しながら、学園の将来を担う人材に成長していただきたいと考えています。
PHOTO
学園内には、学生や教職員の憩いの場所が複数あります。また新しい建物や校舎の立て直しを図るなど、様々な改革に携わることもできます。

ワクワク感漲る学園を一緒に目指しましょう

PHOTO

若い職員もたくさん働いており、アットホームな職場です。新入職員の方は、配属後の部署で先輩職員によるOJTによる教育を受けながら、一歩ずつ成長をしていただきます。

光華女子学園は創設以来80余年、幼稚園から小学校、中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院までを有する総合学園として発展してまいりました。

そして2026年4月より、大学・短期大学部・大学院ならびに中学校・高等学校を男女共学化し、幼稚園から大学・大学院までの全ての設置校において男女一貫教育を実施できる体制に移行します。


新たな改革を実現し、さらなる発展を目指すためにも教職員一丸となって取り組んでいます。

本学では、仏教精神に基づく女子教育を基本とし、思いやりの心を持つ有意なる人材を育成することが私たちの使命であると考えております。

ぜひ、本学の一員となり、様ざまなことへチャレンジしていきましょう。


~求める人物像について~

・失敗を恐れず前向きな姿勢で物事を進めることができる人
・組織内で協働でき、喜びを共に分かち合える人
・学校改革に強い関心と熱意があり、学校での勤務を強く希望している人
・本学の建学の精神、経営理念を理解し主体性をもって実行できる人

会社データ

プロフィール

光華女子学園は1939年、東本願寺の故大谷智子裏方(昭和天皇妃-香淳皇后-の妹君)の「仏教精神に基づく女子教育の場」を、との願いによって設立された真宗大谷派の宗門関係学園です。
校訓を「真実心」と掲げ、教育の基本を仏教、なかでも親鸞聖人が明らかにされた浄土真宗の教え、すなわち「生かされ生きていることの自覚」による人間形成に置いています。向上心、潤いの心、そして感謝の心、すなわち「光華(こうか)の心」を大切にする人間の育成であります。

創立以来、この建学の願いを基に教育展開に努め、現在では幼稚園から大学・大学院まで人間教育を行う総合学園として発展してまいりました。

そして、2026年4月より、大学・短期大学部・大学院ならびに中学校・高等学校を男女共学化し、幼稚園から大学・大学院までの全ての設置校において男女一貫教育を実施できる体制へと移行します。

「Well-Beingな社会を創る」という願いを掲げ、あらゆる価値観を持つ人々がともに学び高め合い、ともに輝く社会の実現に向けた人間教育と、共創する人材育成を行うために男女共学化を決断いたしました。男女の隔てなく全ての人間を対象とする仏教精神の原点に立ち戻り、本学園の伝統である「まじめさ」「寛容さ」「落ち着きのある安全な環境」を大切にしながら、これまでにはない新しいタイプの共学校を創って参ります。

今回募集する「学園事務職員(総合職)」は私たちと一緒に本学園の未来を創っていく大切な存在です。
私たちの職場は多くの経験を積み、自身も成長できるやりがいのある職場です。チャレンジ精神旺盛な方、人を思いやり人の成長を心から喜べる方、一緒に働いてみませんか?

