最終更新日:2025/5/15

マンパワーグループ(株)(M-Shine)

  • 無期雇用派遣
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 化粧品
  • 食品
  • 広告
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

新卒からの事務職のキャリアを会社全体でフルサポート!

PHOTO

自分の適性にフィットした職場で、安心して働けるのが魅力

「新卒から事務職としてキャリアを積み、ご活躍いただく」というコンセプトのもと、マンパワーグループが提供している無期雇用派遣サービス「M-Shine」。その充実したサポート体制について、お話を伺った。

M-Shine推進1課 配属担当 藤原弓子さん/写真右
東京第三支店 アカウントセールス(営業担当) 藤村勇介さん/写真左
M-Shine推進1課 育成担当 遁所 遥さん/写真中央

社員の方々から一言

「育成担当や営業担当から、配属先でM-Shineとして働く方の成長、活躍ぶりを聞けることが仕事の喜びにつながっています」(藤原さん)
「心掛けているのは皆さんの気持ちに寄り添うこと。M-Shineとして働く皆さんが活き活きと輝き、スキルアップできるように伴走しています」(藤村さん)
「入社時は控えめな印象だった方が、2年目に入ってから頭角を表し配属先企業へ直接雇用に切り替えとなりました。人の成長に携われるのは育成担当の喜びです」(遁所さん)

【配属担当】適性配属を通して、「なりたい姿」の実現を力強くサポート(藤原さん)

私たち配属担当のミッションは、「適性配属」を実践すること。皆さんに適性検査を受けていただき、その結果をもとにM-Shineとして働いていただくのにベストマッチな配属先を選定していきます。「M-Shine」という名称には、“マンパワーグループが紹介する配属先企業で、皆さんにキラキラ輝いてほしい“という想いが込められています。そのため、ポテンシャルを最大限に発揮しながら楽しく仕事に取り組み、しっかりと成長できる、一人ひとりの適性にフィットした配属先企業を選ぶことを大切にしています。

配属先決定までの具体的なプロセスについては、まず適性検査があります。これはM-Shineとして働いていただく皆さんそれぞれの性格や行動の傾向などについて知ることを目的としたものです。「一人でコツコツと、地道な作業に取り組むのが好き」「人とコミュニケーションを取りながら進める仕事に意欲を感じる」「社内のみならず、社外の人ともコミュニケーションを取れることが楽しい」といったような、性格や傾向を把握します。その後、約30分間の面談を実施。適性検査の結果を踏まえてご本人の強みや弱みをお伝えするほか、休日の過ごし方や趣味についてもお伺いし、M-Shineとして働く方の人間性をしっかりと理解した上で活躍できる配属先企業の選定を進めていきます。

配属先企業の選定は、社内関係者で情報連携をしています。営業担当がヒアリングした配属先のポジション情報と、同じ職場ですでに就業している先輩M-Shineから伺った職場環境などを配属担当に連携、マンパワーグループで入手できる情報はすべて集約して総合的な観点で配属先を決めています。私が普段から心掛けているのは、M-Shineとして働いていただく方に「この職場で働くことができて本当に良かった」と喜んでいただける配属先企業を選ぶこと。今後も、M-Shineとして働く一人ひとりが「なりたい姿」を実現できるよう、二人三脚でサポートしていきたいと考えています。

【営業担当】ポテンシャルを最大限に発揮できるよう、就業後も密にフォロー(藤村さん)

アカウントセールス(営業)は、将来M-Shineの皆さんが配属される企業に対しての提案、職場見学の同行、就業後のフォローといった形でM-Shineの皆さんをサポートしています。事務職を担う人材を必要とされている企業の中でも「中長期的に育成、そして戦力として活躍してほしい」というニーズを持った企業へアプローチ。職場環境や社風、教育・研修体制などについてもしっかりとヒアリングし、事務職未経験で入社するM-Shineの皆さんに安心して就業していただけるように営業活動を行っています。

配属先企業を決定する際には、職場見学という形で企業担当者との顔合わせを行いますが、これは4月から働く自身の配属先企業について理解を深めてもらう機会となります。そこでは、直属の上司や先輩社員を交えて面談を行うため、より具体的な仕事内容や職場の雰囲気をイメージすることができます。これから自分自身がどのような仕事をするのかを知っていただくことで、配属後、円滑に仕事が進められるようにコミュニケーションを取っています。職場見学に同席し、緊張をほぐすことも重要な役割です。企業担当者へ「M-Shineの方はとても緊張しているので、和やかな雰囲気で面談が進むよう、ご協力をお願いします」という内容を事前にお伝えしておくとともに、当日も必要に応じて雑談を交えながら、よりお互いの理解を深めていただけるような環境を整えています。

就業後のフォローは、就業開始日からスタートします。初日は緊張のあまりオフィスへの道を間違えるなど、普段はしないようなミスや失敗が起こりがちです。そこで私たち営業担当は、始業前にM-Shineの方と最寄り駅などで待ち合わせの上、配属先オフィスまで一緒に行き、お見送りをしています。終業後も初日の感想をお伺いし、疑問に思ったことや不安を感じたことがあれば、企業担当者と共有。以降もこまめにコミュニケーションを取り、気になることがあれば企業担当者や当社の育成担当、フォロー担当とその都度連携し、M-Shineの皆さんをフルサポートする仕組みがあります。

