予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様、こんにちは。数ある企業の中より、株式会社ワールドサービスのページをご覧いただき誠にありがとうございます!選考へお進みいただくには、会社説明会へのご参加が必須となります。★会社説明会のご予約受付を開始しました!詳細は「説明会・セミナー」のページをご確認ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
新入社員研修やマネジメント研修など、キャリアに応じた研修でお互いに成長する組織を目指しています。
マネジメントや新規事業の立ち上げ、職種変更など多様な挑戦でキャリアを広げられます。
上司とも気軽に意見交換ができ、活発なコミュニケーションで成長できる環境です。
「所属店舗では火曜日が休みなので、その前後に個人の休みを取得し、月に1回は3連休を取得しています。毎月近場の温泉に行きリフレッシュしています」と微笑む田邉さん。
<田邉 莉桜/ゲストハウス運営部 ラ・バンク・ド・ロア所属 ウェディングプランナー/2022年入社>私が小学生のとき、家族に挙式の機会がありました。その挙式の打ち合わせに同席していたのですが、実際の式を目の当たりにした際、想像以上にキラキラと輝いていて、それがブライダル業界に憧れるきっかけになりました。新婦の希望を叶えるためウェディングプランナーさんが色々と提案してくれるのを見て、世話好きの私に向いていると思えたんです。ホテルやブライダルのサービスを学ぶ専門学校を卒業した私は、ウェディングフォトの会社に就職しました。ウェディングフォトの仕事に関わる中で結婚式そのもののお手伝いもしてみたいという思いが募り、転職を決意。ウェディングフォトの撮影地としても評判が高かった、ラ・バンク・ド・ロアのウェディングプランナー募集を見つけ、迷わず応募しました。念願が叶い、今はラ・バンク・ド・ロアのウェディングプランナーとして、月に3から6組の結婚式を担当しています。式の打ち合わせを1組について4回行うほか、新規のご相談として月に5から10組のお客様を受け持つので、綿密なスケジュール管理が大切になります。特に式当日の確認は重要で、装花や引出物などのチェック、カメラマンとの打ち合わせ、着付など、これまで打ち合わせてきた内容通りに進行しているか慎重に照合していきます。最近は参列されるご家族やゲストの方の様子にも気を配れるようになり、自分らしい仕事のやり方が形になってきました。この仕事の醍醐味は、なんといっても「新郎新婦にとって特別な記念日」をともに創れることです。挙式後に感謝されることも多く、その一言一言が私にとって宝物になっています。先日も式を終えられたご夫婦からお手紙を頂戴し、そこには「田邉さんは私たちの立場に寄り添いサポートしてくれた。田邉さんが担当プランナーで本当に良かった」と記されていました。ご夫婦の特別な記念日に、私の取り組みが花を添えられたのだと心の底から嬉しくなりました。ただ、お二人と挙式の打ち合わせをする中で、ひとりで解決できないようなことがあった時には、先輩社員に相談するなど周囲に助けてもらいながら、結婚式当日を迎えています。私たちはチームで仕事に取り組むので、次はチームをまとめるチーフへの昇格を目指し、先輩たちの背中を追いかけているところです。
■1組貸切を貫く独自のスタイルを展開コロナ禍を経て、人々の結婚に対する意識や価値観が変化してきました。規模よりも質を重視し、自分たちらしい式を望まれる方が増えてきたように思います。当社のブライダル施設に注目が集まっているのも、そうしたニーズに合致しているからではないでしょうか。一般的な結婚式場は「セオリー通りにどれだけ回転させるか」を重視しますが、当社施設の大きな特徴は、展開する9施設全てが1チャペル・1バンケットの貸切空間を提供する「1組貸切スタイル」。さらには施設ごとにコンセプトを設定しており、ひとつとして同じものがありません。だからこそ1組のカップルにしっかり寄り添いながら、ゲストも含め「心に残る記念日づくり」が行えるのです。さらに当社はテーブルクロスなどのアイテムを全て自社内で賄えるので、コストパフォーマンスが高い点も大きなメリットです。■新たな発想で事業を拡大中1993年、当社はテーブルクロスのレンタルサービス会社としてスタートしました。従来のスタンダードだった白にこだわらず、新郎新婦の理想を叶えるため色などの選択を可能にしたことで多くの注目を集めることに成功。古い慣習や固定概念から脱却し新しい価値を創造・提供していくスタイルが、ブライダル業界での成長につながりました。また、SDGsへの取り組みとして『捨てない循環』を創り、持続可能な社会の実現に向け、業界全体へ働きかけを行っています。その取り組みのひとつとして、環境に配慮したテーブルウェアブランド「eterble/エターブル」を2022年に立ち上げ、レンタルできなくなったテーブルクロスを新たなテーブルクロスとして再生する循環システムを構築しました。資源の無駄を減らすとともに、環境負荷の低減に貢献しています。業務用クロス事業の領域を超え、日常生活に寄り添う一般顧客向けのテーブルウェアブランドとして、より日常的に使用できる製品を展開するなど、今後も国内資源を活用した循環型経済の実現を目指していきます。■「記念日ビジネス」をともに創ろう私たちは事業拡大のテーマとして「記念日ビジネス」を掲げています。結婚式場を「記念日式場」という認識で活用できないか。そうした新たな展開に、皆さんの柔軟な発想は欠かせません。ぜひ私たちと「記念日ビジネス」を盛り上げていきましょう!
古い慣習や固定概念にとらわれず、新しい価値を創造・提供しているワールドサービス。新郎新婦の思いに寄り添いながら、心に残る “記念日”を届けています。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、跡見学園女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、高知大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、目白大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 大阪ウェディング&ブライダル専門学校、大阪ブライダル専門学校、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、神戸ファッション専門学校、埼玉女子短期大学、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京ブライダル専門学校、専門学校日本ホテルスクール、横浜ビューティーアート専門学校、YIC京都ビューティ専門学校
神田外語学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227427/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。