最終更新日:2025/2/12

(株)サンキ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,840万円
売上高
13億2,000万円  (2023年3月実績)
従業員
45名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ものづくりの総合的なスキルが身につく“1品1担当”が基本の自動車部品メーカー。先輩社員の丁寧な指導も大きな魅力です!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社サンキの採用担当です。


■モノづくりに携わりたい!!
■豊田市を中心とする三河エリアで働きたい!!
■自動車が好きだ!!

そんな方は是非まずはエントリーをおねがいします♪
現在個別に会社見学・説明会を行っています。
エントリーいただけた方に向け今後の日程調整などのご連絡をいたしますので
まずはエントリーをお願いします。

皆様にお会いできる日を弊社一同楽しみにしております!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    取引先の多くが大手メーカーであり、今後も需要が見込まれています。

  • 技術・研究

    新技術への対応に積極的であり、20年以上前から燃料電池車の開発に関わっています。

  • 職場環境

    平均年齢は36歳、平均勤続勤務年数は13年と若手が多く在籍し、長く働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
愛知県豊田市の本社にて。若いスタッフも多いので、休日にはみんなでスキー旅行に行くなどチームワークは抜群!
PHOTO
試作品や難加工品にも対応できる高い技術力を発揮するため、技術者どうしの打ち合わせにも熱が入る。

法学部出身でも技術職として着実に成長できました!

PHOTO

「特別な知識がなくても、文系出身でも大丈夫!ものづくりが好きという気持ちさえあればきっと当社で活躍できますよ!」と木村さん

自動車部品づくりの入口から出口までを経験できる。だから、総合的な実力が身につく。これが、私がサンキを選んだ最大の理由でした。
当社の技術職は、部品を固定する治具設計から機械を動かすプログラミング、材料のセッティング、実際の切削加工、品質検査まで“1品1担当”が基本です。「自分がつくったものは自分で品質を保証する」から責任感とやりがいは大きいですよ。また、扱う部品も試作品から量産品、丸いものや四角いもの、大きいものや小さいもの、鉄やアルミなど多種多様で、「世の中の切削加工部品の7~8割は当社で対応できる」といっても過言ではありません。
また、先輩社員には熟練工が多く、まさに手とり足とりで指導してもらえるのも魅力です。私自身も大学は法学部出身で、入社当初は何もわからない状態でした。それが先輩のマンツーマン指導で、現在は旋盤加工やプログラミングの基本ができるまで成長し、さらに今後はマシニングセンターの操作や“ゼロからのプログラミング”にも挑戦したいと考えています。
先輩社員はやさしい方が多いですね。新人の頃、私のミスで大量の不良品を出した時も「まだ慣れてないから仕方ないよ。あまり落ち込むと後の仕事にも影響しちゃうよ」と同じ職場の全員が励ましてくれたことは現在まで私の大きな力になっています。
もちろん当社では新技術への対応にも積極的です。これは当社の取引先の多くが大手メーカーであることも理由の1つで、例えば“あの燃料電池車”の開発には20年以上前から関わってきました。今後、本格的なEV(電気自動車)時代を控えて、「こんなのできない?」とお客様から聞かれる前に「うちならこんなことができます!」と提案できる会社になっていきたいですね。
ものづくりや自動車に興味があって、自分の裁量と責任のもとで仕事がしたい。大手の担当者とやりとりしながら新しい技術分野にもチャレンジしたい。そんな意欲ある人には大いにおすすめできる環境が当社にはありますよ!
【製造部 製造1課 木村敏章】

会社データ

プロフィール

当社は昭和47年7月の設立以来、各種自動車精密部品の切削加工を中心に
三河エリア、そして日本のモノづくりを支えてきました。
産業用ロボット、最先端試作加工から号口量産品(重要保安部品)の供給、またあらゆる分野の精密金属加工まで、部品一つひとつに責任を持ち、一層の技術レベル向上に社員全員一丸となり取組んでいます。

事業内容
1.自動車部品の製造、加工
2.工作機械の部品、治具の製造加工および組み立て
3.金型類の製造
4.先端技術に係る精密ロボット部品の製造
5.自動車用駆動部品の開発試作品の製作
6.精密ロボット部品の開発試作品の製作
7.燃料電池部品の開発試作品の製作
8.半導体製造装置の精密試作部品の製作
本社郵便番号 471-0051
本社所在地 豊田市花丘町2丁目73番地1
本社電話番号 0565-36-1881
創業 1970年
設立 1972年
資本金 1,840万円
従業員 45名
売上高 13億2,000万円  (2023年3月実績)
主な取引先 大豊工業
アイシン
ジェイテクト
ジェイテクトギヤシステム
アイシン機工
津田工業
豊田自動織機
平均年齢 36歳
平均勤続年数 13年
沿革
  • (有)三基製作所
    • 昭和47年 7月三基製作所設立。
  • ロボット生産開始
    • 平成元年 7月24時間ロボット稼動機械設置。パワーステアリング用軸受部品生産開始。
  • 社名変更
    • 平成 3年 9月 (株)サンキに社名変更。
  • 部品供給開始
    • 平成 7年 7月トヨタ自動車向け量産部品(号口、パーツ)、シャフトリヤアクスル生産開始。
  • 増資
    • 平成12年 3月大豊工業(株)の資本参加
  • 現本社への移転
    • 平成17年 9月 号口工場の土地建物を取得。
      平成19年 3月 試作工場の土地建物を取得。
  • ISO等
    • 平成20年12月 品質マネジメントシステム ISO9001認証取得
      平成22年10月 環境経営システム・エコアクション21(EA21) 認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
社会人基礎研修
安全講習会
他外部研修

■ブラザー制度
先輩社員が1年間サポートで一緒に業務をします!

■OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
社外で行われる講習や研修を自主選択で参加できます。(費用は全額会社負担いたします)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学泉大学、愛知産業大学、金沢星稜大学、中京大学、名古屋学院大学、日本福祉大学

採用実績(人数)      2022年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒    0名  0名   1名
短大卒   0名  1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 1 1
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 0 0 0%
    2020年 1 0 100%
    2019年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンキ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンキの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンキと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンキの会社概要