M-Shineの方から寄せられるご相談は、職場での仕事内容や人間関係、中長期的なキャリア形成プランに関するものまで、実にさまざまです。これからもM-Shineの皆さんが理想とするキャリアを実現できるよう、一人ひとりの気持ちを汲み取り、しっかりと寄り添いながらサポートしていきたいと思っています。

【育成担当】満足度アンケートやフォローアップ研修、振り返り面談を通したキャリアを支援(遁所さん)

私たち育成担当は、営業担当及びフォロー担当と連携し、M-Shine皆さんの就業開始後のサポートを行う役割を担っています。サポートの方法はいくつかあり、一つは毎月実施している「満足度アンケート」です。周囲とのコミュニケーションや仕事で抱えている悩みごと、配属先企業・営業担当に直接相談しづらいことがあればアンケート形式でご回答いただいています。回答で気になることがあれば、営業担当やフォロー担当と情報を連携しサポートしています。

次に挙げられるのは、勤続年数に合わせて定期的に実施している「フォローアップ研修」です。これは「キャリア支援」に特化した研修で、日常業務に対する意識やキャリアアップを目指す上での心構えを見つめ直してもらい、中長期的なキャリア形成を考えるきっかけを提供しています。研修はキャリア開発の専門家を講師として招き、グループワークを取り入れた構成にしています。「今の職場で感じる喜びとは?」「どのような瞬間にやりがいを感じるか?」「どこに不安、課題を感じているか?」「それを乗り越えるためには、どうしたらいいか?」「必要とされ続ける人材になるためには何が必要か?」といったテーマについてそれぞれの考えをグループのメンバーでシェアします。同じ課題を共有することで不安が解消し、同期の頑張りに刺激を受けてモチベーション向上の機会になっています。振り返り面談では、育成担当が適宜アドバイスをすることで、キャリアアップを支援しています。

「振り返り面談」は、年に一度実施します。M-Shineの皆さんに1年間を自ら振り返ってもらい、配属先企業担当者の評価やコメントなどを伝えることで、成長を実感し自己肯定感を高めてもらえるよう努めています。継続的に活躍し、自身のキャリアプランを実現するためには、どのようなことに取り組んだら良いのかを一緒に考えるようにしています。M-Shineで叶えられるキャリアとしては、一つの配属先で長期的に活躍するケースはもちろん、配属先企業の社員として直接雇用へ切り替えとなるケース、自らのキャリアプランに合わせて異動するケースなど、さまざまな可能性が考えられます。今後もM-Shineの皆さんが「なりたい姿」を実現するための支援を行っていきます。

学生の方へメッセージ

【藤原さん】
「事務職」と一言でいっても、一般事務や営業事務、経理、人事・総務、貿易事務など、さまざまな職種があります。明確な目標が定まっているか否かに関わらず、私たちは「どのようなスキルを伸ばせるか」「学生時代に勉強してきた知識やスキルが生かせるか」というところも含め、皆さんの良き相談相手になれるよう努めています。そして、居心地が良く、職場の皆さんとも楽しく過ごせる環境下で、皆さんの能力が開花するお手伝いをできればと考えています。

【藤村さん】
M-Shineとして働く魅力。それは、充実したサポート体制が整っていることだと思います。新卒での就職活動は、長い社会人生活の大きな一歩になります。ぜひ最初の一歩を私たちと一緒に踏み出し、頑張っていきましょう。

【遁所さん】
皆さんの中には「自分が何をやりたいかわからない」「どんな仕事が合っているのかわからない」といった不安や迷いを感じながら、就職活動を進めている方も少なくないのではないでしょうか。M-Shineでは入社前からさまざまなメンバーが連携して皆さんをフォローし、やりがいのある仕事、実現したいキャリアを一緒に考えていきます。

PHOTO
配属担当や営業担当、育成担当のほかフォロー担当など、全社一丸となってM-Shineの成長をフルサポート。事務職未経験でも安心してチャレンジできる環境が魅力だ。

マイナビ編集部から

世界70カ国・地域に拠点を構える総合人材サービス会社「マンパワーグループ」。「新卒から事務職としてキャリアを積み、ご活躍いただく」というコンセプトのもと、同社が2017年から提供しているのが無期雇用派遣「M-Shine」。マンパワーグループの社員として入社し、安定した雇用のもと同社グループが契約した企業で働く、という新しい働き方である。

今回、配属担当・営業担当・育成担当としてM-Shineのサポートに携わる社員3名へお話を伺って感銘を受けたのは、就業者に対するフォロー、サポート体制の充実ぶりもさることながら、彼らのコミュニケーション力の高さだった。どのような質問に対しても、筆者の意図を汲んで、わかりやすい言葉で応えてくれる。穏やかで温かい雰囲気を崩すことなく、丁寧に対応してくれる。こうした社員が揃っているからこそ、就業者は安心して相談でき、顧客企業からは大きな信頼を獲得できるのだろう。筆者はここに、M-Shineとして働く魅力、そしてマンパワーグループという会社の強さを垣間見たのである。

事務職に興味をお持ちの方はもちろん、仕事をしながら「やりたいこと」を見つけていきたい。「やりたいこと」が見つかったときに、それを実現できるスキルを身につけたいという思いをお持ちの方にも、企業研究をおすすめしたい会社である。

PHOTO
世界70カ国・地域にオフィスを構え、ワールドワイドに人材サービスを展開しているグローバルカンパニー・マンパワーグループ。写真は港区芝浦の日本法人・本社オフィス。
  1. トップ
  2. マンパワーグループ(株)(M-Shine)の取材情報