事業内容
<教育事業>
京都光華女子大学大学院
京都光華女子大学
京都光華女子大学短期大学部
京都光華高等学校
京都光華中学校
光華小学校
光華幼稚園
本社郵便番号 615-0861
本社所在地 京都府京都市右京区西京極野田町39番地
本社電話番号 075-325-5208
設立 1939年9月15日
資本金 学校法人のため資本金なし
従業員 550人
売上高 学校法人のため売上高なし
沿革
  • 昭和14年09月15日
    • 財団法人光華女子学園設立認可 光華高等女学校設置認可
  • 昭和15年04月01日
    • 光華高等女学校開設
  • 昭和19年03月11日
    • 光華女子専門学校開設 数学科、生物科、保健科を設置
  • 昭和22年04月01日
    • 学制改革により光華中学校開設(光華高女より)
  • 昭和23年04月01日
    • 学制改革により光華高等学校開設(光華高女より)
  • 昭和25年04月01日
    • 光華女子専門学校を光華女子短期大学に移行 文科、家政科を設置
  • 昭和39年04月01日
    • 光華女子大学開設 日本文学科、英米文学科を設置(短大文科を移行)
  • 昭和40年04月01日
    • 光華幼稚園開設
  • 昭和43年04月01日
    • 光華小学校開設
  • 平成06年04月01日
    • 大学、文学部に人間関係学科を開設
  • 平成10年04月01日
    • 光華女子大学大学院開設
      文学研究科(修士課程)、日本語日本文学専攻、英語英米文学専攻を設置
  • 13年04月01日
    • 光華女子大学大学院、光華女子大学、光華女子大学短期大学部、光華高等学校、光華中学校を京都光華女子大学大学院、京都光華女子大学、京都光華女子大学短期大学部、京都光華高等学校、京都光華中学校へ校名変更
      大学、文学部・人間関係学科を改組、人間関係学部・人間関係学科を設置
  • 平成14年04月01日
    • 短期大学部、栄養専攻、食生活専攻を改組、大学、人間関係学部に人間健康学科を設置
  • 平成15年04月01日
    • 大学、人間関係学部に社会福祉学科を設置
  • 平成16年04月01日
    • 大学院に人間関係学研究科(修士課程)を設置
      京都光華女子大学カウンセリングセンター(人間関係学研究科附属施設)開設
  • 平成18年04月01日
    • 短期大学部、生活環境学科を改組、ライフデザイン学科を設置
      ライフデザイン学科「地域総合科学科」適格認定
      短期大学部にこども保育学科を設置
  • 平成22年04月01日
    • 大学、文学部、人間科学部を改組、人文学部、キャリア形成学部、健康科学部を設置
      人文学部に文学科、心理学科を設置
      キャリア形成学部にキャリア形成学科を設置
      健康科学部に健康栄養学科を設置
  • 平成23年04月01日
    • 大学、健康科学部に看護学科を設置
  • 平成25年04月01日
    • 大学、健康科学部健康栄養学科を管理栄養士専攻および健康スポーツ栄養専攻に専攻分離
      大学・短期大学部に地域連携推進センターを開設
  • 平成26年04月01日
    • 大学、健康科学部に医療福祉学科 (社会福祉専攻、言語聴覚専攻)、心理学科を設置
      大学院、人間関係学研究科心理学専攻(修士課程)を
      心理学研究科臨床心理学専攻(修士課程)に改称
  • 平成30年04月01日
    • 大学に助産学専攻科を設置
  • 令和02年10月30日
    • 富小路まちやキャンパスを開所
  • 令和03年11月15日
    • 光華もの忘れ・フレイルクリニックを開院
  • 令和04年04月01日
    • 大学に人間健康学群を設置
      高等学校に医療貢献コース・未来創造コースオリジナルプログラム・未来創造コースアドバンストプログラム・国際挑戦科(専門学科)を設置
  • 令和06年04月01日
    • 大学、健康科学部を2学部に改組、看護福祉リハビリテーション学部・健康科学部を設置
      福祉リハビリテーション学科に作業療法専攻を設置
      短期大学部に歯科衛生学科を設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (18名中6名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用事務職員研修
職員全体研修
JMA大学SDフォーラム
その他外部研修(真宗大谷派連合会研修、私学経営セミナー等)
自己啓発支援制度 制度あり
条件に適合した指定資格の取得を支援しております
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
桜美林大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪体育大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、畿央大学、北里大学、吉備国際大学、九州大学、京都大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都文教大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、札幌医科大学、滋賀医科大学、信州大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良女子大学、広島大学、佛教大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
愛知医科大学、愛知県立芸術大学、秋田大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大谷大学、岡山県立大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、岐阜女子大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立医科大学、京都文教大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、神戸親和女子大学、國學院大學、滋賀大学、滋賀医科大学、志學館大学、静岡大学、島根大学、上智大学、女子栄養大学、園田学園女子大学、千葉大学、中京大学、帝塚山大学、天理大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京女子体育大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良教育大学、奈良女子大学、新潟大学、弘前大学、広島修道大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、宮崎大学、武庫川女子大学、名城大学、明星大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
華頂短期大学、京都外国語短期大学、京都光華女子大学短期大学部、京都文教短期大学

採用実績(人数) 2025年4月採用:1名
2024年4月採用:2名
2023年4月採用:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 2 0 2
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227078/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人光華女子学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人光華女子学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人光華女子学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人光華女子学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人光華女子学園の会社概要